この本の内容は・・・
スパボン1‾4、GB1・2、サターンボンバーマンの登場キャラクターの名前やプロフィール、
そして、敵キャラの名前や攻略方法(?)が載っています。
主な登場キャラはイラスト付きですが、基本的にザコ敵はゲーム中のドットで載っています。
また、初代ボンバーマン(ファミコン版)〜サターンボンバーマンまでの
パッケージとゲーム内のプロローグ、それぞれのシリーズの特徴が紹介されています。
スパボン1‾4、GB1・2、サターンボンバーマンはゲーム内で使えるパスワードも。
かつて、テレビCMでよく放送された、ボンバーマンの実写CMの特集や
すげゴマなど、ボンバーマンを題材にした玩具のカタログなど、
当時、ボンバーマンにハマっていた子どもだった人には懐かしいページもちらほら。
☆
個人的にはこのボンバーマン図鑑本の完全版が欲しいところです。
ボンバーマンは、
この本で紹介されている『サターンボンバーマン』の後、
ニンテンドウ64でシリーズを展開したり、
『ボンバーマンジェッターズ』としてテレビアニメが放映されたり、
様々な盛り上がりを見せます。
『ロックマン』や『星のカービィ』が20周年を記念して
画集やカタログ、コメントを兼ねた本を発売しているのですから、
当時は子どもだった私としても、
ボンバーマンの集大成な図鑑本を出して欲しいです。買うから。
ぱにボンや爆ボン、アーケード版など、
まだまだ、この本では語られていないシリーズはいっぱいありますからね!
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
