ポーズと構図の法則 (廣済堂マンガ工房) (日本語) 単行本 – 2016/6/2
YANAMi
(監修)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ143ページ
-
言語日本語
-
出版社廣済堂出版
-
発売日2016/6/2
-
ISBN-104331520315
-
ISBN-13978-4331520314
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「ジャンプ」「振り向き」といったポーズのアイディアはもちろん、「日の丸構図」「黄金らせん」など、1枚絵には欠かせない美術的な構図の法則を、わかりやすく図説します。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
YANAMi
専門学校東洋美術学校イラストレーション科コミックイラストコース「人体イラスト」講師
佐藤/竜太郎
専門学校東洋美術学校イラストレーション科コミックイラストコース「透視図法」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
専門学校東洋美術学校イラストレーション科コミックイラストコース「人体イラスト」講師
佐藤/竜太郎
専門学校東洋美術学校イラストレーション科コミックイラストコース「透視図法」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 廣済堂出版 (2016/6/2)
- 発売日 : 2016/6/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 143ページ
- ISBN-10 : 4331520315
- ISBN-13 : 978-4331520314
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 229,250位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 116,962位コミック
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
45 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月16日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
買ってみて良かったと1番思えた本。確かに広い幅で対応できてて体、ポーズ、浅いがなにから何まで載っている。基本上級者で殆どわかる人には必要ないかもしれないが考えさせてくれるしどういうふうに工夫すればオリジナルが作れるか、どのようにポーズさせれば映えるかなどのしっかりとした説明は興味深く自分に必要なものはなにかはっきりとわかる。広くて浅いと言い方は少し嫌味ったらしいが逆にいいところもあるので何かが足りない、オリジナルキャラクターが浮かばないと思ったらこれから見るべきだと思いました。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
下手くそな生首か棒立ちの人間しか描けない自分には丁度よい初歩的な内容でした。ネットでいくら調べても納得する情報が見つからず困っていたので、満足です。値段も高いとは思いません。安くはないですが。