何度でも形を代え出るたびに、わくわくする機体。無事にxbox最新機種が発売されて安堵している。君には夢が詰まっている。君の良さをわかる者は日本にもいっぱいいる。マイクロソフト、PS5と比べるとかじゃなく独自路線貫いてくれよ。
GEOのXboxコーナーがほぼ消えて、狼狽して数年、またGEOのxboxコーナーに活気が戻って来てくれるのを期待したい。
さあ、xbox最新機種に祝杯を挙げようじゃないか。おめでとう。
Xbox Series X【Amazon.co.jp特典】オリジナルデザインエコバッグ
プラットフォーム : Xbox Series X
この商品について
- Amazon.co.jp限定特典としてオリジナルデザインエコバッグが付属。
- カスタム SSD と統合されたソフトウェアを組み合わせた Xbox Velocity アーキテクチャーにより、次世代のスピードとパフォーマンスが実現。
- 最適化されたタイトルや下位互換機能に対応した 4世代に渡る数千もの Xbox ゲームをプレイできるほか、Xbox Smart Delivery 機能に対応したゲームであれば、それぞれの機種の機能をもっとも引き出す最適化されたバージョンがプレイ可能。
【ご注意】こちらの商品は交換を承っておりません。返品をご希望の場合は、商品の返品を確認後に返金いたします。返金については、 Amazon.co.jpの定める返品・交換の条件(交換に関する部分を除く)に従います。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 電池 : 2 リチウムイオン 電池(付属)
- 梱包サイズ : 38 x 29.4 x 22.6 cm; 6.14 kg
- 発売日 : 2020/11/10
- ASIN : B08GG17K5G
- 製造元リファレンス : RRT-00015
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,725位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Xbox 史上最速でもっともパワフルな本体『Xbox Series X』が登場。
4 世代に渡る Xbox ゲーム ライブラリーから数千にもおよぶタイトルをもっともベストな環境でプレイできます。
Series X の中核をなす Xbox Velocity アーキテクチャーは、カスタム SSD と統合されたソフトウェアを組み合わせ、ロード時間を大幅に短縮しながらより高速でスムーズなゲーム プレイを実現し、クイック レジューム機能で複数のゲーム間を瞬時にシームレスに切り替えることができます。
12 テラフロップスの基本グラフィック処理能力により 4K 解像度において 120 FPS での描画を実現、表示解像度としては最大 8K まで対応し、高度な 3D 空間サウンドで、豊かな新しい世界を探検したり、これまでにないアクションを体験することができます。
メーカーによる説明




カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
392 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

On the front you have the power button, a single USB 3.2 port, a 4K Blu-ray drive with an eject button, and a controller pairing button. On the back, there’s an HDMI 2.1 out, two more USB ports, the power plug, an ethernet port, and the internal storage expansion slot. RIP, HDMI in and optical ports. I know those weren’t the Xbox One’s most popular features, but I’ll miss them, especially since it means I can no longer use my trusty old Astro A40 headphones.
