- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
ブラッド・ダイヤモンド [Blu-ray]
参考価格: | ¥2,500 |
価格: | ¥973 |
OFF: | ¥1,527 (61%) |
ポイント: | 10pt (1%) 詳細はこちら |
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ディパーテッド [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- シャッター アイランド スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- ワールド・オブ・ライズ [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオDVD
- ビューティフル・マインド [Blu-ray]ラッセル・クロウBlu-ray
- ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]マーク・ウォールバーグBlu-ray
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ディパーテッド [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- ワールド・オブ・ライズ [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- ウルフ・オブ・ウォールストリート [Blu-ray]レオナルド・ディカプリオBlu-ray
- レヴェナント:蘇えりし者 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]Blu-ray
- アビエイター(Blu-ray Disc)レオナルド・ディカプリオBlu-ray
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.8 x 1.2 cm; 81.65 g
- EAN : 4988135805188
- 監督 : エドワード・ズウィック
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 23 分
- 発売日 : 2010/4/21
- 出演 : レオナルド・ディカプリオ, ジャイモン・フンスー, ジェニファー・コネリー, カギソ・クイパーズ, アーノルド・ボスルー
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ワーナー・ホーム・ビデオ
- ASIN : B003GQSXRM
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 4,768位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 146位外国のミステリー・サスペンス映画
- - 383位外国のアクション映画
- - 559位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
これまでにないディカプリオが放つ、衝撃のアクション超大作!
アフリカのシエラレオネ共和国で、3人の男女が運命的な出逢いを果たす。元傭兵のダイヤ密売人アーチャー(ディカプリオ)、反政府軍RUFの襲撃によって家族と引き裂かれたソロモン(フンスー)、そして、紛争ダイヤモンドの真実を暴こうとするジャーナリストのマディー(コネリー)。すべてはソロモンが闇ダイヤの採掘場で大粒のピンク・ダイヤを発見することから始まる。ひとりはそのダイヤの利益で救いのない暗黒大陸から抜け出そうとし、ひとりは引き裂かれた家族を取り戻そうとし、ひとりは真実を記事にするための動かぬ“証拠”を求める。
アフリカ地域紛争で武器調達の資金源として不法取引される“ブラッド・ダイヤモンド”。そのひとつのダイヤに託された、全く異なる3つの願い。アフリカが現在もなお抱える問題を絶大なリアリティで力強く描き、物語は感動的なラストへと向かっていく―。
【映像特典】
・ ドキュメンタリー:ダイヤを取り巻く世界(約50分)
・ アーチャーを通して~ディカプリオの挑戦~(約8分)
・ 最前線のジャーナリスト(約5分)
・ メイキング(約10分)
・ ミュージック・クリップ“SHINE ON ’EM” BY NAS(約2分)
