古くて新しい本、です。
何故かと言うならば、《ヒトという生き物の根源的性質》を観察・集積・分析して得られた、心理学にも通じる行動特性を根幹としているからです。
最初にこの一連の書籍を目にしたのはバブル華やかなりし頃。
八重洲地下街をはじめ、「ココはアソコだ!」とひと目で分かるイラストが多用されて、《ヒトが集まってるお店vsガラガラ店舗》の比較が載ってました。
しばらくすると「客招き動作」と「客追い出し動作」…いわゆる『ボディランゲージ』的な解析と「テリトリー意識を土台とした店舗空間」的な解析が連なって独特の世界観を醸すに至ってました。
今回、ン十年振りにこの本を読み、多少言葉使いなどは変わりましたが、その根幹は今でも変わることなく通用するものだと感じました。
お店やられる方には一読をお勧めします。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで マンガでわかる 良い店悪い店の法則 (日経ビジネス人文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。