うーーん。これは難しい。と言うか、私にとっての苦手種目だなと改めて。
キャリアの中心が人事であること。
勿論人事の仕事もマーケティング要素はあるのだが、事業を創る、という点でいうと決定的に欠けていた視点。
それは、「顧客満足ではなく、顧客成功」という点。
サブタイトルが「稼ぎ続ける」とやや生臭い表現になっているが、要するに継続的に求められ続けるかどうか、ということ。
それは、単にご満足いただくだけではなく、顧客を成功に導かないといけない。
人事の時は勿論採用~育成~評価のプロセスの中で社員自身に働き甲斐を実感してもらい、イキイキと働くことで本人も組織もハッピーになる。
そんな理想に向かって人材開発を進めていました。
でも、「顧客成功」とはちと違う。
目の前の社員。目の前の組織。それが私にとっての顧客であり、その先をイメージして仕事の導線を考えてはいなかった。
7年前に独立、起業したが、単に研修の参加者やクライアントが満足するだけではリピートもしないし、ご紹介もいただけない。
私が関わった人が成功すること。それが今の事業をドライブするためには重要なことになっている。
でも、そのためには色々な仕掛けも必要で、そのプロセスごとにがっつりと解説されているので、実用書、という感じ。
必要な時に必要な章を読み返すことになりそうです。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マーケティング・ジャーニー 変容する世界で稼ぎ続ける羅針盤 単行本(ソフトカバー) – 2020/4/9
神田 昌典
(著)
購入を強化する
【内容紹介】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トップ・マーケッター
20年・2万人検証の集大成!
常識を捨てて、新しい富を得る。
1年3カ月ぶり! 待望の単著!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●マーケティング力は、マーケティング部門・職の人だけでなく、
すべてのビジネスパーソンに必須なものです。
専門知識だけの人間は陳腐化しますが、マーケティング力を持った人材は、
商品・人・サービス等をプロデュースすることで永遠に社会に必要とされます。
●書名「マーケティング・ジャーニー」とは、
「マーケッターの成長の道筋=新成長事業を作り上げるプロセスの図式化」。
著者が20年以上にわたり、
2万人以上の経営者とダイアログを重ねた結果、把握・検証したもので、
神田昌典氏の理論の集大成ともいえます。
●すでに成熟した事業のリニューアルであれスタートアップの新規事業であれ、
力強く成長するビジネスモデルを構築するために必須な一冊です。
【著者からのメッセージ】
「本書は、すべての人を、優れたマーケッターになるよう、駆り立てる本である。
それは、この時代の変わり目において、
マーケッターはきわめて価値ある職業だからだ。
シンプルにいえば、専門領域で経験を重ね、
マーケティング力を身につけていけば、鬼に金棒。
さらに、マーケティングの実践を積み重ねると、
優れたリーダーが多数生まれる――マーケティングは人を成長させるのだ。
人は、マーケティングを実践しながら、事業を成長させながら、
同時に社会的な存在へとなっていくのである。」
※「日経MJ」連載「未来にモテるマーケティング」を再構成・大幅加筆で単行本化しました。
【構成】
●第1章 エリア1【市場】すでに日常にある、未来への突破口
小さな変化をきっかけに、新成長事業の種を探す
[市場エリア マイルストーン]
1 新札から読みとる、令和時代のビジネスチャンス
2 プログラミングなしの、ビジネスはもはや成立しない
3 社員を雇う前に、クラウドサービスを使い倒す
4 ブロックチェーンは、嘘をつけなくする技術
●第2章 エリア2【隙間】圧倒的に勝利する、隙間(ニッチ)を探す決意
事実を知って、変化に立ち向かう
[隙間エリア マイルストーン]
5「売れないものを売る」ことで、人は伸びる
6 今までの常識を捨てれば、新しい富が生まれる
7 当たり前になった価値は、自分からは見えない
8 ひとつに絞り込めば、デジタルと親和性が生まれる
●第3章 エリア3【顧客】顧客の痛みを感じなければ、道は閉ざされる
ここで走り出したら、必ず失敗する
[顧客エリア マイルストーン]
9 インサイトが、爆発的な市場の拡大をもたらす
10 笑われるほどの事業アイデアが、新常識を作る
11 強い「ひとつ」に絞り込むと、グローバルに広がる
12 永遠の不便も「アナログ×デジタル」で解消できる
●第4章 エリア1【着想】再現性ある着想力をマスターする
どん底……。イノベーションはそこから生まれる
[着想エリア マイルストーン]
13 デジタルツール活用の、意外なアイデア創出効果
14 目の前の現実をみていても、もはや現実はみえない
15 尊敬できる人物の視点を使い、大きな未来から逆算する
16 実現する未来は、ひとつのイメージに宿っている
●第5章 エリア5【調整】顧客を創造するために、仲間と結束する
ここまでは思考を深める段階。いよいよ行動する段階へ
[調整エリア マイルストーン]
17 読書会で、調整力を体験する
18 働き手がいないという嘘
19 辛い「労働」が、「娯楽」になる時代
20 高い次元を目指すリーダーは、戦いを避けるな
●第6章 エリア6【経済】 予測可能な成長をもたらす、集客モデルを組み立てる
百貨店型のビジネスモデルは終わった
[経済エリア マイルストーン]
21 検索からの逆算で、つけるべき社名がわかる
22 レビュー評価を高めるために、身内を大切にする理由
23 1本の電話が、ビジネスの成否を決める
24 未来からの逆算による提案が、成約率を高める
●第7章 エリア7【協力】顧客を創造するために、仲間と結束する
まったく同じ商品が、突如売れ出した。そのワケとは?
[協力エリア マイルストーン]
25 仕事のシンプル化で、誰もが社会参画できる仕事場を作る
26 スターを創り出すために、会社と顧客が協力関係を結ぶ
27 お祭りをきっかけに、異業種コラボを加速させる
28 留学生と組むことで、6カ月で地域経済を活性
●第8章 エリア8【突破】事業成功は、社会建設へのアプローチ
顧客満足では不十分。今、求められることとは?
[突破エリア マイルストーン]
29 成約率よりも「Kファクター」
30 オンライン飲み会で、手軽にコミュニティ作り
31 商品価値は、周辺から作られる
32 大きな目標を掲げるのに、規模は関係ない
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社日本経済新聞出版
- 発売日2020/4/9
- ISBN-104532323118
- ISBN-13978-4532323110
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より