・ オリジナル劇場予告編
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
レオナルド・ディカプリオ主演のサスペンスアクション。アフリカで武器調達の資金源として不法取引される“ブラッドダイヤモンド”をめぐり、3人の男女の思惑が交錯する。“ついに来たぜ!ワーナーのブルーレイ2,500円!”。
内容(「Oricon」データベースより)
アフリカ地域紛争で武器調達の資金源として不法取引される、“ブラッド・ダイヤモンド”に託された全く異なる3つの願いとは…。エドワード・ズウィック監督×レオナルド・ディカプリオ主演で贈る、アフリカが抱える問題を絶大なリアリティで描いた衝撃作。「ついに来たぜ!ワーナーのブルーレイ 2,500円!」対象商品。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
1,382 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月7日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
恥ずかしながらこの映画に関しては全く予備知識がなく、プライム特典でなんとなく見始め、そして今物凄い「良い映画をみた!」という喜びと満足感に浸っている。
この映画を見ることで人はそれぞれ様々な価値観、怒り悲しみ、使命感、あるいは人とは何なのか?など多くの哲学にも似た考えが頭の中をよぎることになるだろう。
また、それら一つ一つについて正しいか悪いか判断をつけようとすることは悪いことではないが、さほど重要ではないことにも気づく。
ノンフィクション風に問題提起だけしておいて、どっちつかずのまま中途半端に終えて視聴者に丸投げするク◯みたいな作品が多い中、この作品には後味の悪さが残るような事もなく、しっかりと起承転結の結果としての決着を迎えるところが良い。
ディカプリオの演技も良かったが、ジェイモン・フンスーの(アフリカンの血が迸るような)メリハリの効いた名演が特に素晴らしかった。
すべての方にオススメしたい、見ないと絶対損する映画。
この映画を見ることで人はそれぞれ様々な価値観、怒り悲しみ、使命感、あるいは人とは何なのか?など多くの哲学にも似た考えが頭の中をよぎることになるだろう。
また、それら一つ一つについて正しいか悪いか判断をつけようとすることは悪いことではないが、さほど重要ではないことにも気づく。
ノンフィクション風に問題提起だけしておいて、どっちつかずのまま中途半端に終えて視聴者に丸投げするク◯みたいな作品が多い中、この作品には後味の悪さが残るような事もなく、しっかりと起承転結の結果としての決着を迎えるところが良い。
ディカプリオの演技も良かったが、ジェイモン・フンスーの(アフリカンの血が迸るような)メリハリの効いた名演が特に素晴らしかった。
すべての方にオススメしたい、見ないと絶対損する映画。
101人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
No1レビュアー殿堂入りNo1レビュアー
Amazonで購入
日本を始めとする先進国の消費者は心して観るべき映画。
世界は宝石類や貴金属、象牙等の稀少な天然嗜好品を搾取が容易なアフリカ等からの輸入に頼っているが、本作は紛争ダイヤモンドの違法採掘と密輸の内幕を描いた社会派傑作。
ストーリーは殆どシリアス=ノンフィクションで、主要シーンは凄惨な内戦場面が占めるが、本作は単なる問題告発映画ではない。
南ア国籍の元傭兵でダイヤ・兵器密売人をレオナルド・ディカプリオ、家族との再会を誓うダイヤ採掘奴隷をジェイモン・フンスー、この問題を追う最前線ジャーナリストをジェニファー・コネリーが演じ、この三人のヒューマン・ドラマがかなり濃厚で、長めの2時間24分がアッという間だ。
アフリカ中西部に位置する元英国領シエラレオネ。反政府の改革統一戦線(RUF)の非道な内戦資金を影で支えたのが紛争ダイヤだ。本作は紛争ダイヤの国際的禁輸を義務付けるキンバリー・プロセスが制定された背景を語るフィクションだ。
本作では無慈悲な大量殺戮と奴隷強制労働、誘拐児童を少年兵に仕立てるマインドコントロール、ダイヤ密輸の実態、民間軍事会社の専横やダイヤ・カルテルの傲慢、危険地帯のジャーナリズム等が全編に亘って極めてリアルに描かれる。特に冒頭にかなり残酷なシーンがあるが我慢して観続けて欲しい。
劇中のヴァン・デ・カープ社は、ダイヤ市場で有名なデ・○アス社を模しており、ダイヤ=ローンダリングとも言える紛争ダイヤ流通や需給操作が生々しい。
