ムーミンママのハンドバッグの形をした絵本で、全部のページが厚紙でできているので丈夫そうです。小さな子がシマシマのエプロンをつけてこのバッグを持ったら、すっかりムーミンママ気分?
それなのに中身はお化粧に使うものはもちろんだけど、サバイバルキットか工具箱の中に入っているみたいなものまで出てきて、男の子も興味津々かも?読んであげたら「やっとこってなぁーに?」などと言葉の世界が広がりそうです。
しかも中身の一つ一つはムーミン童話の中に本当に出てきた品物たちで、それを解説した「ムーミンママのハンドバッグのひみつ」という説明書が付いていました。
小さな子でも簡単に読める絵本なのに、ムーミンたちが(ヤンソンさんも)自然の中で困難を乗り越えながら生き生きと、しかも楽しんで生活している様子をあらためて思い起こさせる奥深さを持っていました。
日本語もとても優しい言葉で、読んでいるとほんわかしてきました。
ムーミンママのハンドバッグ (講談社の翻訳絵本) (日本語) 大型本 – ビッグブック, 2016/12/8
-
本の長さ16ページ
-
言語日本語
-
出版社講談社
-
発売日2016/12/8
-
寸法21 x 0.8 x 21 cm
-
ISBN-10406283104X
-
ISBN-13978-4062831048
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ムーミンママは、いつでもどこでも、かならずハンドバッグをもっています。バッグのなかには、いったいなにがはいっているのでしょう?こっそりのぞいてみましょう!
著者について
リーナ・カーラ
カーラ夫妻は、ともに美術教師の資格を持つイラストレーター・絵本作家で、ふたりは、トーベ・ヤンソン作品のもつ哲学や調和を大切にしながら、ムーミン絵本の制作にあたっている。その絵本のなかでは、ムーミンの世界に存在する、よろこびやエネルギー、ユーモアが最大限に再現されており、フィンランド国内でも高い評価を得ている。『ムーミンのさがしもの』(講談社)など、ムーミントロールやちびのミイを主人公とした、夫妻のムーミン絵本は、すでに10数冊にもおよぶ。4人の息子とともに、南フィンランドのシウンティオで暮らしている。
サミ・カーラ
カーラ夫妻は、ともに美術教師の資格を持つイラストレーター・絵本作家で、ふたりは、トーベ・ヤンソン作品のもつ哲学や調和を大切にしながら、ムーミン絵本の制作にあたっている。その絵本のなかでは、ムーミンの世界に存在する、よろこびやエネルギー、ユーモアが最大限に再現されており、フィンランド国内でも高い評価を得ている。『ムーミンのさがしもの』(講談社)など、ムーミントロールやちびのミイを主人公とした、夫妻のムーミン絵本は、すでに10数冊にもおよぶ。4人の息子とともに、南フィンランドのシウンティオで暮らしている。
カタリーナ・ヘイララ
フィンランド・タンミ社の編集者
レーナ・ヤルヴェンパー
フィンランド・タンミ社の編集者
高橋 絵里香
1984年生まれ。北海道の中学校を卒業後、単身でフィンランドに渡り、ホームステイをしながら現地の高校を卒業。そのままオウル大学に入学し生物学と地質学を学ぶ。教育にも関心を深め、現在はフィンランドで教師をめざして勉強中。著書に『青い光が見えたから--16歳のフィンランド留学記』、訳書に『ムーミンキャラクター図鑑』(ともに講談社)がある。
カーラ夫妻は、ともに美術教師の資格を持つイラストレーター・絵本作家で、ふたりは、トーベ・ヤンソン作品のもつ哲学や調和を大切にしながら、ムーミン絵本の制作にあたっている。その絵本のなかでは、ムーミンの世界に存在する、よろこびやエネルギー、ユーモアが最大限に再現されており、フィンランド国内でも高い評価を得ている。『ムーミンのさがしもの』(講談社)など、ムーミントロールやちびのミイを主人公とした、夫妻のムーミン絵本は、すでに10数冊にもおよぶ。4人の息子とともに、南フィンランドのシウンティオで暮らしている。
サミ・カーラ
カーラ夫妻は、ともに美術教師の資格を持つイラストレーター・絵本作家で、ふたりは、トーベ・ヤンソン作品のもつ哲学や調和を大切にしながら、ムーミン絵本の制作にあたっている。その絵本のなかでは、ムーミンの世界に存在する、よろこびやエネルギー、ユーモアが最大限に再現されており、フィンランド国内でも高い評価を得ている。『ムーミンのさがしもの』(講談社)など、ムーミントロールやちびのミイを主人公とした、夫妻のムーミン絵本は、すでに10数冊にもおよぶ。4人の息子とともに、南フィンランドのシウンティオで暮らしている。
カタリーナ・ヘイララ
フィンランド・タンミ社の編集者
レーナ・ヤルヴェンパー
フィンランド・タンミ社の編集者
高橋 絵里香
1984年生まれ。北海道の中学校を卒業後、単身でフィンランドに渡り、ホームステイをしながら現地の高校を卒業。そのままオウル大学に入学し生物学と地質学を学ぶ。教育にも関心を深め、現在はフィンランドで教師をめざして勉強中。著書に『青い光が見えたから--16歳のフィンランド留学記』、訳書に『ムーミンキャラクター図鑑』(ともに講談社)がある。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2016/12/8)
- 発売日 : 2016/12/8
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 16ページ
- ISBN-10 : 406283104X
- ISBN-13 : 978-4062831048
- 寸法 : 21 x 0.8 x 21 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 595,924位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 17,818位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。ハンドバッグ