ここがポイント① 優れたマーケッターになるための3つのステージ。
なかでも、今の時代に特に重要なのは第1ステージ。
本書では第1ステージに特化して解説。

ここがポイント② ビジネスモデルを構築するまでの8つのステップ。
成熟した事業のリニューアルにも、
スタートアップにも有効。
【市場】今まで不自由がなかった市場(環境)に変化が生じ、思ったように売れなくなった
【隙間】そこで、あなたは新しい隙間(もしくは新しい売り方)を探しに行かなければならなくなった
【顧客】顧客の心に深く触れることで、今まで自分が理解していなかった「痛み」や「喜び」が、世界にはあることを思い知らされる
【着想】今までの偏狭な思い込みを手放した途端、ひらめきが訪れる
【調整】さまざまな立場の人々に意見を求めながら、自らの提案を具体化していく
【経済】提案(プロジェクト)を推進するための、資金源を確保・設計する
【協力】応援してくれるメンバーを、プロジェクトに巻き込んでいく
【突破】各メンバーは、プロジェクトの推進を通して、自らの新しい才能・能力を発揮することで、望んでいた状況を実現していく

ここがポイント ③創造的な事業アイデアを着想するメソッド。
未来のあるべき姿から考えることで、
現状のパラダイムを超えることが可能に。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
未来への突破口は、すでにあなたの日常にある―。なぜM&Aの専門家が結婚紹介業?なぜサブスクリプションよりサポート制度?なぜ労働力不足の解消にエコバッグ?なぜベッドのないビジネスホテル?なぜ「現在から」ではなく「未来から」?
著者について
神田 昌典(かんだ・まさのり)
経営/創造的課題解決コンサルタント
日本最大級の読書会「リードフォーアクション」発起人
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。『GQ JAPAN』(2007年11月号)において“日本のトップマーケター"に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。2018年、マーケティングの世界的権威のECHO賞・国際審査員。現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。主な著書に『ストーリー思考』(ダイヤモンド社)、『成功者の告白』(講談社)、『非常識な成功法則』(フォレスト出版) 、『2022――これから10年、活躍できる人の条件』(PHPビジネス新書)、翻訳書に『ザ・コピーライティング』(ジョン・ケープルズ著/ダイヤモンド社/監訳)、『ザ・マインドマップ』(トニー・ブザン著/ダイヤモンド社)など多数。
経営/創造的課題解決コンサルタント
日本最大級の読書会「リードフォーアクション」発起人
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。『GQ JAPAN』(2007年11月号)において“日本のトップマーケター"に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。2018年、マーケティングの世界的権威のECHO賞・国際審査員。現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。主な著書に『ストーリー思考』(ダイヤモンド社)、『成功者の告白』(講談社)、『非常識な成功法則』(フォレスト出版) 、『2022――これから10年、活躍できる人の条件』(PHPビジネス新書)、翻訳書に『ザ・コピーライティング』(ジョン・ケープルズ著/ダイヤモンド社/監訳)、『ザ・マインドマップ』(トニー・ブザン著/ダイヤモンド社)など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
〓田/昌典
経営/創造的課題解決コンサルタント。日本最大級の読書会「リードフォーアクション」発起人。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。『GQ JAPAN』(2007年11月号)において“日本のトップマーケター”に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。2018年、マーケティングの世界的権威のECHO賞・国際審査員。現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
経営/創造的課題解決コンサルタント。日本最大級の読書会「リードフォーアクション」発起人。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。『GQ JAPAN』(2007年11月号)において“日本のトップマーケター”に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。2018年、マーケティングの世界的権威のECHO賞・国際審査員。現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで マーケティング・ジャーニー 変容する世界で稼ぎ続ける羅針盤 (日本経済新聞出版) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 日本経済新聞出版 (2020/4/9)
- 発売日 : 2020/4/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4532323118
- ISBN-13 : 978-4532323110
- Amazon 売れ筋ランキング: - 60,216位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 190位マーケティング・セールス一般関連書籍
- - 224位マーケティング・セールス全般関連書籍
- - 2,676位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
64 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
MA,DMPなどのツールなどの前に、どの顧客に、何を届けるか?が重要。
多くのビジネスを見てきた著者が明かす、失敗のパターン。そして、より成功するモデルに仕立てていくには、どのようにすれば良いのかという視点を与えてくれる。
何か、やりたいことがある方が、これを読めば、発想、行動が生まれてくるでしょう。
手元に置いておきたい1冊。
多くのビジネスを見てきた著者が明かす、失敗のパターン。そして、より成功するモデルに仕立てていくには、どのようにすれば良いのかという視点を与えてくれる。
何か、やりたいことがある方が、これを読めば、発想、行動が生まれてくるでしょう。
手元に置いておきたい1冊。