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月11日に日本でレビュー済み
・本体の起動時間
・排気を含む動作音
・ハード強化による様々なローディング時間
・パブリッシャーの提供する回線速度やサービス
・ソフトとハードの下位互換性
どれを取っても非常に満足のいく素晴らしい出来です。
ただSSD1TB/実要領800GBは少々物足りなくなりますね。
別にUSB接続のHDDを使っていますが、次世代対応パッチのあるタイトルは一度SSDに移動しなくてはいけません。
ForzaHorizon4やGears5で試しましたが、アップデート後はかなり大きなファイルサイズになります。
XSX向けパッチの無い物はそのまま外付けHDDから起動できるのが救いではありますが、近い将来SSDからの起動前提のタイトルが増えるため、いちいちHDDとSSDでやりとりする手間えお考えると恐らく3万円程度するであろう追加の専用SSDの購入も検討が必要でしょう。
ただその金額を出して検討に値するレベルの恩恵があると私は感じています。
前世代のX1Xでもそうでしたが、良い物を作り、それを良い値段で提供しているなと感じます。
前世代で重量級だったMHW等が非常にサクサクと動作するのは感動的で、クイックレジュームによるタイトル切り替え速度も素晴らしいです。
自分はまだ本格的に長時間プレイ出来ていませんが、各ソフトのDLや設定をしている間はほぼ無音でした。
初期ロットなので少々不安はありますが、今まで通りこのまま動いてくれれば最良の選択になると思います。
現状SSDの容量以外は本当に満点です。
・排気を含む動作音
・ハード強化による様々なローディング時間
・パブリッシャーの提供する回線速度やサービス
・ソフトとハードの下位互換性
どれを取っても非常に満足のいく素晴らしい出来です。
ただSSD1TB/実要領800GBは少々物足りなくなりますね。
別にUSB接続のHDDを使っていますが、次世代対応パッチのあるタイトルは一度SSDに移動しなくてはいけません。
ForzaHorizon4やGears5で試しましたが、アップデート後はかなり大きなファイルサイズになります。
XSX向けパッチの無い物はそのまま外付けHDDから起動できるのが救いではありますが、近い将来SSDからの起動前提のタイトルが増えるため、いちいちHDDとSSDでやりとりする手間えお考えると恐らく3万円程度するであろう追加の専用SSDの購入も検討が必要でしょう。
ただその金額を出して検討に値するレベルの恩恵があると私は感じています。
前世代のX1Xでもそうでしたが、良い物を作り、それを良い値段で提供しているなと感じます。
前世代で重量級だったMHW等が非常にサクサクと動作するのは感動的で、クイックレジュームによるタイトル切り替え速度も素晴らしいです。
自分はまだ本格的に長時間プレイ出来ていませんが、各ソフトのDLや設定をしている間はほぼ無音でした。
初期ロットなので少々不安はありますが、今まで通りこのまま動いてくれれば最良の選択になると思います。
現状SSDの容量以外は本当に満点です。
2020年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Xbox Series Xは天下のMicrosoftが力を入れているだけあってWindowsとの相性、Microsoftアカウントとの完全な連携、安定したセーブデータのクラウド管理など、すぐれた点が目白押しです。
長年、Xbox Liveで培われてきた技術は並ではありませんし、PSのトロフィーもXbox360から始まった実績取得の跡追いに過ぎません。
本体も今までに比べても超高速で動作するのに、驚くほど静音、安定しており、性能は超一流といって良いでしょう。
一部、初代Xboxソフトまで動く驚異の互換性も素晴らしいの一言につき、Xbox Oneのコントローラーさえもそのまま使えます。
デザインもXbox Oneから引き続いてシックで落ち着いており、機能美がすばらしいです。それに加えて批判されぎみだった外付けアダプタもなくなりました。
あえて欠点をいうなら、光出力端子が無くなったこと、標準ヘッドマイクがなくなったこと、本体とコントローラーをつなぐUSB Type-Cケーブルが同梱されていないことぐらいでしょうか。
これらはHDMIから光出力を分離する機器と安価なUSB Type-Cケーブルを購入する、Xbox oneのヘッドマイクをそのまま使う等でいくらでも解決出来ます。
ヘッドホン出力も通常のヘッドホンでDTS Headphone:Xなど最新のサラウンド技術を体験できます。
GAME PASSで450を超えるソフトを自由に遊ぶこともできますし、買わない理由を思いつかない製品です。
長年、Xbox Liveで培われてきた技術は並ではありませんし、PSのトロフィーもXbox360から始まった実績取得の跡追いに過ぎません。
本体も今までに比べても超高速で動作するのに、驚くほど静音、安定しており、性能は超一流といって良いでしょう。
