まさにヘンな名湯ばかりで見ているだけでも楽しめました。
近くの温泉から制覇していきたいです。
ヘンな名湯 (いますぐいける!) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/5/24
岩本薫
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
本の長さ144ページ
-
言語日本語
-
出版社みらいパブリッシング
-
発売日2019/5/24
-
ISBN-104434260731
-
ISBN-13978-4434260735
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ワンダーJAPON(1) (日本で唯一の「異空間」旅行マガジン!)ムック
- 絶景 混浴秘境温泉2020年版 (MSムック)ムック
- 秘湯・古湯・足元湧出の湯100 (旅の手帖MOOK)ムック
- 銭湯図解単行本
- つげ義春の温泉 (ちくま文庫)文庫
- しみじみシビレる! 名湯50泉 ひなびた温泉パラダイス岩本 薫 (ひなびた温泉研究所)単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ヘンなのに湯はすこぶるいい。ヘンはクセになる。ヘンは愛おしくなる。いますぐいける!おもしろ31温泉。
著者について
岩本 薫(いわもと・かおる)
ひなびた温泉研究所ショチョー
1963年東京生まれ。本業のコピーライターのかたわら、webマガジン「ひなびた温泉研究所」を運営。日本全国のひなびた温泉をめぐって取材をしている。
ひなびた温泉研究所ショチョーとしてBS日テレ「中川翔子のマニア☆まにある」、TVK「サタミンエイト」、文化放送「くにまるジャパン/おもしろ人間国宝」、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」等に出演。
著書「しみじみシビレる! 名湯50泉 ひなびた温泉パラダイス」(山と溪谷社)「戦国武将が愛した名湯・秘湯」(マイナビ出版)
ひなびた温泉研究所ショチョー
1963年東京生まれ。本業のコピーライターのかたわら、webマガジン「ひなびた温泉研究所」を運営。日本全国のひなびた温泉をめぐって取材をしている。
ひなびた温泉研究所ショチョーとしてBS日テレ「中川翔子のマニア☆まにある」、TVK「サタミンエイト」、文化放送「くにまるジャパン/おもしろ人間国宝」、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」等に出演。
著書「しみじみシビレる! 名湯50泉 ひなびた温泉パラダイス」(山と溪谷社)「戦国武将が愛した名湯・秘湯」(マイナビ出版)
登録情報
- 出版社 : みらいパブリッシング (2019/5/24)
- 発売日 : 2019/5/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4434260731
- ISBN-13 : 978-4434260735
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 145,251位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 832位国内旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月3日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年6月16日に日本でレビュー済み
遅ればせながら、ひなびた温泉研究所ショチョーこと岩本薫さんの最新著書「ヘンな名湯」拝読しました。いい感じにおふざけまくった文章に写真にデザイン。こんな温泉あんの!?の連続で、赤瀬川原平のトマソンあるいは宝島VOWを思い出しちゃいましたよ。こういう温泉の切り口も楽しいですね。

5つ星のうち5.0
いい感じにおふざけまくっている温泉ガイドの新基軸
ユーザー名: igamania、日付: 2019年6月16日
遅ればせながら、ひなびた温泉研究所ショチョーこと岩本薫さんの最新著書「ヘンな名湯」拝読しました。いい感じにおふざけまくった文章に写真にデザイン。こんな温泉あんの!?の連続で、赤瀬川原平のトマソンあるいは宝島VOWを思い出しちゃいましたよ。こういう温泉の切り口も楽しいですね。
ユーザー名: igamania、日付: 2019年6月16日
このレビューの画像
