- 注記:タイトルに記載のない限り、商品に封入されていない「外付け予約特典」は、お付けしておりません。画像や商品説明に特典の記載があった場合も同様に、タイトルに記載のない限り、「外付け予約特典」は、添付されませんのでご注意ください。なお、メーカーの意向により、特典内容が変更となる場合がありますので予めご了承願います。 また「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。 商品の「Amazon.co.jpオリジナル特典」はAmazon.co.jp以外の出品では付属しません。
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
この商品をお持ちですか?
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
プラットフォーム :
Nintendo Switch
参考価格: | ¥7,678 |
価格: | ¥6,409 |
OFF: | ¥1,269 (17%) |
ポイント: | 64pt (1%) 詳細はこちら |
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
- 進化したロールプレイングシミュレーションとしての戦略性や遊び応えとともに、新たな舞台で展開するファイアーエムブレムシリーズ最新作がNintendo Switchに登場。
- 三つの大国が割拠するフォドラの大地。その中央に位置する大修道院には、歴史ある士官学校があった。三国の次代を担う若者たちが集う、フォドラの縮図とも言うべきこの学び舎で、主人公は教師として生徒たちを導きながら、戦場を駆け、彼らとともに未来に向かう--。
- 『ファイアーエムブレム 風花雪月』では、あなたは士官学校の教師として、それぞれ出自の異なる三つの学級から一つを選び、担任することになります。ともに戦う仲間でもあり、守り育てるべき対象でもある、個性豊かな生徒たち。彼らとあなたを、どんな戦いが、どんな運命が待っているのでしょうか。
- 対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
- 対応言語:日本語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch任天堂Nintendo Switch
- オクトパストラベラー - Switchスクウェア・エニックスNintendo Switch
- Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch任天堂Nintendo Switch
- Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switch任天堂Nintendo Switch
- ファイアーエムブレム無双 - SwitchコーエーテクモゲームスNintendo Switch
- ファイアーエムブレム 風花雪月 パーフェクトガイドファミ通書籍編集部単行本
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~コナミデジタルエンタテインメントNintendo Switch
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch任天堂Nintendo Switch
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch任天堂Nintendo Switch
- 【マリオ35周年キャンペーン対象】スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch任天堂Nintendo Switch
- 【マリオ35周年キャンペーン対象】マリオカート8 デラックス - Switch任天堂Nintendo Switch
- オクトパストラベラー - Switchスクウェア・エニックスNintendo Switch
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
サイズ:1) パッケージ版 | 機種・種類:ソフト- 梱包サイズ : 16.8 x 10.4 x 1.2 cm; 20 g
- 発売日 : 2019/7/26
- ASIN : B07NQGYZSY
- 製造元リファレンス : HAC-P-ANVYA
- Amazon 売れ筋ランキング: - 176位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
サイズ:1) パッケージ版
|
機種・種類:ソフト
型番 : HAC-P-ANVYA
(c) 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
対応言語:日本語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)
メーカーより

三つの国、三つの学級、そしてあなたの物語。
