購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,870 |
割引: | ¥ 93 (5%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,777 (税込) |
獲得ポイント: | 55ポイント (3%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ビジネスマナー講座 Kindle版
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
- 言語日本語
- 出版社同文舘出版
- 発売日2022/3/3
- ファイルサイズ170192 KB
商品の説明
著者について
田巻 華月(たまき かつき)
M*Fleur エムフルール代表
フリーアナウンサー・ビジネスマナー講師
UX 新潟テレビ21 ニュース契約アナウンサー
敬和学園大学非常勤講師(ビジネスマナー講座、秘書検定対策等)
新潟医療福祉大学非常勤講師(日本語表現法)
女性の生き方を支援する魅力塾主宰
鹿児島市出身。白百合女子大学卒業後アナウンサーとしてKKB 鹿児島放送に入社。報道・情報番組などジャンルを問わず活動後、出産を機に同社社長秘書に。社員採用試験・社員教育他さまざまな業務に携わる。21 年間の勤務を経て2010 年に新潟市で独立。
秘書検定1級、サービス接遇検定1級、日本秘書クラブHES 会員、秘書サービス接遇教育学会会員。公益財団法人実務技能検定協会面接試験実施担当者。
大学・専門学校・企業などで、ビジネスマナー・コミュニケーションスキル・話し方などをテーマに研修・講演活動。一般社団法人日本トラックドライバー育成機構(JTDO)にてマナーインストラクターを務め全国各地で活動中。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
出版社からのコメント
プロローグ これで安心! 社会人としての基本
第1章 第一印象の重要性 一人ひとりが会社の顔 挨拶・振る舞い・身だしなみ
第2章 言葉づかいでビジネスを成功させる! 敬語・接遇用語の基本
第3章 言葉遣いは心遣い 言葉を磨く会話術 ワンラックアップの言葉遣い・話し方
第4章 声と言葉遣いが印象を左右する 電話応対
第5章 もう迷わない! ご案内・席次・名刺交換 来客応対と訪問
第6章 第一印象は会う前から決まる! ビジネス文書――社内文書・社外文書・郵便の知識・FAX・メール・SNS――
第7章 問われる大人のマナー おつき合い・冠婚葬祭・食事
第8章 会社はチーム コミュニケーションの重要性とモチベーションアップ
--このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B09TN9FBJR
- 出版社 : 同文舘出版 (2022/3/3)
- 発売日 : 2022/3/3
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 170192 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 68,995位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 8,633位ビジネス・経済 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

M*Fleurエムフルール代表 フリーアナウンサー&講師 女性の生き方を支援する魅力塾主宰 UX新潟テレビ21ニュース契約アナウンサー(元KKB鹿児島放送アナウンサー)敬和学園大学非常勤講師(ビジネスマナー講座 秘書検定対策)新潟医療福祉大学非常勤講師(日本語表現法)
鹿児島市生まれ。白百合女子大学卒業後アナウンサーとしてKKB鹿児島放送に入社。ジャンルを問わず活動後、出産を機に同社社長秘書に。秘書検定1級を取得し、社員採用試験・社員教育に携わる。21年間の勤務を経て、夫の勤務の関係で新潟へ。2010年に新潟市でフリーアナウンサー&講師として独立。
サービス接遇検定1級 日本秘書クラブHES会員 秘書サービス接遇教育学会会員 実務技能検定協会面接試験実施担当者(秘書検定準1級・サービス接遇検定準1級)大学や専門学校などの就活セミナーで学生を支援 ビジネスマナーなどをテーマに企業などで研修・講演活動 一般社団法人日本トラックドライバー育成機構マナーインストラクターとして全国各地で活動
主宰する魅力塾では、輝きWOMANセミナー・七色VOICEトレーニング・小学生対象「ぼくも私もアナウンサー」など少人数でレッスン 母の立場で子育てセミナーも開催し子育て世代を応援。
著書『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』(2021年7月同文館出版)『「秘書力」で人生を変える』 (2017年2月中央経済社)全国の主要書店・Amazon等ネットで発売中 関連書籍『プロトラックドライバーを育てるためのマナーとモラル』テキストとDVD(出演・ナレーション)
メルマガ「『人間力』に磨きをかける!メールセミナー」無料配信中 登録はHP http://www.tamakikatsuki.com/
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
読んでみて、ページ数の多さもさることながら、想像以上に充実した内容でした。
社会人歴が長くなると、「なんとなく」でマナーもやり過ごせるところが増えてきましたが、読んでみて知らずに恥を書いてたかもしれないと汗顔の至りです。
本書は、スタンダードなマナーはもちろんですが、立場で変化する対応や言葉遣いなど、どの立ち位置でも応用が効くように掘り下げて書いてあるため、「マナーを伝える側に回った人」にも使えます。
個人的にメールフレーズの言い回しや、尊敬語と謙譲語の事例、慣用語の用例はバリエーション豊富で大変参考になりました。
メールも慣れると定型文になりがちですが、これだけの引き出しがあれば、一歩進んだ表現が叶います。
社会人向けだけでなく、コミュニケーターやオペレーターなどの育成マニュアルなど、用途の多い一冊です。

ユーザー名: MD、日付: 2021年7月27日

社会人になってから誰もが一度は戸惑うポイントを幅広く分かりやすく学べました!
実際の仕事の場面で、臨機応変な対応を求められる場合も
基礎知識を知っておくことで安心して堂々と対応できます。
私自身も社会人になって何年か経ちますが、
まだまだ改善できる点もあるなという振り返りにもつながりました。
これから社会人になる方も、社会人の方にもおすすめできる1冊です!

ユーザー名: ここあ、日付: 2021年8月5日
社会人になってから誰もが一度は戸惑うポイントを幅広く分かりやすく学べました!
実際の仕事の場面で、臨機応変な対応を求められる場合も
基礎知識を知っておくことで安心して堂々と対応できます。
私自身も社会人になって何年か経ちますが、
まだまだ改善できる点もあるなという振り返りにもつながりました。
これから社会人になる方も、社会人の方にもおすすめできる1冊です!

マナーのなっていないおじさんが、マナーを指導しなければいけなくなった時、類書をいくつか参照するわけですが、本書の現場あるあるも、今は懐かしい電話対応も、今どきのSNSマナーも、大変アプローチしやすいです。「私はよくわからないですが、この本ではこう言ってますねぇ」と本書のせいにしています。
何よりも、のっけから「なぜあなたは働くの?」と問われ、最後に「初心って?」と締めくくられる。洗心。