赤い血が染み込んだアフリカの赤い土。それを映したピンク・ダイヤモンドを巡る男達の駆け引きと、バラバラにされた家族を追う男の執念、ジャーナリストの使命感に触れて少しずつ変わっていく主人公アーチャー。彼自身が少年兵らと同じ存在だと悟ってからのディカプリオの演技は、彼の新境地とも言える圧巻さ。残念ながらオスカーには届かなかったが格調高いベストな演技だった。
三人以外も黒人エキストラ全員の演技が迫真モノで、他に「ハムナプトラ」のイムホテップ役アーノルド・ヴォスルーや、「パッセンジャー」のアンドロイドバーテン役マイケル・シーン等の変わり種が起用され、なかなか味がある。
エンドロール前に流れる「キンバリー・プロセスを無視する密輸の横行、阻止できるのは消費者だけ」が本作のメッセージの全て。
透明なダイヤが再びピンクに染まらない行動を我々先進国の消費者が取れるかが試されていて、なかなか耳に痛い。
Blu-rayはシエラレオネの内戦やダイヤ流通知識、出演者コメントやメイキング等が満載で、かなり社会勉強になるお奨め仕様です。
世界は宝石類や貴金属、象牙等の稀少な天然嗜好品を搾取が容易なアフリカ等からの輸入に頼っているが、本作は紛争ダイヤモンドの違法採掘と密輸の内幕を描いた社会派傑作。
ストーリーは殆どシリアス=ノンフィクションで、主要シーンは凄惨な内戦場面が占めるが、本作は単なる問題告発映画ではない。
南ア国籍の元傭兵でダイヤ・兵器密売人をレオナルド・ディカプリオ、家族との再会を誓うダイヤ採掘奴隷をジェイモン・フンスー、この問題を追う最前線ジャーナリストをジェニファー・コネリーが演じ、この三人のヒューマン・ドラマがかなり濃厚で、長めの2時間24分がアッという間だ。
アフリカ中西部に位置する元英国領シエラレオネ。反政府の改革統一戦線(RUF)の非道な内戦資金を影で支えたのが紛争ダイヤだ。本作は紛争ダイヤの国際的禁輸を義務付けるキンバリー・プロセスが制定された背景を語るフィクションだ。
本作では無慈悲な大量殺戮と奴隷強制労働、誘拐児童を少年兵に仕立てるマインドコントロール、ダイヤ密輸の実態、民間軍事会社の専横やダイヤ・カルテルの傲慢、危険地帯のジャーナリズム等が全編に亘って極めてリアルに描かれる。特に冒頭にかなり残酷なシーンがあるが我慢して観続けて欲しい。
劇中のヴァン・デ・カープ社は、ダイヤ市場で有名なデ・○アス社を模しており、ダイヤ=ローンダリングとも言える紛争ダイヤ流通や需給操作が生々しい。
赤い血が染み込んだアフリカの赤い土。それを映したピンク・ダイヤモンドを巡る男達の駆け引きと、バラバラにされた家族を追う男の執念、ジャーナリストの使命感に触れて少しずつ変わっていく主人公アーチャー。彼自身が少年兵らと同じ存在だと悟ってからのディカプリオの演技は、彼の新境地とも言える圧巻さ。残念ながらオスカーには届かなかったが格調高いベストな演技だった。
三人以外も黒人エキストラ全員の演技が迫真モノで、他に「ハムナプトラ」のイムホテップ役アーノルド・ヴォスルーや、「パッセンジャー」のアンドロイドバーテン役マイケル・シーン等の変わり種が起用され、なかなか味がある。
エンドロール前に流れる「キンバリー・プロセスを無視する密輸の横行、阻止できるのは消費者だけ」が本作のメッセージの全て。
透明なダイヤが再びピンクに染まらない行動を我々先進国の消費者が取れるかが試されていて、なかなか耳に痛い。
Blu-rayはシエラレオネの内戦やダイヤ流通知識、出演者コメントやメイキング等が満載で、かなり社会勉強になるお奨め仕様です。
2018年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダイヤ採掘により内紛が起きてたアフリカ、そのダイヤのほとんどが武器購入だったり欧米市場で高く売れてるものである。何の罪もないソロモン家庭は反政府軍に引き裂かれダイヤ採集の奴隷となる。ふとピンクの巨大なダイヤを発見して隠すところから、密輸入者のダニーが彼と取引をする。そこへ女性ジャーナリストが真相を知りたがる。しかし、彼の心情はいつしかソロモンに移りゆく。三人の関係はいつしか一つの心へ。難解な映画石油の利権を扱ったシリアナほど難解でなくある意味教材的ストーリーであった。しかし、アフリカには常にアパルトヘイトなど内紛があり、本作品にも、さらわれた子供が洗脳され武装する姿はISそのものである。何か観ていて痛々しかった。主演のデカプリオってこうゆう汚い悪い役やってもいい人に見えてしまうは何故だろう?それが長年オスカーをとれなかった原因か?