ファイアーエムブレム 風花雪月
士官学校に集う個性豊かな生徒たちの担任となり、授業では教師として彼らを教育し、戦場においては指揮官として勝利に導く、ロールプレイングシミュレーションゲーム。

物語
士官学校の教師として担任する学級を選び、生徒たちを育て、導いていく第一部。そして士官学校での日々から五年後、三国が相争う戦争を、三国それぞれの立場で描く第二部。
激動の時代を生きる若者たちの成長と共に、フォドラ全土を巻き込む戦乱のきっかけから結末までを、二部構成の物語として描く。
教師として 指揮官として

課題出撃に向けて
課題に備え、限られた時間でいかに成長できるかが重要。
成長への一歩は、兵種の「資格試験」に合格しクラスチェンジすること。
休日には息抜きとして修道院で人々と交流するもよし、生徒たちと実戦に赴くもよし、さらなる勉学に励むのもよい。
課題出撃までの準備期間をどのように過ごすかは、あなた次第。

教育
教育の大きな目的は、生徒たちを多種多様な兵種の「資格試験」に合格させ、より強力な兵種にクラスチェンジできるようにすること。 剣術や馬術など、兵種によって、必要となる技能はさまざま。教師である主人公は、生徒一人ひとりの個性や才能を見極めながら、さまざまな教育方法で、彼らの成長を後押しする。

戦闘
主人公は、生徒をはじめとした仲間たちの指揮官となって、さまざまな戦地に赴くことになる。 個性豊かな仲間の力をどう活かすか。あなたの選択が、戦局を左右する。

自由行動
ガルグ=マク大修道院には、士官学校での生活をより豊かにするための設備が整っており、授業のない休日は「散策」に出て、それらを自由に利用することができる。 また、大修道院で共に生活する人々との交流を深めたり、主人公自身の技能を伸ばしたりすることもできる。
キャラクター
-
主人公
父・ジェラルトの率いる傭兵団に身を置いていたが、盗賊に襲われていた士官学校の生徒たちを救ったことからその能力を見出され、ガルグ=マク大修道院に教師として招かれることとなる。
-
ソティス
主人公の夢に現れた不思議な存在。 時を巻き戻す力で主人公を救ってからは、まるで頭の中に住まうかの如く語りかけてくるようになるが、主人公の他にはその存在に気付く者もいない。
-
エーデルガルト
歴史ある大国・アドラステア帝国の皇女であり、次期皇帝。黒鷲の学級の級長として学級をまとめている。 凛とした気高さと威厳を漂わせており、周囲の状況や他者を冷静に見定めて行動する。
-
ディミトリ
崇高な騎士の国・ファーガス神聖王国の次期国王であり、青獅子の学級の級長。 騎士道を体現するような誠実な青年だが、 時おり、明るさの中に微かな陰りのようなものを感じさせる。
-
クロード
新しい貴族の共同体・レスター諸侯同盟の盟主である名家リーガン家の嫡子。金鹿の学級の級長を務める。 人好きしそうな笑顔と飄々とした態度が印象的な一方、自らを「猜疑心の塊」と評してみせるなど、どこか油断ならない一面も。
エキスパンション・パス
-
複数の追加コンテンツを予約購入いただけるエキスパンション・パス(シーズンパス)。
※ この商品を利用するためには「ファイアーエムブレム 風花雪月」が必要です
比較表
![]() ファイアーエムブレム 風花雪月_パッケージ版 |
![]() ファイアーエムブレム 風花雪月_パッケージ版_アマゾン特典付 |
![]() ファイアーエムブレム 風花雪月_ダウンロード版 |
---|---|---|
パッケージ版ゲームカードを差し込んで遊ぶ。 |
パッケージ版ゲームカードを差し込んで遊ぶ。 |
ダウンロード版ダウンロードしたソフトを本体保存メモリー内などの記録媒体に保存して遊べる。 |
オンラインプレイ可 |
オンラインプレイ可 |
オンラインプレイ可 |
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch任天堂Nintendo Switch
- スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch任天堂Nintendo Switch
- オクトパストラベラー - Switchスクウェア・エニックスNintendo Switch
- Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switch任天堂Nintendo Switch
- 【マリオ35周年キャンペーン対象】スーパー マリオパーティ - Switch任天堂Nintendo Switch
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~コナミデジタルエンタテインメントNintendo Switch
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
1,946 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月26日に日本でレビュー済み
違反を報告
サイズ: 1) パッケージ版機種・種類: ソフトAmazonで購入
JRPGの最高峰、最高到達点(だと思う)。やっぱり日本人は洋ゲーよりJRPG!
