他の方もおっしゃる通り、写真がすごく多くてとても参考になります。
日本だと、今はプチプライス流行りで、安いものを頻繁に買う風潮で、高価で古いものを大事するという風潮ではないと感じます。
古いものほど素敵なもの、手間を惜しまず手入れとアレンジして自分流に…という価値観を是非真似したいなと思いました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フレンチ・シャビーのインテリア (ヨーロッパのインテリアシリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2011/11/7
鈴木ひろこ
(著)
「シャビー」は「みすぼらしい」という意味を持つ言葉。古く、使い込まれた風合いを持つブロカント(ガラクタ)を活用した、本場フランスのシャビー・インテリアスタイルを紹介。インテリアを実践するハウツーを詳細に解説している。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社グラフィック社
- 発売日2011/11/7
- ISBN-104766122917
- ISBN-13978-4766122916
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
世界中のインテリア好きを席巻するシャビー・スタイルのインテリア。その演出の方法や必須アイテムをはじめ、収納、空間活用、壁面活用面での工夫を実例写真と共に解説していきます。ファン必見です!
内容(「BOOK」データベースより)
パリジャンたちの部屋づくりから学ぶ古いものを素敵に取り入れる暮らし。
著者について
パリに在住し、日本のデザイン雑誌、インテリア雑誌、女性誌などの現地取材コーディネーター兼ライターとして活躍。主に『フィガロ・ジャポン』『エルデコ』などで、パリの最新インテリア情報を提供するなど、インテリアジャーナリストとして、毎号フランスの情報を執筆している。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
鈴木/ひろこ
パリ在住20年。スタイリストとして、雑誌や広告で活躍後、渡仏。現在は、女性誌を中心にパリをはじめ、ヨーロッパの取材・執筆を行うジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パリ在住20年。スタイリストとして、雑誌や広告で活躍後、渡仏。現在は、女性誌を中心にパリをはじめ、ヨーロッパの取材・執筆を行うジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : グラフィック社 (2011/11/7)
- 発売日 : 2011/11/7
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 4766122917
- ISBN-13 : 978-4766122916
- Amazon 売れ筋ランキング: - 276,608位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
29 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2,3年前に買ったのですが、レビューしてなかったので書きます。
何年たっても、色褪せることがないですね!
シャビーシックに欠かせないアイテムの紹介から、シャビーの世界でもタイプ別に、
「ノスタルジック」「ポエティックナチュラル」「モダンシック」「レトロカジュアル」と、
多くのカラー写真で紹介してます。
本のボリュームも、同じタイプのインテリア系の本に比べて、数十ページ多いです。
シャビーシックが好きな方、インテリアが好きな方等、お持ちでない方はおすすめします。
バイブルであり、写真集であり、参考書です!
何年たっても、色褪せることがないですね!
シャビーシックに欠かせないアイテムの紹介から、シャビーの世界でもタイプ別に、
「ノスタルジック」「ポエティックナチュラル」「モダンシック」「レトロカジュアル」と、
多くのカラー写真で紹介してます。
本のボリュームも、同じタイプのインテリア系の本に比べて、数十ページ多いです。
シャビーシックが好きな方、インテリアが好きな方等、お持ちでない方はおすすめします。
バイブルであり、写真集であり、参考書です!