2018年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずはまだこの作品を見ていない人へ向けたネタバレ無しの感想を書きます。
ジャンルがアクションになっていますが、社会問題を題材にした重めの内容です。
ただ、考えさせられる映画ではありますが、エンタメとしても成立していて楽しめます。
目を覆いたくなるようなシーンや、はらはらするスリルのあるシーン、感動するシーンなどいろいろと詰まっている映画だと思います。
最初に書いたように重いテーマの映画ですが、作品に引き込まれたのはこのような全体の作りと役者の演技が素晴らしかったからです。
おすすめです。
以下ネタバレありの感想です。
//
//
//
//
//
//
ジャンルに"アクション"と書いてあったので、気楽に楽しめる作品だと思って見ましたが思っていたのとは違う内容でした。
想像以上に重いテーマで、残虐な行為や少年兵の洗脳など目を覆いたくなるシーンがたくさんありました。
序盤のRUFが村を襲撃して村人の腕を切り落とすシーンで冷や汗をかきました。
映画が作られたのが今から8年前くらいなので今でもアフリカでこのようなことが起こっているのかはわかりませんが、過去にこんなことが行われていたということが衝撃的です。
内戦が何故起こったのか、反乱軍の経済的な支柱は何だったのか、ダイヤモンドを中心に繋がり合っていて"ブラッド・ダイヤモンド"というタイトル通りでした。
僕がこの映画をおすすめする理由は、上記のような重いテーマの映画をエンタメ作品としても成立させているからです。
登場人物がそれぞれとても魅力的でした。
アーチャー(元傭兵)の皮肉屋なところも、ソロモン(漁師)の純粋で愛にあふれているところも、マディー(ジャーナリスト)の真っ直ぐだけど野心が見えるところも、この映画をおもしろくするために必要不可欠な要素だと思います。
それぞれの人間性によってストーリーが生まれていました。
そして、その登場人物を演じた役者の演技が素晴らしく、登場人物が魅力的になった大きな要因だと思います。
とくにディカプリオの演技が最高でした。利己的だけど、悲しみや寂しさ優しさを感じさせ、アーチャーがただの悪人の一人にならなかったのはこの演技があったからだと思います。
ただ、ちょっと文句があるとしたらアーチャーとマディーの関係がどう発展したのかをもっと知りたかった。
最後にアーチャーがマディーに電話するシーンはこの映画の中でもとくに好きなシーンの1つですが、2人がどやって距離を縮めたのか知っていればもっと素敵なシーンになったんじゃないかって残念です。
ジャンルがアクションになっていますが、社会問題を題材にした重めの内容です。
ただ、考えさせられる映画ではありますが、エンタメとしても成立していて楽しめます。
目を覆いたくなるようなシーンや、はらはらするスリルのあるシーン、感動するシーンなどいろいろと詰まっている映画だと思います。
最初に書いたように重いテーマの映画ですが、作品に引き込まれたのはこのような全体の作りと役者の演技が素晴らしかったからです。
おすすめです。
以下ネタバレありの感想です。
//
//
//
//
//
//
ジャンルに"アクション"と書いてあったので、気楽に楽しめる作品だと思って見ましたが思っていたのとは違う内容でした。
想像以上に重いテーマで、残虐な行為や少年兵の洗脳など目を覆いたくなるシーンがたくさんありました。
序盤のRUFが村を襲撃して村人の腕を切り落とすシーンで冷や汗をかきました。
映画が作られたのが今から8年前くらいなので今でもアフリカでこのようなことが起こっているのかはわかりませんが、過去にこんなことが行われていたということが衝撃的です。
内戦が何故起こったのか、反乱軍の経済的な支柱は何だったのか、ダイヤモンドを中心に繋がり合っていて"ブラッド・ダイヤモンド"というタイトル通りでした。
僕がこの映画をおすすめする理由は、上記のような重いテーマの映画をエンタメ作品としても成立させているからです。
登場人物がそれぞれとても魅力的でした。
アーチャー(元傭兵)の皮肉屋なところも、ソロモン(漁師)の純粋で愛にあふれているところも、マディー(ジャーナリスト)の真っ直ぐだけど野心が見えるところも、この映画をおもしろくするために必要不可欠な要素だと思います。
それぞれの人間性によってストーリーが生まれていました。
そして、その登場人物を演じた役者の演技が素晴らしく、登場人物が魅力的になった大きな要因だと思います。
とくにディカプリオの演技が最高でした。利己的だけど、悲しみや寂しさ優しさを感じさせ、アーチャーがただの悪人の一人にならなかったのはこの演技があったからだと思います。
ただ、ちょっと文句があるとしたらアーチャーとマディーの関係がどう発展したのかをもっと知りたかった。
最後にアーチャーがマディーに電話するシーンはこの映画の中でもとくに好きなシーンの1つですが、2人がどやって距離を縮めたのか知っていればもっと素敵なシーンになったんじゃないかって残念です。