まだ10時間ほどのプレーですが楽しい、ボリュームも相当ありそうなのがわかります
liteが買えたら、もうずっと遊んでられそうな気もします
なんといっても、ちまちまキャラを育てるのが楽しすぎる
おーぷんわーるど?なんじゃい、それwクッソ面白くもない自由度wやキャラ全員ゴリラなんかいらんわい
やっぱり日本人、JRPGが好き。任天堂が好き
まだ10時間ほどのプレーですが楽しい、ボリュームも相当ありそうなのがわかります
liteが買えたら、もうずっと遊んでられそうな気もします
なんといっても、ちまちまキャラを育てるのが楽しすぎる
おーぷんわーるど?なんじゃい、それwクッソ面白くもない自由度wやキャラ全員ゴリラなんかいらんわい
やっぱり日本人、JRPGが好き。任天堂が好き
694人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年8月19日に日本でレビュー済み
サイズ: 1) パッケージ版機種・種類: ソフト
これはファイアーエムブレムではありません。ギャルゲーです。ギャルゲーを楽しみたい人以外は受け付けません。
戦記物としてのファイアーエムブレムとしての面白みは全くありません。本来ならば星は0です。
お願いですから、これからのファイアーエムブレムを思うのであれば、勇気を出して買わないという決断をしてください。
以下、このゲームの問題点を、あくまでシナリオのみに絞り、3点にまとめました。
◆世界観が非常に薄っぺらく幼稚
「戦記」ものと題される小説、ゲーム、アニメ、映画で最も大事にされるのは世界観です。
「嘘の世界に」「嘘の国があって」「嘘のキャラクターが戦争する」のが「戦記」もの。
3つも嘘が並んでいるわけですから、その嘘を補強するためにきっちりとした世界観を作り込む必要があります。
「ゲームオブスローンズ」しかり、「Witcher3」しかり、「エルダースクロールシリーズ」しかり、
評価の高い戦記ものコンテンツは、この点について非常にしっかり作り込まれています。
世界観というものは、その世界にいる種族・民族がどのような社会を形成していて、どのように生活していて、どのようなことに困っているか、そういった息遣いが聞こえるような細かい情報で構成されます。
物語の中で、上記情報を的確にテンポよく説明することで、はじめてユーザーなり読者なりが没入感を得られます。
しかし、風花雪月では絶望的にこの世界観が薄っぺらく、作り物めいていて、全く没入感を得ることができません。
まず冒頭、この大陸は三つの国が鼎立した状態と説明されます。(なぜか)ほかの国は存在しません。
三国志でも、完全に三国が鼎立して存在していたわけではなく、諸勢力も存在していれば、日本のような近隣諸国は存在します。しかしなぜか風花雪月では三国以外に国は存在しない。まずこの点で、非常に世界設定が窮屈であり、想像のしがいにかけることがわかります。
また、主人公が務めることになった修道院は(なぜか)士官学校の役割を果たしていて、(なぜか)三国どの国からも若者が入学しています。一応の理由は非常にシンプルに「修道院が中立地帯」といった内容の説明がされるのみ。
とうぜんこの説明では全く世界観の説明には足りていません。
こういった、「なぜか?」がゲームをプレイしている間中、延々と続きます。用意された説明も、明らかに不足しているか矛盾したものばかり。
クリアしても疑問が解消されることは一切ありません。
◆失敗に失敗を重ねた導入
前述のとおり戦記もので重要な点は、世界観です。
このため、戦記ものゲームで重要となってくるのは、導入の際に簡潔に世界観を説明しながら、自分が操作しているキャラクターがどのような「ひととなり」であるか、説明する必要があります。
戦記ものではありませんが、導入が非常に素晴らしいゲームに「FINAL FANTASY Ⅹ」があります。
プレイ数時間程度で、自分が飛ばされた異世界が「自分を襲った化物に長年悩まされていて」「その異世界に失踪した父親がかかわっていたらしく」「仲が良くなった少女が犠牲になるかもしれない」といったことが小気味よく開示されたうえで、スピラにはどういう宗教があって、どのように生活していて、亡くなるとどのように弔われるかが説明されています。
このため、最後まで「シンを倒さないといけない」という主人公の行動原理に感情移入することができました。
しかし、風花雪月では導入が稚拙なため、最後まで主人公がどういう人間なのか、なぜ戦わなければいけないのか、全くわかりません。
冒頭、自分は傭兵として登場しますが、なぜか非常に世間知らずで、なぜか連れていかれた修道院で、これといった理由もなく教師になります。
これらがすべて伏線なのか?と思っていたら、ゲームクリアまでまっとうな説明もなく過ぎてしまいます。
教師を主人公にしたゲームを作りたいのであれば、そもそも教師になるべくしてなった話として作り、修道院がどのような組織化を説明することで世界観を説明すればよかっただけなのに、なぜかそういったスタンスはとられていません。全く不思議です。
プレイヤーが何者であるかが宙に浮いた状態では当然感情移入などできるはずもなく、二章に入り生徒同士が戦争をするようになっても、全く感情に訴えることがありません。
いくら凄惨なエピソードを積み上げようとも、海外の紛争に関するニュースと同じで実体感を伴いません。
こういった失敗はすべて、導入があまりにも稚拙で説明不足だった点にすべて集約されます。
◆全く行動原理が理解できない、記号のようなキャラクターたち
世界観がうすっぺらく、ユーザーのメタファーたるプレイヤーキャラにも感情移入ができない状態で、すでにシナリオとしては崩壊しているのですが、仲間になる生徒たちの人物設定はさらにひどいものがありました。
人物としての立体感が全くないのです。
なぜ人物に立体感がないか?それは彼らが「製作者に命じられた記号」だけで存在しているためです。
一例としてキャラクター「クロード」の冒頭のセリフを例に挙げます。
「猜疑心の塊である俺からしてみれば、雛のようなものだけどね」
猜疑心の塊である人間が自分からそんなことを話しますか?