一部、初代Xboxソフトまで動く驚異の互換性も素晴らしいの一言につき、Xbox Oneのコントローラーさえもそのまま使えます。
デザインもXbox Oneから引き続いてシックで落ち着いており、機能美がすばらしいです。それに加えて批判されぎみだった外付けアダプタもなくなりました。
あえて欠点をいうなら、光出力端子が無くなったこと、標準ヘッドマイクがなくなったこと、本体とコントローラーをつなぐUSB Type-Cケーブルが同梱されていないことぐらいでしょうか。
これらはHDMIから光出力を分離する機器と安価なUSB Type-Cケーブルを購入する、Xbox oneのヘッドマイクをそのまま使う等でいくらでも解決出来ます。
ヘッドホン出力も通常のヘッドホンでDTS Headphone:Xなど最新のサラウンド技術を体験できます。
GAME PASSで450を超えるソフトを自由に遊ぶこともできますし、買わない理由を思いつかない製品です。
2020年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
嬉しいことにPS5とXBOXメインでSeries Xを両方発売日に購入できました。
昔から主要ハードは全て購入していたのですが、フレンドの少なさや本体の発売日が海外に比べて遅れた事もあり今後の展開が危かったXBOX ONEは購入していませんでした。
ただ次世代を感じたかったため、今回は購入。結果は大正解でした。
スペック的にもほぼ勝っています、特に映像出力が1440p対応していること。これが地味に効いています。PS5は対応していないのでこのせいで買うモニターが制限されてしまいかなりのマイナスポイントです。
ホーム画面、正直両機種とも見づらいのですがXBOXの方が気持ち見やすいです。大差ないですが。
あとはクイック起動が本当に早い、コントローラーのホームボタンを押すと一瞬でテレビの入力画面も切り替わって本当にすぐプレイ出来ます。その分かなり熱持ちますが。
あと驚いたのが定額のゲームパスのラインナップの充実、月1000円くらいで大作を何本もプレイ出来るのは驚きでした。
また録画した動画をスマホのアプリで見れるのも地味に便利です。
残念なのは光音声出力がないこと、PS5でもそうなんですが購入のせいで今まで使ってたヘッドセットをそのまま使えない人が多いんではないでしょうか?
今まではフレンドの関係でPSでプレイしてきましたが、ここ数年でメインでやるゲームがクロスプレイばかりなのでXBOXに移行しようと思います。
未だ人気はPSに圧倒的に負けてると思いますが(特に日本では)、このハードの性能で2機種が競い合っていい勝負してもっといいものが生まれることを期待します。
昔から主要ハードは全て購入していたのですが、フレンドの少なさや本体の発売日が海外に比べて遅れた事もあり今後の展開が危かったXBOX ONEは購入していませんでした。
ただ次世代を感じたかったため、今回は購入。結果は大正解でした。
スペック的にもほぼ勝っています、特に映像出力が1440p対応していること。これが地味に効いています。PS5は対応していないのでこのせいで買うモニターが制限されてしまいかなりのマイナスポイントです。
ホーム画面、正直両機種とも見づらいのですがXBOXの方が気持ち見やすいです。大差ないですが。
あとはクイック起動が本当に早い、コントローラーのホームボタンを押すと一瞬でテレビの入力画面も切り替わって本当にすぐプレイ出来ます。その分かなり熱持ちますが。
あと驚いたのが定額のゲームパスのラインナップの充実、月1000円くらいで大作を何本もプレイ出来るのは驚きでした。
また録画した動画をスマホのアプリで見れるのも地味に便利です。
残念なのは光音声出力がないこと、PS5でもそうなんですが購入のせいで今まで使ってたヘッドセットをそのまま使えない人が多いんではないでしょうか?
今まではフレンドの関係でPSでプレイしてきましたが、ここ数年でメインでやるゲームがクロスプレイばかりなのでXBOXに移行しようと思います。
未だ人気はPSに圧倒的に負けてると思いますが(特に日本では)、このハードの性能で2機種が競い合っていい勝負してもっといいものが生まれることを期待します。
2020年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本体の性能、互換性、静音、サイズと文句なく最高レベルです。
ロンチソフトが少し弱かった気がしますが、クオリティアップ、ロード短縮の恩恵を受ける互換ゲームを遊びながら、ベセスダをはじめ多くのメーカーを買収した結果が来年辺りからで始めると思うのでそれに期待したいです。
ところで9月25日にアマゾンジャパン販売を予約してお急ぎ便で11月10日お届け予定になってたのに直前で11日に変更された上に、カスタマーに連絡したら、本当にアマゾンから買ったのか?転売屋から買うと遅くなるので転売屋から買ったんじゃないのか?と人を転売屋から買った扱いした土田、許さんからな!