2018年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
資源あふれる大陸アフリカ。しかしその豊かさは列強からの搾取の対象であり、資源を巡ってアフリカ人同士も
争い合う事になってしまう。その悲劇の最たる例が少年兵だ。この作品では平凡な漁師であるソロモンの息子
ディアが武装組織に拉致され、暴力を強要されてしまう。ダイヤの輝きが人を狂わせるのか、
あるいは元々人は狂っているのか。綺麗事がかけらも存在しない作品だが、これは虚構ではなく現実なのだろう。
しかし希望もある。主人公アーチャーだ。彼は白人だが、アフリカで生まれ両親を失い、傭兵となり
戦火の中で生きてきた。ダイヤの密輸に手を染め、「需要があるから供給しているだけ」とうそぶく彼だが、
その心の奥底まで腐ったわけではなかった。この映画の持つブラッド・ダイヤモンド(紛争ダイヤ)への
強いメッセージと、アーチャーの生き様に心が震えた。また、ボランティアや高額な募金などをせずとも、
搾取のうえに成り立つ商品やサービスを購入しない事で実現できる社会正義もあるのかもしれない、などと
考えさせられた。星5でも足りない傑作だと思う。絶対見てほしい!
争い合う事になってしまう。その悲劇の最たる例が少年兵だ。この作品では平凡な漁師であるソロモンの息子
ディアが武装組織に拉致され、暴力を強要されてしまう。ダイヤの輝きが人を狂わせるのか、
あるいは元々人は狂っているのか。綺麗事がかけらも存在しない作品だが、これは虚構ではなく現実なのだろう。
しかし希望もある。主人公アーチャーだ。彼は白人だが、アフリカで生まれ両親を失い、傭兵となり
戦火の中で生きてきた。ダイヤの密輸に手を染め、「需要があるから供給しているだけ」とうそぶく彼だが、
その心の奥底まで腐ったわけではなかった。この映画の持つブラッド・ダイヤモンド(紛争ダイヤ)への
強いメッセージと、アーチャーの生き様に心が震えた。また、ボランティアや高額な募金などをせずとも、
搾取のうえに成り立つ商品やサービスを購入しない事で実現できる社会正義もあるのかもしれない、などと
考えさせられた。星5でも足りない傑作だと思う。絶対見てほしい!
2017年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルでダイヤ争奪アクションかと思いきや、いやそうなんだけど、もっと社会派で考えさせられる作品
ディアが英語教育を受けているから言葉がわかるなど、ご都合主義にならない程度に筋が通っていて、おや?と思う矛盾がなかった。
紛争ダイヤという社会的テーマと主人公の心理的変化が二つの大きなテーマだと思うけど、採掘、少年兵の洗脳、教育者やソロモン家族、ジャーナリストとの関わり、うまく社会的要素を入れつつ主人公の成長に繋げている
あとは、マディーとアーチャーの距離感がよかった、キスシーン無かったのもグッド。それでも急接近し過ぎな気もするけど。
また、よくある後の展開は視聴者の想像にお任せします展開ではなく、最後まできっちり終わらせてくれたのがよかった。
結構アーチャーが絶命したとこで終わるスタイルの映画多いから。
ディアが英語教育を受けているから言葉がわかるなど、ご都合主義にならない程度に筋が通っていて、おや?と思う矛盾がなかった。
紛争ダイヤという社会的テーマと主人公の心理的変化が二つの大きなテーマだと思うけど、採掘、少年兵の洗脳、教育者やソロモン家族、ジャーナリストとの関わり、うまく社会的要素を入れつつ主人公の成長に繋げている
あとは、マディーとアーチャーの距離感がよかった、キスシーン無かったのもグッド。それでも急接近し過ぎな気もするけど。
また、よくある後の展開は視聴者の想像にお任せします展開ではなく、最後まできっちり終わらせてくれたのがよかった。
結構アーチャーが絶命したとこで終わるスタイルの映画多いから。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
シエラレオネが日本でニュースになったのは、直近では2014年のエボラ出血熱大流行のときでしょうか。
同国の内戦は少し知っていた程度で、詳細は知りませんでした。
ドキュメンタリーではなく、あえてアクション映画に仕立てることでより多くの観客に見てもらおう…なるほどの手法だと感心しました。
確かに、これがドキュメンタリー映画だったら内容が重すぎて見るのをためらうか、見たとしても途中でリタイアしたかもしれません。
マディーがうまく兵士を懐柔する場面がよかった。
ハードボイルドな本作に女性の登場人物って必要かしらと疑っていたので、彼女の存在意義がそこで分かりました。
お約束のキスシーンやベッドシーンがなく、プラトニックな情愛に留めた演出がよかったですね。
ソロモンと息子の父子愛もお涙頂戴ではないし、アーチャーとソロモンもあっさりしていて、むしろリアリティがありました。
惜しむらくはソロモンがアーチャーを助ける場面が一つくらいほしかった。
ディアと他の少年兵役の子供たち、銃弾に倒れるエキストラさんたちに拍手を。過酷なロケだったと想像します。