これは単純に、私は「猜疑心の塊」キャラクターです、という名札を掲げるためのセリフでしかありません。
まったく人物描写としては成り立っていません。
生い立ちや立場から猜疑心の塊となったキャラクターならば、「Witcher3」に登場したラドヴィット王などのほうがよほど参考となるでしょう。
チェスでコマを取ることと戦場での殺戮を同一視する言動をし、どれほど狂気を抱えているかたっぷりプレイヤーに見せるラドヴィットの登場シーンは、人物描写として非常に的確に機能していました。
しかし風花雪月では記号化されたキャラクターは、基本的に存在しません。
「引きこもり女子」「騎士道キャラ」「ナンパ大好きイケメン」「色白ミステリアス少女」「参謀風」「お嬢様」。
こういった記号を与えられたキャラクターが、記号からはみ出すこともなく、記号に忠実な会話を延々と聞かせられる。
率直に言って地獄です。
こういうキャラクターたちが、後半お互いに戦争をはじめ、「死とは何か」「戦争とは何か」などを語ったところで、記号が偉そうなことをしゃべるな、以上の感情はわきません。
もちろん、二次元キャラクターとの疑似恋愛を目的としている方々であれば、好きなキャラクターがしゃべっているならなんでも良し、という評価なのでしょうが。
上記に挙げた3点以外にも、ゲームそのものの問題点はたっぷりあります。
こういったゲームばかりが作られ、こういったゲームが売れると勘違いされ、こういったゲームだけで育った人間だけがゲーム業界に残っても、良いことはありません。
二度とこういうゲームが出来上がらないよう、切に願うばかりです。
戦記物としてのファイアーエムブレムとしての面白みは全くありません。本来ならば星は0です。
お願いですから、これからのファイアーエムブレムを思うのであれば、勇気を出して買わないという決断をしてください。
以下、このゲームの問題点を、あくまでシナリオのみに絞り、3点にまとめました。
◆世界観が非常に薄っぺらく幼稚
「戦記」ものと題される小説、ゲーム、アニメ、映画で最も大事にされるのは世界観です。
「嘘の世界に」「嘘の国があって」「嘘のキャラクターが戦争する」のが「戦記」もの。
3つも嘘が並んでいるわけですから、その嘘を補強するためにきっちりとした世界観を作り込む必要があります。
「ゲームオブスローンズ」しかり、「Witcher3」しかり、「エルダースクロールシリーズ」しかり、
評価の高い戦記ものコンテンツは、この点について非常にしっかり作り込まれています。
世界観というものは、その世界にいる種族・民族がどのような社会を形成していて、どのように生活していて、どのようなことに困っているか、そういった息遣いが聞こえるような細かい情報で構成されます。
物語の中で、上記情報を的確にテンポよく説明することで、はじめてユーザーなり読者なりが没入感を得られます。
しかし、風花雪月では絶望的にこの世界観が薄っぺらく、作り物めいていて、全く没入感を得ることができません。
まず冒頭、この大陸は三つの国が鼎立した状態と説明されます。(なぜか)ほかの国は存在しません。
三国志でも、完全に三国が鼎立して存在していたわけではなく、諸勢力も存在していれば、日本のような近隣諸国は存在します。しかしなぜか風花雪月では三国以外に国は存在しない。まずこの点で、非常に世界設定が窮屈であり、想像のしがいにかけることがわかります。
