詳しくテクニックが載っています。
様々なやり方が載っています。
色鉛筆で着色する方法はしらなかったので為になりました。
プラバンでつくる本格アクセサリー (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/16
NanaAkua
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ79ページ
-
言語日本語
-
出版社日東書院本社
-
発売日2013/12/16
-
ISBN-104528014580
-
ISBN-13978-4528014589
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
プラバンで作るから「簡単」「かわいい」「値段も手ごろ」。トースターの中から生まれる自分だけのアクセサリー。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
NanaAkua
武蔵野美術大学短期大学部空間演出デザイン科卒業。カナダとガーナで生活したのち帰国。企業内デザイナーを経て現在フリーランスで活動している。各種グラフィック・空間デザインのほか、イベントの企画演出、イラスト制作、ワークショップ講師などを通して「楽しい」をつくるお手伝いをするのが生きがい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武蔵野美術大学短期大学部空間演出デザイン科卒業。カナダとガーナで生活したのち帰国。企業内デザイナーを経て現在フリーランスで活動している。各種グラフィック・空間デザインのほか、イベントの企画演出、イラスト制作、ワークショップ講師などを通して「楽しい」をつくるお手伝いをするのが生きがい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 日東書院本社 (2013/12/16)
- 発売日 : 2013/12/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 79ページ
- ISBN-10 : 4528014580
- ISBN-13 : 978-4528014589
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 418,174位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,795位手芸 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
16 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
必要な道具や、色の塗り方が
とっても丁寧に書かれているので非常にわかりやすかったです^u^
実際に使える型紙、そして最後には透明のプラバンが6枚程付いているので、
これもまたとっても嬉しかったですし、
どのくらいの大きさで書くといいのかすらわからない初心者には
型紙があるのは本当にありがたかったです。
型紙には色がついているものもあるので、
同じように色を付けていけば、失敗もありません♪
アクセサリーだけかと思いきや、
モビールなどのインテリア雑貨などの作り方が載っていたりしたので、
小学校の自由工作とかでもいけそうな内容ですwww
数冊買おうかなと思ってましたが、
基本はコレ1冊で十分学べましたので大満足でした!
とっても丁寧に書かれているので非常にわかりやすかったです^u^
実際に使える型紙、そして最後には透明のプラバンが6枚程付いているので、
これもまたとっても嬉しかったですし、
どのくらいの大きさで書くといいのかすらわからない初心者には
型紙があるのは本当にありがたかったです。
型紙には色がついているものもあるので、
同じように色を付けていけば、失敗もありません♪
アクセサリーだけかと思いきや、
モビールなどのインテリア雑貨などの作り方が載っていたりしたので、
小学校の自由工作とかでもいけそうな内容ですwww
数冊買おうかなと思ってましたが、
基本はコレ1冊で十分学べましたので大満足でした!
2014年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当の初心者からわかりやすく書いてある。
紙やすりで擦った後の、綺麗なグラデのやり方がわかりやすかったです。
表紙のような、グラデ系がやりたい方には、わかりやすいし応用しやすいしお勧めです。
必要な物も丁寧に一覧してあるから、入門書としてもいい。
難易度高いけど、丁寧に説明された指輪、ピアス、立体(リボン)、立体(花)の講座もあり。(幾つか慣れてからなら出来そう)
プラ板の本全体に言えるけど、結構フリーハンドな型紙です。
なので、■とか●もフリーハンドな型紙。
そのため、リアルな宝石っぽい物を作りたい、とかリアルな凹凸のある造形の創作には向かない。
リアルな造形を作りたい方は、ネット等で画像を検索して縮小、拡大するのをお勧めします。
立体失敗してたけど、エンボスヒーター使ったら上手く成形出来るようになりました。
エンボス使わなくても言えることだけど、しっかりと縮むまで焦らず温めて、縮んでから成形するといい。
慌てすぎて全体が縮まないうちに触ったりせず、軍手でがっつり温まってるうちに成形すれば。
あと、形ミスっても温め直せばまたまっ平らになるので焦らず行うのが吉みたいです。
紙やすりで擦った後の、綺麗なグラデのやり方がわかりやすかったです。
表紙のような、グラデ系がやりたい方には、わかりやすいし応用しやすいしお勧めです。
必要な物も丁寧に一覧してあるから、入門書としてもいい。
難易度高いけど、丁寧に説明された指輪、ピアス、立体(リボン)、立体(花)の講座もあり。(幾つか慣れてからなら出来そう)
プラ板の本全体に言えるけど、結構フリーハンドな型紙です。
なので、■とか●もフリーハンドな型紙。
そのため、リアルな宝石っぽい物を作りたい、とかリアルな凹凸のある造形の創作には向かない。
リアルな造形を作りたい方は、ネット等で画像を検索して縮小、拡大するのをお勧めします。
立体失敗してたけど、エンボスヒーター使ったら上手く成形出来るようになりました。
エンボス使わなくても言えることだけど、しっかりと縮むまで焦らず温めて、縮んでから成形するといい。
慌てすぎて全体が縮まないうちに触ったりせず、軍手でがっつり温まってるうちに成形すれば。
あと、形ミスっても温め直せばまたまっ平らになるので焦らず行うのが吉みたいです。
2015年6月30日に日本でレビュー済み
お花やリボンなど立体的なデザインが多く、プラバンは色々作ってきた方や「普通のプラバンじゃ飽きたな~」と思う方にオススメです。
色鉛筆、マーカー、パステルなど色の塗り方、「ぼかす」コツなど色塗りの表現も素敵です。
載っている作品はお店に売っていそうなものが多く、とてもお洒落です。
ただし、初めてプラバンを作る方にはあまりオススメできません。
基本的なことやテクニックも記載されていますが、
色鉛筆やパステルなど色が落ちやすいものは「UVレジン」や「トップコート」など色落ち防止をした方がいいのですが、各作品の作成手順をみるとその部分が省略されています。
後ろの方にレジンを使って耐久性アップなど記載がありますが、
他の本では作成手順の段階にニスを塗る、トップコートを塗るなど色落ち防止も記載されているので、作りなれている方向けだと思います。
色鉛筆、マーカー、パステルなど色の塗り方、「ぼかす」コツなど色塗りの表現も素敵です。
載っている作品はお店に売っていそうなものが多く、とてもお洒落です。
ただし、初めてプラバンを作る方にはあまりオススメできません。
基本的なことやテクニックも記載されていますが、
色鉛筆やパステルなど色が落ちやすいものは「UVレジン」や「トップコート」など色落ち防止をした方がいいのですが、各作品の作成手順をみるとその部分が省略されています。
後ろの方にレジンを使って耐久性アップなど記載がありますが、
他の本では作成手順の段階にニスを塗る、トップコートを塗るなど色落ち防止も記載されているので、作りなれている方向けだと思います。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。プラバン