この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ビジネスでもプライベートでも 知っておきたいマナーの基本 (マイナビ文庫) 文庫 – 2018/2/22
購入を強化する
人気講師が伝授するビジネスからプライベートまですべてのシーンで役に立つマナーの基本
ビジネスでプライベートで自分は礼儀・作法がきちんと身に付いてるのか気になったことはありませんか?あるいは基本的なマナーを知らなかったために人間関係がうまくいかなったり、仕事の成果に結びつかないといった苦い経験はないでしょうか?
マナーはすべてのシーンで重要な役割を果たします。日本でトップレベルのマナー研修を実施し、300社以上の企業にコンサルティングを行い、テレビにも多数出演している西出ひろ子氏が、わかりやすく丁寧にマナーの基本を解説します。
例えば、不祝儀袋の包み方や和室での座布団の座り方/立ち上がり方、立食パーティでのお皿とグラスの持ち方、ふすまの開け閉めや和室の席次といったマナーについてご存知ですか?
本書では、教えてもらう機会外少ないマナーから、挨拶や言葉の使い方、美しくみえるお辞儀の仕方、お茶とお菓子の出し方/いただき方、洋室での立ち居振る舞いと席次、接待、訪問時の身だしなみ、手土産の持参、西洋料理・日本料理・中華料理といった基本的マナーまで、以下のような構成でわかりやすいイラストとともに丁寧に解説しています。
・I章 輝く人の美しいマナー
相手を魅了するマナーコミュニケーション/愛される貴女の公共マナー/訪問ともてなしのマナー
・II章 食事のマナー
西洋料理のマナー/日本料理のマナー/中国料理のマナー/立食パーティのマナー
・III章 おつきあいのマナー
お祝いのマナー/お悔やみのマナー/贈り物のマナー
・Column
愛される女性の言葉遣い/懐紙を使いましょう/マナーコミュニケーション
マナーの基本は大丈夫! と自身のある方でも本書を読んでいただくと「えっ! そうだったの?」と驚かれることが多いと思います。また、正しくマナーを学ぶことによって周囲の人々の気づかいや配慮、人としての素晴らしさに気づくことができるでしょう。
本書によってマナーをきちんと身に付けることにより、ビジネスでもプライベートでもすべての場面で成果を出すことができるようになるはずです。そしてそれは皆さんの大きな幸せにつながって行くことは間違いありません。
---著者より---
マナーは、さまざまな流派や国によって、その『形・型』が異なります。
たとえば、ふすまの開け方ひとつにしても、礼法と茶道などの流派によって、その開け方はさまざまです。本書では、さまざまな礼法、流派の『形・型』を知った上で、一般的に広まっている型やもっとも理にかなっている形をお伝えいたします。
このように、マナーは国や流派などによって、その表現は諸説ありますが、変わらないものがあります。
それは、私たちの『心』です。
本来のマナーとは、相手に対する思いやりの心です。
しかしながら、心は相手には見えません。
だから、その心・気持ちを言葉や行動、物という形にして伝えるわけです。
そして、前述のとおり、その形は、世界各国や、日本国内においても、地域や流派などによってさまざまであり、異なります。
大切なことは、知識としてさまざまなマナーの形を知り、身につけた上で、相手やその状況に応じて、みんなが幸せを感じるマナーの心を表現することです。そうすることで、貴女自身も幸せになれます。
マナーは、相手も貴女もみんなが幸せになるために必要なのです。
ビジネスでプライベートで自分は礼儀・作法がきちんと身に付いてるのか気になったことはありませんか?あるいは基本的なマナーを知らなかったために人間関係がうまくいかなったり、仕事の成果に結びつかないといった苦い経験はないでしょうか?
マナーはすべてのシーンで重要な役割を果たします。日本でトップレベルのマナー研修を実施し、300社以上の企業にコンサルティングを行い、テレビにも多数出演している西出ひろ子氏が、わかりやすく丁寧にマナーの基本を解説します。
例えば、不祝儀袋の包み方や和室での座布団の座り方/立ち上がり方、立食パーティでのお皿とグラスの持ち方、ふすまの開け閉めや和室の席次といったマナーについてご存知ですか?
