いらないレンズの3冠王でしたが、値段につられてポチりました。こうして
アマゾンの湿地帯にはまっていくのか・・・
フォーサーズは手持ちの「ニコンF→マイクロ3/4」のアダプターに強引に
ねじ込んでクリア。(しかしピントは20センチあたりでほぼ固定
無限遠出ず)
F8はデジカメ自慢のISO1600でどうにか。
60mm(換算120mm)問題も手持ちの×0.7ワイコンを46mmごりごりねじ込み
換算84mmに。
ほんで夕方近くに近所を散歩してみました。(添付動画参照)
かなり四隅が暗いのですね。この撮影後、レンズ手前に貼ってあったへんてこな
フィルターをひっぺがしました。ついでにレンズ前の絞り輪っかも捨てました。
(そのさい、動画に見られる「ゴミ」も除去しました)
結論:明るくなったよ。で、これからは20センチ限定の近接ビデオ専門に使います。
千円ならどうにかマル。
いかに広角でもアダプターいらずでも、3千円を出す代物ではありません。