【体の仕組みを学ぼう】シリーズを地味に毎号楽しみにしていますが、今回の内容はまさにうってつけでした。
ちょうど仙腸関節に痛みが出ていたのですがその理由が分かったからです。
家ヨガをしているとアーサナの形をとることに必死になりがちですが、
形をとるまでの課程が大切だなと改めて思いました。
あと、いつも最後のあたりにある、その号でいつも違う先生によるオリジナルのシークエンスがよかったです。今回は【若々しくあり続けるためのシークエンス】でしたが、ダイナミックではあるが初心者にも馴染みがあり、頑張れるアーサナのフローで気に入りました。
あとは立位のアーサナのためのピラティスの特集が参考になり、取り入れています。
ピラティスに興味が湧きました。
こんなふうに毎号必ず必要で実践的な情報が載っているので、ヨガジャーナルはバックナンバーが捨てられませんし欲しくなります。。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。