- 【10%OFF】オーディオとDVD/CD/レコードのまとめ買いキャンペーン実施中。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- SONYのレコーダー/オーディオがまとめ買いで最大5,000円OFF。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- レジで2,000円OFF対象。割引きは決済時に行われます。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- SONYのネックスピーカー SRS-WS1がまとめ買いで3,000円OFF。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
【買取サービス】
Amazonアカウントを使用して簡単お申し込み。売りたいと思った時に、宅配買取もしくは出張買取を選択してご利用いただけます。
今すぐチェック
ブロウ・バイ・ブロウ ―SA-CDマルチ・ハイブリッド・エディションー(紙ジャケット仕様) Limited Edition
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
CD
"もう一度試してください。"
|
ゴールドCD, インポート |
—
|
¥ 32,276 | ¥ 2,080 |
キャンペーンおよび追加情報
登録情報
|
曲名 | 人気度 | ||
---|---|---|---|
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 |
商品の説明
内容紹介
この75年に発表した初ソロ名義作品は、全米4位を記録するなど世界中で成功を収めたギター・インストゥルメンタルの金字塔にしてベックの最高傑作。ジョージ・マーティンをプロデューサーに迎え、ジャズ・ロック的な斬新なアプローチと変幻自在のキレキレ・テク、粒揃いの楽曲によって前人未到の境地に辿り着いたロック史に燦然と輝く名盤である。本作は4月の来日公演を記念し、日本初登場となる「SA-CDマルチ・ハイブリッド盤」(=SA-CD 5.1ch, SA-CD 2ch, CD)+日本独自「7インチ紙ジャケ」である。SA-CD 5.1は、70年代に登場した4ch盤(クアドラフォニック)をベースにSA-CD用5.1へとリミックス、通常のステレオ盤とは異次元の驚愕のサラウンド・ミックスかつ高音質でこの名盤を堪能できる。(パンされた特定の音に耳を傾ければ、まるで録音中の生音を聴いてるかのような生々しさ! ) CDの方も今回初めてSA-CD(2ch)マスターからのコンバートを採用、SA-CDに極めて近いナチュラルな音像を楽しめる。かつてUKで限定発売された「ハイブリッド盤」はその希少性により長年高額で取引されてきたが、この度ついに日本独自仕様で登場!
【ハイブリッド・エディションの10の特徴】
1. 【SA-CD 5.1ch】75年に4chミックスとして世に出た“クアドラフォニック"盤をSA-CD用5.1chへとヴァージョン・アップ、通常のステレオ・ヴァージョンとは異次元の驚愕のサラウンド・ミックスかつ高音質盤。
各チャンネルにパンされた音は、まるで録音中の生音を聴いてるかのような生々しさで、2chミックスでは聴こえなかった音まで露わになった末恐ろしいサウンドスケープ。しかも、オリジナル・ステレオ・ミックスとは一部異なるギター・テイクが存在!
2. 【CD】SA-CDからトランスレートしたマスターを初採用、コンプレッション感の少ないナチュラルな音像を実現
3. 7インチ紙ジャケット(アナログ・シングル・サイズ)
4. 75年にUSで限定発売されたオリジナル“クアドラフォニック"LPのアートワーク初復刻
(クアドラフォニック・ロゴ入りジャケット/ゴールド・レーベル仕様)
5. 邦題『ギター殺人者の凱旋』のアイディアの元となった、海外アルバム発売告知のオリジナル広告デザイン・ポスター
6. 本作収録のベックの代表曲「哀しみの恋人達」(Cause We've Ended As Lovers)の日本盤シングル・ジャケット(2タイプ)復刻
7. 佐藤晃彦氏による“クアドラフォニック・ミックス"の解説(06年ライナーノーツに加筆した14年版)
8. 懐かしのライナーノーツ復刻(75年オリジナルLP版、94年SBM版、01年リマスター版)
9. オリジナルLP初版帯復刻
10. オリジナル“クアドラフォニック"LPのレーベル面を模した本作独自デザインのインナー・バッグ(内袋)
※在庫がなくなり次第終了となります。
メディア掲載レビューほか
ギタリスト、ジェフ・ベックがベック・ボガート&アピス解散から1年後の1975年に発表した初ソロ・アルバムを、日本初登場となる「SACDマルチ・ハイブリッド盤」にて発売。ジョージ・マーティンをプロデューサーに迎え、ジャス・ロック的なアプローチと変幻自在のテクニック、粒揃いの楽曲によって前人未到の境地に辿り着いた、ギター・インストゥルメンタルの金字塔的な作品。 (C)RS