ロンチソフトが少し弱かった気がしますが、クオリティアップ、ロード短縮の恩恵を受ける互換ゲームを遊びながら、ベセスダをはじめ多くのメーカーを買収した結果が来年辺りからで始めると思うのでそれに期待したいです。
ところで9月25日にアマゾンジャパン販売を予約してお急ぎ便で11月10日お届け予定になってたのに直前で11日に変更された上に、カスタマーに連絡したら、本当にアマゾンから買ったのか?転売屋から買うと遅くなるので転売屋から買ったんじゃないのか?と人を転売屋から買った扱いした土田、許さんからな!
2020年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ONE Xからの乗り換えです。
パッケージングと外観は非常に高級感があり、尚且つ従来のゲーム機のような薄さを追求したものでもないので、何故だか可愛く見えてきます。
性能も申し分なく、ONEまでのゲームをプレイするにあたってもまさにストレスフリーなゲーム機となっております。
PCに準拠するDirectX12Ultimateをフルサポートということで、ゲーム機の開発とともにそちらのソフトウェア開発も並行してやっていたようで、高い性能ながらもこれからさらに最適化されていくのかなといった所です。
特に本機はマシンラーニング対応のAPUを搭載しており、その辺の整備が済めば画質や処理等はさらに一歩先にいけるポテンシャルを秘めております。
この先が非常に楽しみなゲーム機です。
パッケージングと外観は非常に高級感があり、尚且つ従来のゲーム機のような薄さを追求したものでもないので、何故だか可愛く見えてきます。
性能も申し分なく、ONEまでのゲームをプレイするにあたってもまさにストレスフリーなゲーム機となっております。
PCに準拠するDirectX12Ultimateをフルサポートということで、ゲーム機の開発とともにそちらのソフトウェア開発も並行してやっていたようで、高い性能ながらもこれからさらに最適化されていくのかなといった所です。
特に本機はマシンラーニング対応のAPUを搭載しており、その辺の整備が済めば画質や処理等はさらに一歩先にいけるポテンシャルを秘めております。
この先が非常に楽しみなゲーム機です。
2020年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
開始して数分程度でアホみたいな物量のソフトリストに押しつぶされるゲームマシンへようこそ。
えっ、XBOXはゲームソフトが少ないはずではと思っているそこのあなた、XBOXはプラットフォームで同じソフト名を水増ししていないだけであり、恐らく同時加入することになるだろうゲームパスによってとんでもない数のゲームソフトが最初から遊べます。
まず何をインストールするかを考えるだけで数時間は浪費するでしょう。
シリーズXのパワーをみたいならフォルツァホライゾン4やギアーズ5をやりましょう。
もっともそこまで時間を確保出来たらの話だがな。
このハードは実質XBOXゲームパスを前提としたハードです。月額サービスで本体価格を回収するモデルです。
簡単に言えばアマゾンプライムビデオとFireTVのゲーム版です。
こいつとSwitchでニーズの9割9分は果たせるでしょう。
そのため性能面でも圧倒的なスペックになります。サブスクリプション前提だからこその性能と言えます。
XBOX360を過去に持っていた方は、LiveArcadeなどが移行できます。ご丁寧に4Kアプコンされます。
バーチャロンオラトリオタングラムやデイトナUSAなどでは特に顕著に出ます。
Switch 360版 DC版 Steam版斑鳩などでは潰れていた文字が一通り読めるようになります。 アホかと。
ゲームパスのタイトルはPCにも影響され、PCでも圧倒的物量でゲームが遊べます。しかもPC用に別にラインナップもあります。まず遊びきることは不可能です。
タイトルリストを見るとまるでSteamの積みゲーを見ている気分になります。
幾つかのゲームはXBOXシリーズXの力でアプコン以上に超高画質化します。環境マップなども実装され、別物化するタイトルが結構あります。また、古いゲームは入手できないと思っているかもしれませんが、大半はストアで買えます。
