反田恭平さんのパワフルで繊細な演奏と、佐渡裕さんの指揮、そしてウィーンも拠点とするトーンキュンストラー管弦楽団という組み合わせで、素晴らしい演奏だ。
いい演奏だが、29分足らずの収録でボーナス曲もないのに定価3,300円というのは、値段が高いだけでなく最低限必要なサービスしかしませんよ、と言われているような感じ化する。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26 I.Andante - Allegro |
2 | ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26 II.Tema con variazioni. Andantino |
3 | ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26 III.Allegro ma non troppo |
商品の説明
内容紹介
反田恭平&佐渡裕&トンク管がウィーンから渾身のプロコフィエフ!
今、最もチケットの取れないピアニストの一人〈反田恭平〉と、ヨーロッパを拠点に活躍し国内外で絶大な人気を誇る指揮者〈佐渡裕〉、そして佐渡が音楽監督を務めるオーストリアの名門〈トーンキュンストラー管弦楽団〉がお届けする渾身の〈プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番〉。2020年10月に佐渡&トンク管との共演でウィーンデビューという大きな節目を経て同時期に録音された本作。ロックダウンやテロなどの厳しい条件下の元、音楽の素晴らしさを再認識させてくれる1枚です。
【発売元:イープラスミュージック】【レーベル名:NOVA Record】
■1CD ■3面デジパック仕様
《収録内容》
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26
I. Andante – Allegro
II. Tema con variazioni. Andantino
III. Allegro ma non troppo
メディア掲載レビューほか
今、最もチケットの取れないピアニストの一人<反田恭平>と、ヨーロッパを拠点に活躍し国内外で絶大な人気を誇る指揮者<佐渡裕>、そして佐渡が音楽監督を務めるオーストリアの名門<トーンキュンストラー管弦楽団>がお届けする渾身の「プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番」。2020年10月に佐渡&トンク管との共演でウィーンデビューという大きな節目を経て同時期に録音された本作。ロックダウンやテロなどの厳しい条件下の元、音楽の素晴らしさを再認識させてくれる1枚です。 (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 14.2 x 13 x 1.2 cm; 100 g
- メーカー : SMM itaku (music)
- EAN : 4582552480111
- 時間 : 29 分
- レーベル : SMM itaku (music)
- ASIN : B08XL9QVQB
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 56,367位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 2,422位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
25 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
反田恭兵さんのプロコフィエフ、ライヴ版でとても気に入ってます。
2021年3月13日に日本でレビュー済み
いろいろとキビしい状況で制作が困難だったのは分かるけど・・・、30分足らずの収録時間でフルプライスを付けるのはどうなんだろう。
私はCD層で聴いたが・・・、録音が何だか大人しくて管弦楽の色彩がほとんど感じられない。また、スローテンポを採った部分では緊張感を保てず、楽譜に書かれた演奏効果を超える「何か」があると思えなかった。
SACDだともっと良い音で再生できるのだろうか?
この商品を購入する人の中には「初めてこの曲を聴く」という人も結構いるのだろう(Eテレでも反田さんをゲストにしてこの曲をやったはず)。これを聴いて「おもしろい」と思ったら、是非他のピアニストの演奏も聴いてほしい(これよりずっと安価で入手できる)。
この商品をきっかけにプロコフィエフの素晴らしいさ・楽しさに目を向けてほしい。
私はCD層で聴いたが・・・、録音が何だか大人しくて管弦楽の色彩がほとんど感じられない。また、スローテンポを採った部分では緊張感を保てず、楽譜に書かれた演奏効果を超える「何か」があると思えなかった。
SACDだともっと良い音で再生できるのだろうか?
この商品を購入する人の中には「初めてこの曲を聴く」という人も結構いるのだろう(Eテレでも反田さんをゲストにしてこの曲をやったはず)。これを聴いて「おもしろい」と思ったら、是非他のピアニストの演奏も聴いてほしい(これよりずっと安価で入手できる)。
この商品をきっかけにプロコフィエフの素晴らしいさ・楽しさに目を向けてほしい。