本書では、教えてもらう機会外少ないマナーから、挨拶や言葉の使い方、美しくみえるお辞儀の仕方、お茶とお菓子の出し方/いただき方、洋室での立ち居振る舞いと席次、接待、訪問時の身だしなみ、手土産の持参、西洋料理・日本料理・中華料理といった基本的マナーまで、以下のような構成でわかりやすいイラストとともに丁寧に解説しています。
・I章 輝く人の美しいマナー
相手を魅了するマナーコミュニケーション/愛される貴女の公共マナー/訪問ともてなしのマナー
・II章 食事のマナー
西洋料理のマナー/日本料理のマナー/中国料理のマナー/立食パーティのマナー
・III章 おつきあいのマナー
お祝いのマナー/お悔やみのマナー/贈り物のマナー
・Column
愛される女性の言葉遣い/懐紙を使いましょう/マナーコミュニケーション
マナーの基本は大丈夫! と自身のある方でも本書を読んでいただくと「えっ! そうだったの?」と驚かれることが多いと思います。また、正しくマナーを学ぶことによって周囲の人々の気づかいや配慮、人としての素晴らしさに気づくことができるでしょう。
本書によってマナーをきちんと身に付けることにより、ビジネスでもプライベートでもすべての場面で成果を出すことができるようになるはずです。そしてそれは皆さんの大きな幸せにつながって行くことは間違いありません。
---著者より---
マナーは、さまざまな流派や国によって、その『形・型』が異なります。
たとえば、ふすまの開け方ひとつにしても、礼法と茶道などの流派によって、その開け方はさまざまです。本書では、さまざまな礼法、流派の『形・型』を知った上で、一般的に広まっている型やもっとも理にかなっている形をお伝えいたします。
このように、マナーは国や流派などによって、その表現は諸説ありますが、変わらないものがあります。
それは、私たちの『心』です。
本来のマナーとは、相手に対する思いやりの心です。
しかしながら、心は相手には見えません。
だから、その心・気持ちを言葉や行動、物という形にして伝えるわけです。
そして、前述のとおり、その形は、世界各国や、日本国内においても、地域や流派などによってさまざまであり、異なります。
大切なことは、知識としてさまざまなマナーの形を知り、身につけた上で、相手やその状況に応じて、みんなが幸せを感じるマナーの心を表現することです。そうすることで、貴女自身も幸せになれます。
マナーは、相手も貴女もみんなが幸せになるために必要なのです。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ出版
- 発売日2018/2/22
- 寸法10.6 x 1.2 x 15 cm
- ISBN-104839965439
- ISBN-13978-4839965433
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
西出ひろ子(にしで・ひろこ)
マナーコンサルタント。美道家。ヒロコマナーグループ代表。
「マナーは互いの幸せのために在る」をモットーに、心重視の真心マナー®を世界に向けて発信し、互いのウインとハッピーを創造するマナーの専門家。
企業における人財育成をはじめ、マナー界初のマナーコンサルタントとして、名だたる企業300社以上のコンサルティングを手がけ、お客様満足度NO.1企業などを生み出すなどの実績多数。
NHK大河ドラマや映画などのマナー指導者にも抜擢され、有名女優や俳優、タレントなどへのマナー指導実績NO.1を誇り、その活躍は多くのメディアでも紹介されている。
テレビ番組などのメディア出演は700本を超え、マナー評論家としても活躍中。著者の提唱する真心マナーは、人生を好転させる生き方も学べると口コミで拡がり、海外からも東京・南青山のマナーサロンに来校し、師事する受講生も多数。
真のマナーを伝えることのできるマナー講師・マナーコンサルタントの後進育成にも注力している。
また、日本の伝統文化として希少な技法で製造される、冠婚葬祭用のバッグなどのデザイン、プロデュースなどをおこなうオリジナルブランド『HヒロコスタイルIROKSTYLE』も人気。
著書は、国内外で70冊以上、著者累計100万部を超える。東京で、夫・ラブラドールの愛娘犬(FAB)・トイプードルの愛息犬(KOO)と暮らしている。
マナーコンサルタント。美道家。ヒロコマナーグループ代表。
「マナーは互いの幸せのために在る」をモットーに、心重視の真心マナー®を世界に向けて発信し、互いのウインとハッピーを創造するマナーの専門家。
企業における人財育成をはじめ、マナー界初のマナーコンサルタントとして、名だたる企業300社以上のコンサルティングを手がけ、お客様満足度NO.1企業などを生み出すなどの実績多数。
