商品の説明
100gパウチが中身のみ5個のバルクパック500はまとめ買い用商品です。
ヘナは草木染めの染料として使われますが、安全なヘアカラーとしての用途があります。
日本でも安心な白髪染めとして普及しています。
インディゴとの組み合わせにより色のバリエーションが可能です。ヘナファッションのナチュラルヘナは、インドの衛生管理された近代的なヘナ工場で生産されています。
また、原料となるヘナの葉は、機械で枝などを取り除いた後、人の手でより細かい不純物を取り除いてグラインドしていますので、純度が高くよく染まります。
ご使用の方法
ヘナパウダーを熱めのお湯で溶か、マヨネーズくらいのペーストを作る。ペーストの温度は40℃くらいの高いほうがよく染まる。
特に冬場は冷めやすいのでできれば湯煎などしてペーストの温度を保つ。特に生際、頭皮を丁寧に塗布する。
塗布後、乾燥しないようにラップ、タオルターバン、キャップなどして、1時間くらい放置し、その後、洗い流します。
ご使用上の注意
植物アレルギーのある方は、あらかじめ腕の内側の柔らかい部分にペーストを塗ってみて反応をみてからご使用ください。
頭皮にハレ、湿疹のある方はご使用をお控えください。残ったヘナは、お茶の保存の要領で保存を。
パウダーを溶かすお湯の温度は、70-80℃くらいの高めの温度のものを使用します。
ペーストの温度をお風呂の温度(40℃)くらいに保つと発色が良い。塗布後は乾燥を防いで、染まるまで1時間くらい放置します。