思い入れがない限りゲームパスのタイトルで時間が消滅します。
ファーストインプレッション
①セットアップ
PCモニターにセットアップする場合はモニタのBIOSを最新にしておきましょう。
IODATAのEX-LD4K431Dで動作しましたが、解像度を480py→1080p→1220pから4K有効
4Kへステップをあげることで動くようになります。
最初モニタの検知がうまくいかなく640×480で初期設定が始まりました。
初期設定はなんと携帯電話で行います。本体からもできますが、携帯電話のほうが快適です。
②セーブデータの移行
XBOX360をお持ちの方はゲームパスに入った段階でセーブデータをクラウドに移行できます。
360を立ち上げてセーブデータを移行すると幸せになれます。
③(追記)HDR対応のアイリスオーヤマのテレビで接続の方。
HDRをオンにしてキャリブレーションをしましょう。
テレビ側の設定は、シャープネスをゼロに設定してください。
④購入して4か月経過したので、さらに追加します。
兎に角ストレージが不足します。慢性的ストレージ不足です 1TBなんて余裕で吹き飛びます。
360タイトルは外付けHDDに退避も考えましょう。 現在空き容量180G これ、結構消してこれ。
えっ、XBOXはゲームソフトが少ないはずではと思っているそこのあなた、XBOXはプラットフォームで同じソフト名を水増ししていないだけであり、恐らく同時加入することになるだろうゲームパスによってとんでもない数のゲームソフトが最初から遊べます。
まず何をインストールするかを考えるだけで数時間は浪費するでしょう。
シリーズXのパワーをみたいならフォルツァホライゾン4やギアーズ5をやりましょう。
もっともそこまで時間を確保出来たらの話だがな。
このハードは実質XBOXゲームパスを前提としたハードです。月額サービスで本体価格を回収するモデルです。
簡単に言えばアマゾンプライムビデオとFireTVのゲーム版です。
こいつとSwitchでニーズの9割9分は果たせるでしょう。
そのため性能面でも圧倒的なスペックになります。サブスクリプション前提だからこその性能と言えます。
XBOX360を過去に持っていた方は、LiveArcadeなどが移行できます。ご丁寧に4Kアプコンされます。
バーチャロンオラトリオタングラムやデイトナUSAなどでは特に顕著に出ます。
Switch 360版 DC版 Steam版斑鳩などでは潰れていた文字が一通り読めるようになります。 アホかと。
ゲームパスのタイトルはPCにも影響され、PCでも圧倒的物量でゲームが遊べます。しかもPC用に別にラインナップもあります。まず遊びきることは不可能です。
タイトルリストを見るとまるでSteamの積みゲーを見ている気分になります。
幾つかのゲームはXBOXシリーズXの力でアプコン以上に超高画質化します。環境マップなども実装され、別物化するタイトルが結構あります。また、古いゲームは入手できないと思っているかもしれませんが、大半はストアで買えます。
思い入れがない限りゲームパスのタイトルで時間が消滅します。
ファーストインプレッション
①セットアップ
PCモニターにセットアップする場合はモニタのBIOSを最新にしておきましょう。
IODATAのEX-LD4K431Dで動作しましたが、解像度を480py→1080p→1220pから4K有効
4Kへステップをあげることで動くようになります。
最初モニタの検知がうまくいかなく640×480で初期設定が始まりました。
初期設定はなんと携帯電話で行います。本体からもできますが、携帯電話のほうが快適です。
②セーブデータの移行
XBOX360をお持ちの方はゲームパスに入った段階でセーブデータをクラウドに移行できます。
360を立ち上げてセーブデータを移行すると幸せになれます。
③(追記)HDR対応のアイリスオーヤマのテレビで接続の方。
HDRをオンにしてキャリブレーションをしましょう。
テレビ側の設定は、シャープネスをゼロに設定してください。
④購入して4か月経過したので、さらに追加します。
兎に角ストレージが不足します。慢性的ストレージ不足です 1TBなんて余裕で吹き飛びます。
360タイトルは外付けHDDに退避も考えましょう。 現在空き容量180G これ、結構消してこれ。