シエラレオネの歴史などを、例えば冒頭でディアが学校で習ってくるなどして、さらっと入れるとよかったかもしれません。
先住民の他に、18世紀末から解放奴隷が新大陸や英国から入植し、ちょっと人工国家みたいな面もあるようです。
ソロモンと奥さんの顔立ちや肌の色がかなり違っていたのが、多民族国家を表しているかのようでした。
同国の内戦は少し知っていた程度で、詳細は知りませんでした。
ドキュメンタリーではなく、あえてアクション映画に仕立てることでより多くの観客に見てもらおう…なるほどの手法だと感心しました。
確かに、これがドキュメンタリー映画だったら内容が重すぎて見るのをためらうか、見たとしても途中でリタイアしたかもしれません。
マディーがうまく兵士を懐柔する場面がよかった。
ハードボイルドな本作に女性の登場人物って必要かしらと疑っていたので、彼女の存在意義がそこで分かりました。
お約束のキスシーンやベッドシーンがなく、プラトニックな情愛に留めた演出がよかったですね。
ソロモンと息子の父子愛もお涙頂戴ではないし、アーチャーとソロモンもあっさりしていて、むしろリアリティがありました。
惜しむらくはソロモンがアーチャーを助ける場面が一つくらいほしかった。
ディアと他の少年兵役の子供たち、銃弾に倒れるエキストラさんたちに拍手を。過酷なロケだったと想像します。
シエラレオネの歴史などを、例えば冒頭でディアが学校で習ってくるなどして、さらっと入れるとよかったかもしれません。
先住民の他に、18世紀末から解放奴隷が新大陸や英国から入植し、ちょっと人工国家みたいな面もあるようです。
ソロモンと奥さんの顔立ちや肌の色がかなり違っていたのが、多民族国家を表しているかのようでした。
他の国からのトップレビュー

foxy rose
5つ星のうち5.0
Blood Diamonds with Leonardo DiCaprio
2015年9月27日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Enjoyed this Movie about Diamond Smuggling in Sierra Leone. It shows desperate people in severe poverty taking chances and others Smuggling , exploiting the diamond trade for arms and greed.
Received this DVD promptly. Absolutely recommend this movie
Very happy with the seller received DVD promptly. Thank you
Received this DVD promptly. Absolutely recommend this movie
Very happy with the seller received DVD promptly. Thank you

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Perfect
2019年6月14日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Perfect item, as described. Quick service, excellent seller.

Suey
5つ星のうち4.0
Entertainingly good
2013年2月14日に英国でレビュー済みAmazonで購入
My 13 year old daughter was asking about the diamond trade for a project at school - I showed her this film which is very entertaining but she had an insight to the slavery of black people also. Is good

wordfix
5つ星のうち5.0
Buy your engagement ring 2nd hand after watching this!!
2007年8月8日に英国でレビュー済みAmazonで購入
A stunning performance, not only by Leonardo DiCaprio, but all the cast. Brings to light the bloody diamond trade in Africa - "TIA" This Is Africa!! Buy your diamonds 2nd hand after this and sleep easy at night. Well worth watching and leads to discussion after.
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。