私が自信を持ってお薦めします。ピアノの先生のみならず、これから子どもさんに音楽や何かのお稽古事を考えている保護者の方、また子育てに悩んでいる方、旅の好きな方にも読んで頂きたいです。
著者なのでレビューを書く資格がなかったら削除してください。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ピアノの先生応援 お悩み解決! レッスンで困った時に読む本 単行本 – 2013/5/21
渡部 一恵
(著)
購入を強化する
レッスンに集中する! 練習してくるようになる!
指導生徒数 累計4000人!数々の現場を乗り切ってきた著者が語る「子どもの心をとらえるレッスン」とは?
ピアノの先生のお悩みは千差万別。
講座に行ったり本を読んだり、いろいろやってみたけどうまくいかない…「もうお手上げ! 」と言いたくなる時もありますよね。
そんな時に読んで欲しい、ピアノ指導者のためのお悩み解決本です。
指導歴45年、自らレッスンをする傍ら、数々の現場に赴き後進の指導にあたってきた渡部一恵先生。
子どもを知り、普段の生活で感じたことや体験したことを演奏表現に結びつけていくレッスンは、子どもたちの興味を引きつけ、工夫する心を育てます。
本書では、Q&A形式やレッスンでの実例を交えてその手法をお伝えします。
他、海外での仕事や旅行を通して出会った音楽や文化も紹介します。
指導者の視点で、本物を知ることの大切さを語ります。
指導生徒数 累計4000人!数々の現場を乗り切ってきた著者が語る「子どもの心をとらえるレッスン」とは?
ピアノの先生のお悩みは千差万別。
講座に行ったり本を読んだり、いろいろやってみたけどうまくいかない…「もうお手上げ! 」と言いたくなる時もありますよね。
そんな時に読んで欲しい、ピアノ指導者のためのお悩み解決本です。
指導歴45年、自らレッスンをする傍ら、数々の現場に赴き後進の指導にあたってきた渡部一恵先生。
子どもを知り、普段の生活で感じたことや体験したことを演奏表現に結びつけていくレッスンは、子どもたちの興味を引きつけ、工夫する心を育てます。
本書では、Q&A形式やレッスンでの実例を交えてその手法をお伝えします。
他、海外での仕事や旅行を通して出会った音楽や文化も紹介します。
指導者の視点で、本物を知ることの大切さを語ります。
- 本の長さ136ページ
- 言語日本語
- 出版社ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
- 発売日2013/5/21
- ISBN-104636896513
- ISBN-13978-4636896510
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
---目次---
第1章 こっそり聞きたい、レッスンQ&A
■こんな生徒に困っています
Q1 生徒が練習してきません
Q2 何度同じことを注意しても直そうとしません
Q3 どんな曲も同じように弾き、楽しさを感じてもらえません
Q4 指使いを正確にできません
Q5 集中しない子、動きまわる子への対処法
※床を転げまわっていた、ある生徒のお話
【コラム】 気づかせるための指導
■こんな保護者に困っています
Q6 テキストにも「お下がり」を使わせたがる保護者に困っています
Q7 保護者がレッスンに無関心です
Q8 発表会やコンクールに消極的です
Q9 他の生徒と比べたがります
Q10 楽器を用意していただけません
Q11 もっと厳しくしてほしいと言われます
【コラム】指導者にとって「良い生徒」、生徒にとって「良い先生とは」?
~本物に出会う旅 その1~
第2章 生徒を伸ばすレッスンとは?
■ほめるって、むずかしい
※一言もしゃべらなかった、ある生徒のお話
■もっと伸ばしたい! 演奏表現
イメージした音を出すには
メロディーと伴奏のバランス
強弱がつけられない生徒には
タッチが甘いあるいは乱暴な生徒には
生きたブレスをするには
聴いているようで、聴こえていない生徒には
■感性を生かした演奏とは?
ベートーベンのソナタを通して
【コラム】知ってる?ブラームス・知ってる?ベートーベン
~本物に出会う旅 その2~
第3章 はじめての事は、楽しくなくっちゃ!
■テクニックの指導
スケールについて
■連弾をレッスンに取り入れてみよう
連弾で培う様々なこと
~本物に出会う旅 その3~
おわりに
子ども達の目、輝いていますか?
内容(「BOOK」データベースより)
指導歴45年、生徒指導数累計4千人。ピアノレッスンに集中する。練習してくるようになる。「子どもの心をとらえるレッスン」とは?
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
渡部/一恵
山形市(株)富岡本店音楽教室所属。ヤマハシステム講師、ピアノ講師としてこれまで累計4000人を指導。優秀な生徒を輩出するとともに、一般財団法人ヤマハ音楽振興会研修スタッフとして、指導書・テキストの編纂に携わる。全国各地で音楽指導法の講演・研修を行い、後進の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形市(株)富岡本店音楽教室所属。ヤマハシステム講師、ピアノ講師としてこれまで累計4000人を指導。優秀な生徒を輩出するとともに、一般財団法人ヤマハ音楽振興会研修スタッフとして、指導書・テキストの編纂に携わる。全国各地で音楽指導法の講演・研修を行い、後進の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス (2013/5/21)
- 発売日 : 2013/5/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 136ページ
- ISBN-10 : 4636896513
- ISBN-13 : 978-4636896510
- Amazon 売れ筋ランキング: - 376,138位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 819位音楽学・音楽教育学
- - 3,800位ピアノ楽譜・スコア・音楽書
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。