また、主人公が務めることになった修道院は(なぜか)士官学校の役割を果たしていて、(なぜか)三国どの国からも若者が入学しています。一応の理由は非常にシンプルに「修道院が中立地帯」といった内容の説明がされるのみ。
とうぜんこの説明では全く世界観の説明には足りていません。
こういった、「なぜか?」がゲームをプレイしている間中、延々と続きます。用意された説明も、明らかに不足しているか矛盾したものばかり。
クリアしても疑問が解消されることは一切ありません。
◆失敗に失敗を重ねた導入
前述のとおり戦記もので重要な点は、世界観です。
このため、戦記ものゲームで重要となってくるのは、導入の際に簡潔に世界観を説明しながら、自分が操作しているキャラクターがどのような「ひととなり」であるか、説明する必要があります。
戦記ものではありませんが、導入が非常に素晴らしいゲームに「FINAL FANTASY Ⅹ」があります。
プレイ数時間程度で、自分が飛ばされた異世界が「自分を襲った化物に長年悩まされていて」「その異世界に失踪した父親がかかわっていたらしく」「仲が良くなった少女が犠牲になるかもしれない」といったことが小気味よく開示されたうえで、スピラにはどういう宗教があって、どのように生活していて、亡くなるとどのように弔われるかが説明されています。
このため、最後まで「シンを倒さないといけない」という主人公の行動原理に感情移入することができました。
しかし、風花雪月では導入が稚拙なため、最後まで主人公がどういう人間なのか、なぜ戦わなければいけないのか、全くわかりません。
冒頭、自分は傭兵として登場しますが、なぜか非常に世間知らずで、なぜか連れていかれた修道院で、これといった理由もなく教師になります。
これらがすべて伏線なのか?と思っていたら、ゲームクリアまでまっとうな説明もなく過ぎてしまいます。
教師を主人公にしたゲームを作りたいのであれば、そもそも教師になるべくしてなった話として作り、修道院がどのような組織化を説明することで世界観を説明すればよかっただけなのに、なぜかそういったスタンスはとられていません。全く不思議です。
プレイヤーが何者であるかが宙に浮いた状態では当然感情移入などできるはずもなく、二章に入り生徒同士が戦争をするようになっても、全く感情に訴えることがありません。
いくら凄惨なエピソードを積み上げようとも、海外の紛争に関するニュースと同じで実体感を伴いません。
こういった失敗はすべて、導入があまりにも稚拙で説明不足だった点にすべて集約されます。
◆全く行動原理が理解できない、記号のようなキャラクターたち
世界観がうすっぺらく、ユーザーのメタファーたるプレイヤーキャラにも感情移入ができない状態で、すでにシナリオとしては崩壊しているのですが、仲間になる生徒たちの人物設定はさらにひどいものがありました。
人物としての立体感が全くないのです。
なぜ人物に立体感がないか?それは彼らが「製作者に命じられた記号」だけで存在しているためです。
一例としてキャラクター「クロード」の冒頭のセリフを例に挙げます。
「猜疑心の塊である俺からしてみれば、雛のようなものだけどね」
猜疑心の塊である人間が自分からそんなことを話しますか?