NHK大河ドラマや映画などのマナー指導者にも抜擢され、有名女優や俳優、タレントなどへのマナー指導実績NO.1を誇り、その活躍は多くのメディアでも紹介されている。
テレビ番組などのメディア出演は700本を超え、マナー評論家としても活躍中。著者の提唱する真心マナーは、人生を好転させる生き方も学べると口コミで拡がり、海外からも東京・南青山のマナーサロンに来校し、師事する受講生も多数。
真のマナーを伝えることのできるマナー講師・マナーコンサルタントの後進育成にも注力している。
また、日本の伝統文化として希少な技法で製造される、冠婚葬祭用のバッグなどのデザイン、プロデュースなどをおこなうオリジナルブランド『HヒロコスタイルIROKSTYLE』も人気。
著書は、国内外で70冊以上、著者累計100万部を超える。東京で、夫・ラブラドールの愛娘犬(FAB)・トイプードルの愛息犬(KOO)と暮らしている。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
西出/ひろ子
マナーコンサルタント。美道家。ヒロコマナーグループ代表。「マナーは互いの幸せのために在る」をモットーに、心重視の真心マナーを世界に向けて発信し、互いのウインとハッピーを創造するマナーの専門家。企業における人財育成をはじめ、マナー界初のマナーコンサルタントとして、名だたる企業300社以上のコンサルティングを手がけ、お客様満足度NO.1企業などを生み出すなどの実績多数。NHK大河ドラマや映画などのマナー指導者にも抜擢され、有名女優や俳優、タレントなどへのマナー指導実績NO.1を誇り、その活躍は多くのメディアでも紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マナーコンサルタント。美道家。ヒロコマナーグループ代表。「マナーは互いの幸せのために在る」をモットーに、心重視の真心マナーを世界に向けて発信し、互いのウインとハッピーを創造するマナーの専門家。企業における人財育成をはじめ、マナー界初のマナーコンサルタントとして、名だたる企業300社以上のコンサルティングを手がけ、お客様満足度NO.1企業などを生み出すなどの実績多数。NHK大河ドラマや映画などのマナー指導者にも抜擢され、有名女優や俳優、タレントなどへのマナー指導実績NO.1を誇り、その活躍は多くのメディアでも紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで マイナビ文庫 知っておきたいマナーの基本 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : マイナビ出版 (2018/2/22)
- 発売日 : 2018/2/22
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 160ページ
- ISBN-10 : 4839965439
- ISBN-13 : 978-4839965433
- 寸法 : 10.6 x 1.2 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 641,444位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 140位マイナビ文庫
- - 932位常識・マナー (本)
- - 15,949位クッキング・レシピ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
6 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月26日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
真心マナー®を提唱する西出ひろ子氏の最新刊。「お茶は両手紅茶は片手で」など、かわいらしい表紙から勉強になりますよ。さすが、堅苦しくとらえられがちなマナーを「愛されるためのマナー」「ハッピーマナー」としてわかりやすく広めた第一人者による著書です。コンパクトな文庫サイズで、しかもとっても軽い紙質なので手に取ってびっくりするほどです。新年度を迎え、謝恩会等々のパーティーシーズン持ち歩くのにもおすすめです♪
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
西出ひろ子氏の書籍は、他のマナー本と違い、単なる型ではなく、その意味や相手を思いやる気持ちが書かれているから、いつも腑に落ちます。そして今回の本の印象は、まず目に入ってきた表紙「キラキラして可愛い♡」!全てイラスト付きなので大変分かりやすく、ビジネスでもプライベートでも役立つオススメの一冊です。コミュニケーションや食事のマナー、お付き合いのマナーまで本当に幅広く書かれています。
