・気持ちを客観的に見るとリラックス効果がある
↑↑↑
感情が出てきた時は語尾に「○○と思っている」とつけるだけでも効果がある
・『理想』と同時に『今のままでもいい』という気持ちも同時に持つとメンタル安定しやすい
・マイナスな情報からはなるべく早く目を逸らした方が鬱にならない
・フランクルの3つの価値
①価値体験(旅行、作品に接する等)
②創造価値(仕事をする、作品を生み出す)
③態度価値(心の中で意味を考え続ける)
すぐに行動できない状況下でも心の中では思い続けることが人生の意味づくりに繋がる
・トラウマなど辛い体験によってかえって以前より成長出来る
↑↑↑
①辛かったことを出来るだけ紙に書く
②辛い体験に意味があったと考える
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガで分かる心療内科 10 (ヤングキングコミックス) コミック – 2014/2/24
この商品はセット買いができます
『マンガで分かる心療内科 1-20巻 新品セット 』 こちらをチェック
購入を強化する
マンガで分かる心療内科 10
- 本の長さ124ページ
- 言語日本語
- 出版社少年画報社
- 発売日2014/2/24
- ISBN-104785952288
- ISBN-13978-4785952280
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

精神科医。マンガ原作者。
東京大学医学部卒業。
「マンガで分かる心療内科」など著書多数。
ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニック
グループ総院長。
▼ゆうメンタルクリニック 上野院
https://yucl.net/
公式HP: https://sinri.net/
Twitter:https://twitter.com/sinrinet
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
24 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年2月26日に日本でレビュー済み
「このウラには見たくないものが描いてあります・・・」
確かにこの裏には見たくないものが書かれてまして・・・
背表紙のことなので本屋さんでも確認できます
そして表紙の中はおまけがあって相変わらず面白かったですw
今巻は不安に負けない、心を強くする考え方に焦点が当たってて
僕のように、どうしたら楽しくなるかなー?と考えている人にとって面白い内容でした
個人的に一番好きだったのが「人生の3つの意味とは?」に関して
オーストリアの精神医学者フランクルの言葉を用いてて、わかりやすくためになる話で面白かったです
大満足だったので星5つです
確かにこの裏には見たくないものが書かれてまして・・・
背表紙のことなので本屋さんでも確認できます
そして表紙の中はおまけがあって相変わらず面白かったですw
今巻は不安に負けない、心を強くする考え方に焦点が当たってて
僕のように、どうしたら楽しくなるかなー?と考えている人にとって面白い内容でした
個人的に一番好きだったのが「人生の3つの意味とは?」に関して
オーストリアの精神医学者フランクルの言葉を用いてて、わかりやすくためになる話で面白かったです
大満足だったので星5つです
2014年3月13日に日本でレビュー済み
序章の「結婚できるかどうかは顔でわかる」と最後の「人生の意味とは」が特に好きです。
容姿云々でなく、幸せな結婚をめざすために誰でもできる方法が書いてあります。
ABCクッキングスタジオって有名ですが、官越家長女いやしさんが通っているのがXYZクッキングスタジオ、「いろいろ後がない女性のための料理教室」ってたしかにZのあとはないけれど!(笑)中表紙のいやしさんがスタイル良すぎて、なんでこの人が結婚できないんだろうと思いつつ、まあ読んでいくと色々とわかります。
「人生の意味とは」は、今やるべきことを自分に問いかけて行動すること、というのがテーマで難しいことは書かれていません。
「生きる意味や目的を世界に問いかけたり、期待するのは間違っている、世界こそが君にそれを問いかけ、そして君に期待しているのだ」というフランクルの言葉にジンとしました。本を読むたび、ゆうきゆう先生って優しいなって思います。
そして、あれ?今回四女のさとりちゃんがいない?と思ったらカバー下の裏表紙にいました(笑)
容姿云々でなく、幸せな結婚をめざすために誰でもできる方法が書いてあります。
ABCクッキングスタジオって有名ですが、官越家長女いやしさんが通っているのがXYZクッキングスタジオ、「いろいろ後がない女性のための料理教室」ってたしかにZのあとはないけれど!(笑)中表紙のいやしさんがスタイル良すぎて、なんでこの人が結婚できないんだろうと思いつつ、まあ読んでいくと色々とわかります。
「人生の意味とは」は、今やるべきことを自分に問いかけて行動すること、というのがテーマで難しいことは書かれていません。
「生きる意味や目的を世界に問いかけたり、期待するのは間違っている、世界こそが君にそれを問いかけ、そして君に期待しているのだ」というフランクルの言葉にジンとしました。本を読むたび、ゆうきゆう先生って優しいなって思います。
そして、あれ?今回四女のさとりちゃんがいない?と思ったらカバー下の裏表紙にいました(笑)
2014年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1巻から9巻まで紙の本で読んでいました。毎巻楽しく読んでいます。初めて電子書籍で購入しましたが、裏表紙の漫画が載っていないのが残念です。10巻はY医師のよく分かる解説が載っていないようです。毎回、文末の自虐ギャグを楽しみにしていたのですが…
フランクルの考え方が挙げられていました。どんな境遇でも自分がどのような態度をとるかは自分の意志であるという内容に、人や環境のせいにしたりして、自分のことを棚に上げていなかったかと考えさせられました。
フランクルの考え方が挙げられていました。どんな境遇でも自分がどのような態度をとるかは自分の意志であるという内容に、人や環境のせいにしたりして、自分のことを棚に上げていなかったかと考えさせられました。