実際に見て触ってするとわかるのですが、1㎏以下の焚き火台とは思えない程上からの力に耐久性があります。メーカーサイトにも具体的にどの程度の重量までなのか記載がないところも強度に対する自信のあらわれなのでしょうか。(オプションのゴトクに載せられるのは3㎏までと表記があります)
38㎝四方のサイズがありますので、サイズの合う汎用の焼き網等を載せればファミリーでもカバーできるバーベキューコンロにも早変わり。折り畳式ですが、構造自体はかなり単純なのでトラブルも少なそうな印象。そしてなんてったってカッコいい。
普通のサイズで炭や薪をたくさん乗せる強度もあり、網やロストルを載せて調理にも使える。軽量にすることにり何も犠牲になっていないところがこの焚き火台の最大のポイントだと思います。
この製品を検討をする際に必ず意識しておいた方が良いのは交換用焚き火クロスのコストです。耐久時間50時間とありますが、多数の方がそんなに持たないと言っておられることからも完全に消耗品の部類になります。高価なシリカ繊維が使用されているためか1枚約4000円。キャンプ数回ごとにこのクロスを交換するのはお値段もそうですし、交換用クロス自体も頻繁に品薄状態になり入手が難しくなったりするので、お金と手間がかかります。
焚き火クロスはカッコいいのですがコストが許容できない方はオプションの焚き火メッシュ2を購入することをおススメします。初期コストはかかりますが、無理な使い方をしなければすぐにダメになることは無く長期的に使えると思います。
バイクや自転車ツーリング、バックパックでのキャンプの方にももちろんおススメですが、さらに軽量な焚き火台は他にもあるので、移動は自動車だけどキャンプの荷物をできる限り減らしたい、UL(ウルトラライト)志向な方に個人的にはおススメです。
ブランド | モノラル |
---|---|
梱包サイズ | 35.8 x 16.3 x 6.7 cm; 891 g |
商品の重量 | 891 g |