英語を聴きとれるようになることだけをひたすら追い求めた本。アメリカ人が普通に話しているのに日本人が苦手とする音変化(弱音化、破裂の抑制、連結、短縮、同化)の規則を徹底的に解説した本だ。
文字を読んで理解できるのに、「なぜ聴きとれないか」その多くが解決していく。
英語ネイティブのシャワーのような発話が見事に解析されていく。映画英語の実際に使われている英語も英語の音変化の規則に沿っているとことが分析されている。
知人の編集者は、シリーズの入門として勧めているそうでです。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ボトムアップ式 映画英語のリスニング 新装版―NewYork Detective Story (CD BOOK) 単行本 – 2007/9/4
購入を強化する
評判の1冊を内容そのままに低価格化!
大学の授業で効果が実証された革新的方法で音変化を徹底的にマスター。
字幕なしで映画を楽しみたいと思っている人に最適の教材。
ハリウッドの脚本家による本格的なドラマがイラストで展開される。
大学の授業で効果が実証された革新的方法で音変化を徹底的にマスター。
字幕なしで映画を楽しみたいと思っている人に最適の教材。
ハリウッドの脚本家による本格的なドラマがイラストで展開される。
- ISBN-104887244525
- ISBN-13978-4887244528
- 版新装
- 出版社ディーエイチシー
- 発売日2007/9/4
- 言語日本語
- 本の長さ195ページ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
映画英語の聴きとりに最適なボトムアップ式リスニング教材。細部の音の聴きとりに力点を置き、理解を積み上げていくことで全体を理解する!音変化の規則性を理解することでリスニング力が大幅にアップ!一歩先のリスニング力をつけるためのノウハウが満載。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森田/勝之
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。上智大学卒。教育学修士(英語教授法)、言語学博士(応用言語学)。コンピュータを使ってのテスト分析や評価論(テスティング)、並行して神経言語学を研究し、「脳と言語」関係のゼミ、講義などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。上智大学卒。教育学修士(英語教授法)、言語学博士(応用言語学)。コンピュータを使ってのテスト分析や評価論(テスティング)、並行して神経言語学を研究し、「脳と言語」関係のゼミ、講義などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
100 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知っている単語は聴き取れる。知らない単語は聴き取れない。従来、学校や語学スクールでこう言われてきたが、本CDを聴くと知っている単語も聴き取れない。何故か?日本国内で編集、制作された英語リスニング用の教材は日本人が聴き取れるよう不自然に遅くネイティブによって吹き込まれているから。一般に日本人向けのCDの会話速度は平均で150単語/分くらい。本書のCDは、250~300単語/分のナチュラルなスピードで吹き込まれていると思われる。これでは、いきなりナチュラルなスピードに慣れていない学習者が理解するのは至難の業である。英語のドラマや映画は、このようなスピードで話が進むので本New York Detective Story (CD BOOK)は、その入門として最適であると思う。本書では、ナチュラルスピードで話されるが故に音が変化したり略されて消えたりする過程が丁寧に説明してある。そして最も大切なことは、英語は強弱とイントネーションが特徴的だと云うことができる。そのこともテキストに説明してある。スピード、音の変化/消失、強弱/イントネーションがリスニングを上達する為のキーワードとなることは間違いない。
2018年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストーリー部分の音声録音時間は合計で30~40分しかない。1日で終わる印象。イラスト(多い)や効果音(臨場感あり)とかにお金をかけているので、この長さしか作れなかったのかもしれないが、あまりにも短いという印象だ。この教材を買う人は、物語を楽しんでいるのではなく、英語の勉強をしたいのだから、もっと録音の長さに重点を置いて欲しいと思う。同じ金額を出すのであれば、ソースネクストが出している英語サブタイトル付きの映画や、著作権の切れた古い映画の英語シナリオ本などの方が時間的には数倍長いので、ベターな選択となってしまう(これには解説はないが...)。ただ、中級者向けには、良いかもしれないので、☆1つは避けた。
2019年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のコンセプトは良いです。短い会話の中で解説を盛り込むというやり方はとても効果的だと思います。
効果音などもちゃんと入ってるのが好印象。大通りにいるのか、工場にいるのか、など分かりやすい。
台詞にも感情が乗ってて、リスニングしがいがあります。
ただ、肝心のストーリーがつまらなすぎます。
どこの素人が書いたんでしょうか?全く興味をそそられません。
その辺に2億個くらい転がってそうな平凡で何の特徴もない物語。テンプレート通りって感じです。
もう少し「物語作り」に力を入れてほしい。そしたら完璧な教材になるはずです。
効果音などもちゃんと入ってるのが好印象。大通りにいるのか、工場にいるのか、など分かりやすい。
台詞にも感情が乗ってて、リスニングしがいがあります。
ただ、肝心のストーリーがつまらなすぎます。
どこの素人が書いたんでしょうか?全く興味をそそられません。
その辺に2億個くらい転がってそうな平凡で何の特徴もない物語。テンプレート通りって感じです。
もう少し「物語作り」に力を入れてほしい。そしたら完璧な教材になるはずです。
2018年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
英語の勉強を始めても途中で飽きることが多いのですが、この本は飽きずに楽しんで勉強できます。初級者の私は最初CDを聴いた時は速くて少ししか聴き取れずレベルが合ってないなと思いましたが、音変化の説明を読み何回も何回も聴いてるうちに聴き取れる会話が増えました。元々探偵小説は好きだし臨場感のある音も流れてイメージしやすいのも気に入っています。単なる日常会話よりストーリー性のある会話は面白くて次はどうなるのだろうとワクワクしながら聴けます。最初は本を見ずCDを聴きその後スプリクトで確認してますが分からない単語や熟語の説明もあるので調べる手間が省けます。同じシーンを何回も聴いてるのでなかなか前に進みませんが、それでも楽しく続けられるので満足しています。