これは単純に、私は「猜疑心の塊」キャラクターです、という名札を掲げるためのセリフでしかありません。
まったく人物描写としては成り立っていません。
生い立ちや立場から猜疑心の塊となったキャラクターならば、「Witcher3」に登場したラドヴィット王などのほうがよほど参考となるでしょう。
チェスでコマを取ることと戦場での殺戮を同一視する言動をし、どれほど狂気を抱えているかたっぷりプレイヤーに見せるラドヴィットの登場シーンは、人物描写として非常に的確に機能していました。
しかし風花雪月では記号化されたキャラクターは、基本的に存在しません。
「引きこもり女子」「騎士道キャラ」「ナンパ大好きイケメン」「色白ミステリアス少女」「参謀風」「お嬢様」。
こういった記号を与えられたキャラクターが、記号からはみ出すこともなく、記号に忠実な会話を延々と聞かせられる。
率直に言って地獄です。
こういうキャラクターたちが、後半お互いに戦争をはじめ、「死とは何か」「戦争とは何か」などを語ったところで、記号が偉そうなことをしゃべるな、以上の感情はわきません。
もちろん、二次元キャラクターとの疑似恋愛を目的としている方々であれば、好きなキャラクターがしゃべっているならなんでも良し、という評価なのでしょうが。
上記に挙げた3点以外にも、ゲームそのものの問題点はたっぷりあります。
こういったゲームばかりが作られ、こういったゲームが売れると勘違いされ、こういったゲームだけで育った人間だけがゲーム業界に残っても、良いことはありません。
二度とこういうゲームが出来上がらないよう、切に願うばかりです。
2019年7月27日に日本でレビュー済み
サイズ: 1) パッケージ版機種・種類: ソフトAmazonで購入
3DS版のエンブレム2作は稚拙なストーリーが受け入れられず敬遠しているものです。
今回も同じような匂いを感じましたが、少し期待を込めて購入してみました。
ゲームを初めて3時間ほどですが、戦いはあまりなく、学園モノパートが多く、それもお使いのような作業が続きます。
学園の学生がユニットになるので、交流をしてもキャラクターが当然薄っぺらいです。キャクターそれぞれに深みはありません。(だから交流も面白みがない)
残念ながら、キャラゲーの域をでていませんでした。
しかしかろうじて戦闘パートはこれまでのようなやりごたえもありましたが、戦技の多様で大味になっています。
そのあたりは難易度を自分で調整すればいいのかもしれませんが、難易度をあげるといっても少し理不尽さが目につくようになる、というところなのかもしれません。
あれ、これって何のゲームだっけ・・・.
追記:育成をする楽しみはあるものの、結局は弓兵かドラゴンマスターが最強という事に尽きるので如何に早くそこへ持っていくかどうか。
なぜなら飛行をマスターすると特効無効になり要塞となりますので。で、私は無双しましたがロマンはありませんでした。
今回も同じような匂いを感じましたが、少し期待を込めて購入してみました。
ゲームを初めて3時間ほどですが、戦いはあまりなく、学園モノパートが多く、それもお使いのような作業が続きます。
学園の学生がユニットになるので、交流をしてもキャラクターが当然薄っぺらいです。キャクターそれぞれに深みはありません。(だから交流も面白みがない)
残念ながら、キャラゲーの域をでていませんでした。
しかしかろうじて戦闘パートはこれまでのようなやりごたえもありましたが、戦技の多様で大味になっています。
そのあたりは難易度を自分で調整すればいいのかもしれませんが、難易度をあげるといっても少し理不尽さが目につくようになる、というところなのかもしれません。
あれ、これって何のゲームだっけ・・・.
追記:育成をする楽しみはあるものの、結局は弓兵かドラゴンマスターが最強という事に尽きるので如何に早くそこへ持っていくかどうか。
なぜなら飛行をマスターすると特効無効になり要塞となりますので。で、私は無双しましたがロマンはありませんでした。
殿堂入りベスト500レビュアー
サイズ: 1) パッケージ版機種・種類: ソフト
正直面白すぎて震えてます。
戦略シミュレーションはもちろん面白いですよ。
けど、ストーリーが秀逸すぎる。士官学校編と戦争編の2部構成になっており、ほんっっとうに面白い!そこらへんのRPGのストーリーより秀逸です。
士官学校編はかなり自由にプレイができ、教師としての生徒の成長の喜びを感じられ、自分も上手い具合に鍛練したり、また、気に入った生徒をお茶会に誘ったり、充実した生活を組み込めます。
戦争編は今までのシリーズのシミュレーションの面白さにさらに盛り上がりが用意されており、鳥肌が立ちました。
総評としては、これは傑作ですよ。
今夏トップクラスに面白い!待っていた甲斐があった!
