全くインフラの経験がない開発者向け
インフラも含めて開発経験があれば物足りない。
プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化 Kindle版
-
言語日本語
-
出版社翔泳社
-
発売日2015/11/19
-
ファイルサイズ120079 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
タブレット端末での読書には無料アプリ
Kindle for iPad、
Kindle for Android
をご利用ください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Docker実践ガイド 第2版 impress top gearシリーズKindle版
- さわって学ぶクラウドインフラ docker基礎からのコンテナ構築Kindle版
- Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門Kindle版
- プログラマのためのDocker教科書 第2版 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化WINGSプロジェクト阿佐 志保Kindle版
- Dockerを基本から学ぶ: Dockerの基本を手を動かしながら学びAWS ECSでサービスを構築する大木雅宏Kindle版
- Docker/Kubernetes開発・運用のためのセキュリティ実践ガイド (Compass Booksシリーズ)須田 瑛大Kindle版
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
Linuxのコンテナ仮想化ツールであるDockerを使って、コードでインフラ環境を構築するための入門書です。開発環境や実行環境などインフラ構築「自動化」の経験がない開発者を対象に、おさえておきたいシステム基盤&インフラの基礎知識に加えて、Dockerによるインフラ構築と管理の方法をやさしく解説します。理解しにくいネットワークや仮想技術などのインフラの基礎概念を図解しながら、開発/実行環境を実際に構築することで、構成管理ツールを使ったインフラ構築の流れを解説していきます。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
阿佐/志保
WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。金融系シンクタンクなどでインフラ設計/構築業務を行なっていた。結婚/出産を機に主婦業に専念するかたわら、生保/損保代理店向けシステムのクラウドコンサルティングに携わっている。また、横浜にある情報系の専門学校でJavaEEでのアプリ開発やクラウドコンピューティングの構師を行なっている
山田/祥寛
フリーライター。Microsoft MVP for ASP.NET/IIS。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。書籍執筆を中心に、雑誌/サイト記事、取材、講演までを手がける多忙な毎日(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。金融系シンクタンクなどでインフラ設計/構築業務を行なっていた。結婚/出産を機に主婦業に専念するかたわら、生保/損保代理店向けシステムのクラウドコンサルティングに携わっている。また、横浜にある情報系の専門学校でJavaEEでのアプリ開発やクラウドコンピューティングの構師を行なっている
山田/祥寛
フリーライター。Microsoft MVP for ASP.NET/IIS。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。書籍執筆を中心に、雑誌/サイト記事、取材、講演までを手がける多忙な毎日(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B017UGA7NG
- 出版社 : 翔泳社; 第1版 (2015/11/19)
- 発売日 : 2015/11/19
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 120079 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 315ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 153,883位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 5,513位コンピュータ・IT (Kindleストア)
- - 14,887位コンピュータ・IT (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
17 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月29日に日本でレビュー済み
## 概要
- 書名: プログラマのためのDocker教科書
- 副題: インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化
- 著者: WINGSプロジェクト阿佐志保
- 出版: 2015-11-19
- 読了: 2020-03-28 Sat
- 評価: ☆3
- URL: //book.senooken/post/2020/04/12/
## 評価
コンテナー仮想技術でよくきくDockerに興味を持って読んだ。
書名に「教科書」とある通り,教科書的な内容だった。
内容は大きく4部構成だった。
1. インフラやDockerの基礎知識
2. Dockerのインストールと基本コマンド
3. Dockerファイルやイメージの共有
4. Dockerによる運用
全体として,Dockerのコマンドを解説しており,そこが教科書的なイメージを強く感じた理由だ。
後半はDockerを使った運用についても書いてあったが,あまりイメージできなかった。
## 結論
書名通りDockerのコマンドを解説している教科書的な本だった。
Dockerの典型的な例のDockerファイルを提供しているパッケージの利用などがあまりなく,イメージしにくかった。
内容は悪くないが,自分に合わなかったので別の本をあたりたいと思った。
- 書名: プログラマのためのDocker教科書
- 副題: インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化
- 著者: WINGSプロジェクト阿佐志保
- 出版: 2015-11-19
- 読了: 2020-03-28 Sat
- 評価: ☆3
- URL: //book.senooken/post/2020/04/12/
## 評価
コンテナー仮想技術でよくきくDockerに興味を持って読んだ。
書名に「教科書」とある通り,教科書的な内容だった。
内容は大きく4部構成だった。
1. インフラやDockerの基礎知識
2. Dockerのインストールと基本コマンド
3. Dockerファイルやイメージの共有
4. Dockerによる運用
全体として,Dockerのコマンドを解説しており,そこが教科書的なイメージを強く感じた理由だ。
後半はDockerを使った運用についても書いてあったが,あまりイメージできなかった。
## 結論
書名通りDockerのコマンドを解説している教科書的な本だった。
Dockerの典型的な例のDockerファイルを提供しているパッケージの利用などがあまりなく,イメージしにくかった。
内容は悪くないが,自分に合わなかったので別の本をあたりたいと思った。
2016年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本さえあれば、他の本はいらない。Dockerの本は、他にも2冊ほど読みましたが、この本がベストです。
非常に分かりやすく、良くまとまっています。
非常に分かりやすく、良くまとまっています。
2018年1月18日に日本でレビュー済み
説明が丁寧にみせかけて、よく読むと支離滅裂である。
著者は用語に慣れているだけで理解していないのであろう。
高評価をつけている方は飛ばし読みか、基礎の理解よりも一通りの使い方が載っていたことで満足したのか?
比較的新しいDockerの書籍としては有用だし、キーワードのまとめとしては使えるので星2つ。
著者は用語に慣れているだけで理解していないのであろう。
高評価をつけている方は飛ばし読みか、基礎の理解よりも一通りの使い方が載っていたことで満足したのか?
比較的新しいDockerの書籍としては有用だし、キーワードのまとめとしては使えるので星2つ。