マイホームレス・チャイルド―下流社会の若者たち (文春文庫) (日本語) 文庫 – 2006/5/1
三浦 展
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ299ページ
-
言語日本語
-
出版社文藝春秋
-
発売日2006/5/1
-
ISBN-104167679884
-
ISBN-13978-4167679880
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
『下流社会』の著者がその原点と語る「若者がわからない人」必読の名著を文庫化。なぜ、彼らは地べたに座り、路上で食べ、「ゆるい」人生を好むのか?家族の夢の場所であった郊外でなぜ犯罪が多発するのか?朝シャン、ブランド好きの「新人類」とは決定的に異なる「真性団塊ジュニア世代」の行動様式を鋭く分析。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
三浦/展
1958年生まれ。一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集長を経て三菱総合研究所入社。99年、消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1958年生まれ。一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集長を経て三菱総合研究所入社。99年、消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.5
星5つ中の3.5
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年6月14日に日本でレビュー済み
違反を報告
着眼点は興味深いが、まず結論ありき、である。筆者の見分した限りの狭い範囲の「若者」を観察し、筆者なりの結論が作られ、それに合致する、もしくは合致するような気がする統計等資料を引っ張ってきて、「ほら、裏付けもあるでしょう」と言うところか。しかし、その裏付けとしている統計資料の選択や読み込みは、全てとは言わないものの、かなり無理な誘引が多く、検証に耐えうるものではない。マーケティングとしては、あるいは話題性(ジャーナリスティックとは言えない)としては、これでもいいのかも知れないが、真剣に読むものではないな、というのが感想である。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った