メイクの基礎が知りたいと思って買ってみましたが、全体的に古くて参考になりませんでした(2021年2月時購入)。
著者をディスっているのではなく、この本を買ってしまった、わたしの完全なミスです。
メイクって時代に寄り添ってないと、古く見えてしまうんですよね。
そのことが分かっただけでも、勉強になりました。
顔だけ昔のまんまだと、ちぐはぐ感が出てしまいますから、メイクは常に更新していかなければなりませんね!
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
メイクの超基本テクニック ~キレイになるメイクのプロセス・道具がよくわかる~ 単行本(ソフトカバー) – 2014/1/31
購入を強化する
本書は人気メイクアップアーティストMANAMIさん監修による、メイクの基本書です。
クリーム、リキッド、パウダーファンデーション別のベースづくりや、アイシャドウ1色で目が大きく見せる基本テクニックなど、知っているようで知らなかったテクニックを徹底的に紹介しています。
後半は、基本のテクニックを応用した超ナチュラルメイクから、“ハーフ顔"までのイメージメイクを伝授!
ページごとに使用アイテムも紹介しているので、どのアイテムを使ったかも一目瞭然です。
自己流メイクを卒業して、基本のテクニックで今よりかわいく、キレイになりましょう!
≪CONTENTS≫
Chapter 1 ベースメイクの基本
Chapter 2 アイメイクの基本
Chapter 3 チーク、リップメイクの基本
Chapter 4 10種類のイメージ別メイクの基本
(超ナチュラルメイク/コンサバメイク/スイートメイク/グラマラスメイク/クールビューティメイク/メガネメイク/スポーティメイク/パーティーメイク/リゾートメイク/ハーフ顔&外国人風メイク)
Chapter 5 時短メイク&スキンケアの基本
クリーム、リキッド、パウダーファンデーション別のベースづくりや、アイシャドウ1色で目が大きく見せる基本テクニックなど、知っているようで知らなかったテクニックを徹底的に紹介しています。
後半は、基本のテクニックを応用した超ナチュラルメイクから、“ハーフ顔"までのイメージメイクを伝授!
ページごとに使用アイテムも紹介しているので、どのアイテムを使ったかも一目瞭然です。
自己流メイクを卒業して、基本のテクニックで今よりかわいく、キレイになりましょう!
≪CONTENTS≫
Chapter 1 ベースメイクの基本
Chapter 2 アイメイクの基本
Chapter 3 チーク、リップメイクの基本
Chapter 4 10種類のイメージ別メイクの基本
(超ナチュラルメイク/コンサバメイク/スイートメイク/グラマラスメイク/クールビューティメイク/メガネメイク/スポーティメイク/パーティーメイク/リゾートメイク/ハーフ顔&外国人風メイク)
Chapter 5 時短メイク&スキンケアの基本
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ
- 発売日2014/1/31
- ISBN-104839948143
- ISBN-13978-4839948146
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
自己流メイクを直せば誰でも絶対かわいくなります!ベース、アイメイク、チーク、など基本のテクニックから、ナチュラルメイク、ハーフ顔などのイメージ別メイクまで徹底紹介。
著者について
MANAMI
メイクアップアーティスト
15歳よりモデルを始め、18歳からおもに台湾を中心にモデル、タレント、作家などの芸能活動を行い、引退後はメイクアップアーティストに転身。国内外で舞台、スチール、ショー、芸能人のヘアとメイクを担当。講師としても活躍中。
メイクアップアーティスト
15歳よりモデルを始め、18歳からおもに台湾を中心にモデル、タレント、作家などの芸能活動を行い、引退後はメイクアップアーティストに転身。国内外で舞台、スチール、ショー、芸能人のヘアとメイクを担当。講師としても活躍中。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
MANAMI
メイクアップアーティスト。15歳よりモデルをはじめ、18歳からおもに台湾を中心にモデル、タレント、作家などの芸能活動を行い、引退後はメイクアップアーティストに転身。国内外で舞台、スチール、ショー、芸能人のヘアとメイクを担当。また講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
メイクアップアーティスト。15歳よりモデルをはじめ、18歳からおもに台湾を中心にモデル、タレント、作家などの芸能活動を行い、引退後はメイクアップアーティストに転身。国内外で舞台、スチール、ショー、芸能人のヘアとメイクを担当。また講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : マイナビ (2014/1/31)
- 発売日 : 2014/1/31
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4839948143
- ISBN-13 : 978-4839948146
- Amazon 売れ筋ランキング: - 288,206位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 674位メイクアップ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.9
星5つ中の3.9
54 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

装丁も、綺麗で、汚れもなく、なかの文書にも落書きとか汚れも、有りませんでした。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月1日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校生のころに興味で化粧品を試し、周りから入ってくる知識で完成したセルフメイク術。間違いだらけなことに気づかされました。
まず下地のつけ方まで教えてくれることに感動しました。下地に対する考え方も根本的に間違っていると気づき目からウロコの連続。
コンシーラーの使い方もニキビ、しみ、くま、たるみ、ほうれいせん等それぞれのつけ方が書いてあります。くまも種類ごとの色が書いてあり、本当に自分に合ったメイクができます。
ハイライト、ローライト、チークは顔の形に合わせたものや、なりたい雰囲気に合わせた説明もあります。「ハイライトとTゾーン、チークはほっぺの高い位置に」と一つ覚えでやっていた私ですがバリエーションが増やせそうです。
そして毎回「イエローベース」「ブルーベース」ならこの色が合います。という項目もあるので、これから買う化粧品も迷わずに済みますし大助かりです。
定期的に読み返して、この本を基礎に色々なメイクに挑戦したいと思います。
まず下地のつけ方まで教えてくれることに感動しました。下地に対する考え方も根本的に間違っていると気づき目からウロコの連続。
コンシーラーの使い方もニキビ、しみ、くま、たるみ、ほうれいせん等それぞれのつけ方が書いてあります。くまも種類ごとの色が書いてあり、本当に自分に合ったメイクができます。
ハイライト、ローライト、チークは顔の形に合わせたものや、なりたい雰囲気に合わせた説明もあります。「ハイライトとTゾーン、チークはほっぺの高い位置に」と一つ覚えでやっていた私ですがバリエーションが増やせそうです。
そして毎回「イエローベース」「ブルーベース」ならこの色が合います。という項目もあるので、これから買う化粧品も迷わずに済みますし大助かりです。
定期的に読み返して、この本を基礎に色々なメイクに挑戦したいと思います。
2016年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これはどんな目的に使うものでどの順番で使う、というほんとに超基本的なことが書かれてます。こんなの欲しかった。適当に済ませてたので、改めてちゃんと勉強できて助かりました。イエベブルベ診断はかなりのセルフ具合で少々不安はありましたが…。メイクの手本にはハイブランドもプチプラコスメもメーカー問わず色々使われてるので、特定の商品の販促目的じゃない感じに好感が持てます。少し古いからなのか、CCクリームやリップティントなどの記述はありません。ですが、流行りのメイクに左右されず、長く使える一冊だと思います。