1曲目の「オンリーロンリーグローリー」から藤原さんがあれほどの歌詞を息絶やさず歌い続けるのに、
とても引きずり込まれてそこから最後の曲まで、1つの物語として完成されていて当初これは凄いアーティストが現れたなと…。
今挙げた点もそうですがBUMPの最大の魅力はやはり藤原さんの書く歌詞の完成度の高さと感じていて1曲1曲に藤原さんの愛情が込められていると感じ、伴い強いメッセージ性が聴いていて励まされます。
途中途中に散りばめられている手書きの絵も、とても癒されてこのアルバムが手放せないです!
余談ですが…めったにテレビで見かけられないこんなアーティストをライブで観られている観客さんは羨ましいなと感じました。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | asgard |
2 | オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット) |
3 | 乗車権 |
4 | ギルド |
5 | embrace |
6 | sailing day |
7 | 同じドアをくぐれたら |
8 | 車輪の唄 |
9 | スノースマイル |
10 | レム |
11 | fire sign |
12 | 太陽 |
13 | ロストマン |
14 | midgard |
商品の説明
内容紹介
『jupiter』から2年半、シングル「スノースマイル」「ロストマン/sailing day」「オンリー ロンリー グローリー」を含む待望のニューアルバム『ユグドラシル』がついに完成。「ユグドラシル」とは、北欧神話に出てくる世界の象徴ともいうべき巨大なとねりこの樹のこと。世界樹、宇宙樹とも呼ばれるこの樹をタイトルに冠した本作でも、バンプが鳴らす音は強く熱く響き渡るはず。
Product Description
Japan exclusive pressing of the band's first album in two and a half years, since 'Jupiter'. Contains 14 songs including 'Only Lonely Glory,' 'Snow Smile,' 'Sailing Day', & 'Lostman'.
メディア掲載レビューほか
ちょっともったいぶった冒頭からしてバンドの勢いを感じさせる。ギターや声を幾重にも重ねたカラフルなサウンドや疾走するビートもいいが、最大の魅力はどんなサウンドにも負けないヴォーカルの強さ、そして、聴く者の胸に確実にドラマを届けてくれる歌詞だ。★
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 13.97 x 1.27 cm; 111.7 g
- メーカー : トイズファクトリー
- EAN : 4988061861715
- 時間 : 1 時間 6 分
- レーベル : トイズファクトリー
- ASIN : B0002KVDCM
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,204位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 1,229位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
332 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月22日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スピッツファンですが、某ラジオ番組で草野マサムネさんが紹介してた曲が入ってたので購入しました。他の曲も良かったのでその後ヘビロテで聴いてます。
2019年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話がしたいよから、バンプ入門。何から聞いたらいいか、みんなのレビューを参考にして、ユグドラシルから購入。聴きやすくドンドンはまっていきます。
2005年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シングル曲は勿論のこと、彼らの奏でる楽曲にはどの曲にも「意志」があると思う。
私は特に「太陽」が好きだ。この曲は新シングル「プラネタリウム」に収録されている「銀河鉄道」と似た空気を持っていて、人間という生き物の孤独さと、その向こうに微かだが必ず存在する希望を、独り言のように淡々と、しかし切なく強く歌いあげる藤原基央に感動すら覚える仕上がりになっている。
個人的な意見にすぎないが、このアルバムにはいわゆる“ハズレ”な曲は一曲も無い。ただ、皆で楽しく聴くような作品ではないと思う。電車の中や、寝る前の布団の中、夕暮れの中自転車をこぎながら、是非ヘッドホンで聴いて欲しい・・・・・。
私は特に「太陽」が好きだ。この曲は新シングル「プラネタリウム」に収録されている「銀河鉄道」と似た空気を持っていて、人間という生き物の孤独さと、その向こうに微かだが必ず存在する希望を、独り言のように淡々と、しかし切なく強く歌いあげる藤原基央に感動すら覚える仕上がりになっている。
個人的な意見にすぎないが、このアルバムにはいわゆる“ハズレ”な曲は一曲も無い。ただ、皆で楽しく聴くような作品ではないと思う。電車の中や、寝る前の布団の中、夕暮れの中自転車をこぎながら、是非ヘッドホンで聴いて欲しい・・・・・。