戦略シミュレーションはもちろん面白いですよ。
けど、ストーリーが秀逸すぎる。士官学校編と戦争編の2部構成になっており、ほんっっとうに面白い!そこらへんのRPGのストーリーより秀逸です。
士官学校編はかなり自由にプレイができ、教師としての生徒の成長の喜びを感じられ、自分も上手い具合に鍛練したり、また、気に入った生徒をお茶会に誘ったり、充実した生活を組み込めます。
戦争編は今までのシリーズのシミュレーションの面白さにさらに盛り上がりが用意されており、鳥肌が立ちました。
総評としては、これは傑作ですよ。
今夏トップクラスに面白い!待っていた甲斐があった!
2019年7月29日に日本でレビュー済み
サイズ: 1) パッケージ版機種・種類: ソフトAmazonで購入
FEはGBAくらいからifまでプレイしてますが本作は別ゲーと考えたほうが良いです
シナリオがうんたらとかそういう問題じゃなくてもうゲームとしてのジャンルが変わっています
新要素がどれもやりたいからやる、ではなくやらないと損するからやらざるを得ないだけで全く楽しくない上に煩雑で面倒
散策の3Dマップは3D酔いなんて経験した事なかった自分が初めて3D酔いを経験するくらいにあちこちに移動して会話をすることになります
一応散策パートはスキップ可能ですがわざわざスキップするくらいならこのゲームをプレイする意味など無いのでは?
このゲームをおすすめできるのはFEシリーズ未経験の人、学生向けです
逆にシリーズ経験者、忙しい社会人には勧められません、あまりにも色んな要素がゴチャ混ぜにされていてプレイする事自体が苦痛になります
シナリオがうんたらとかそういう問題じゃなくてもうゲームとしてのジャンルが変わっています
新要素がどれもやりたいからやる、ではなくやらないと損するからやらざるを得ないだけで全く楽しくない上に煩雑で面倒
散策の3Dマップは3D酔いなんて経験した事なかった自分が初めて3D酔いを経験するくらいにあちこちに移動して会話をすることになります
一応散策パートはスキップ可能ですがわざわざスキップするくらいならこのゲームをプレイする意味など無いのでは?
このゲームをおすすめできるのはFEシリーズ未経験の人、学生向けです
逆にシリーズ経験者、忙しい社会人には勧められません、あまりにも色んな要素がゴチャ混ぜにされていてプレイする事自体が苦痛になります
殿堂入りベスト500レビュアー
サイズ: 1) パッケージ版機種・種類: ソフト
ファイアーエムブレム最新作が
switchで発売しました!
最近はずっと携帯ゲーム機でしか発売されておらず、
家庭用ゲーム機としての発売は
2007年にWiiで発売された「暁の女神」以来、
12年ぶりとなります。
それだけあって、
3DSで発売された前作と比較すると、
グラフィックが格段に綺麗になっており、
ファイアーエムブレムの進化が感じられます。
ストーリーは
やはりファイアーエムブレムだけあって
個性溢れるキャラクター達が多く存在し
熱いドラマを繰り広げます。
しかも、2部構成というのが素敵です。
また、選んだ学級によってシナリオが分岐する為、
他の学級では、どんなドラマが繰り広げられるのか
気になってしょうがないです!
周回プレイでも楽しませてくれるところは、
流石ファイアーエムブレムと言わざるを得ないでしょう。
この時間泥棒め!
switchで発売しました!
最近はずっと携帯ゲーム機でしか発売されておらず、
家庭用ゲーム機としての発売は
2007年にWiiで発売された「暁の女神」以来、
12年ぶりとなります。
それだけあって、
3DSで発売された前作と比較すると、
グラフィックが格段に綺麗になっており、
ファイアーエムブレムの進化が感じられます。
ストーリーは
やはりファイアーエムブレムだけあって
個性溢れるキャラクター達が多く存在し
熱いドラマを繰り広げます。
しかも、2部構成というのが素敵です。
また、選んだ学級によってシナリオが分岐する為、
他の学級では、どんなドラマが繰り広げられるのか
気になってしょうがないです!
周回プレイでも楽しませてくれるところは、
流石ファイアーエムブレムと言わざるを得ないでしょう。
この時間泥棒め!
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。レビュー高評価商品TVゲームストア、レビュー高評価商品Nintendo Switchゲームソフト
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。