また、西出氏の文章の書き方にも、ぜひ注目していただきたいです。同じ言葉を書くときも、「表現の仕方」や「文章の語尾」が読者を思いやった優しい言葉づかいになっています。
カバンの中にすっぽりと入るサイズなので、隙間時間によむこともできますよ☆今、私のカバンに常に入っているハッピーマナーブックです☆
また、西出氏の文章の書き方にも、ぜひ注目していただきたいです。同じ言葉を書くときも、「表現の仕方」や「文章の語尾」が読者を思いやった優しい言葉づかいになっています。
カバンの中にすっぽりと入るサイズなので、隙間時間によむこともできますよ☆今、私のカバンに常に入っているハッピーマナーブックです☆
2018年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マナーとは相手の立場に立って考え行動すること、心を形にして表すこと、この考えを日本で一番最初に提唱し、書籍に著したのが本書の著者、西出ひろ子氏である。本書は今の時代に即したマナー、互いが幸せになるマナーの極意が、イラスト入りで大変丁寧に、わかりやすく書かれている。また、ひとつのテーマが見開きにまとめられているため、文庫本サイズであっても、情報量は非常に多い。
常に身近において、何度も読み返したい一冊である。
常に身近において、何度も読み返したい一冊である。
2019年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はこの本を、大人の女性として修得すべきマナーを身につけて礼儀正しく品格のある態度を持つために、読ませていただきました。
内容はイラスト付きでわかりやすく、とても良かったです。参考にさせていただきます。
ただし、巻頭にある「恋愛を成就させ、貴女が愛され幸せになるため」という目的や、本文中にしばし登場する「彼をドキッとさせられる」という言葉に違和感を感じてしまいます。
マナーは何のために存在するかについて、私はお互いを気遣い、気持ちよく過ごしたり、感謝を正しく伝えること、また信頼関係を築くことにも役に立つと思います。確かに、恋愛や、人から愛されることにも役に立つと思います。しかし、それを趣旨にするのは間違っていると思います。マナーは、愛されるためという自己本位な目的、恋愛という限られた状況下のためのものではありません。先ずは相手のため、次に自分自身を正しく美しく見せるためのものだと考えます。マナーは恋愛に関係なく女性が自立して社会で生きていくためにも必要なものですし、また女性に限らず、男性であっても身につけるべきものだと思います。
読者層としては、若い女性が多いものかもしれません。また、著者自身もマナーは恋愛のためだけではないことは承知されていると思います。ただしこのような本文構成や趣旨だと、誤解を招くと思いますし、不快感も招きかねないと思います。
現に私は、冒頭で申しましたように、この本を自立した大人の人間としての礼儀や品格を身につけ、正しく振舞うために購入したのに、恋愛指南本のような出だしで、良妻賢母的な少し古風な考えのもと書かれているような印象をうけ少し残念に感じました。内容自体は良いのですが、もったいないです。
内容はイラスト付きでわかりやすく、とても良かったです。参考にさせていただきます。
ただし、巻頭にある「恋愛を成就させ、貴女が愛され幸せになるため」という目的や、本文中にしばし登場する「彼をドキッとさせられる」という言葉に違和感を感じてしまいます。
マナーは何のために存在するかについて、私はお互いを気遣い、気持ちよく過ごしたり、感謝を正しく伝えること、また信頼関係を築くことにも役に立つと思います。確かに、恋愛や、人から愛されることにも役に立つと思います。しかし、それを趣旨にするのは間違っていると思います。マナーは、愛されるためという自己本位な目的、恋愛という限られた状況下のためのものではありません。先ずは相手のため、次に自分自身を正しく美しく見せるためのものだと考えます。マナーは恋愛に関係なく女性が自立して社会で生きていくためにも必要なものですし、また女性に限らず、男性であっても身につけるべきものだと思います。
読者層としては、若い女性が多いものかもしれません。また、著者自身もマナーは恋愛のためだけではないことは承知されていると思います。ただしこのような本文構成や趣旨だと、誤解を招くと思いますし、不快感も招きかねないと思います。
現に私は、冒頭で申しましたように、この本を自立した大人の人間としての礼儀や品格を身につけ、正しく振舞うために購入したのに、恋愛指南本のような出だしで、良妻賢母的な少し古風な考えのもと書かれているような印象をうけ少し残念に感じました。内容自体は良いのですが、もったいないです。
2018年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
左に可愛くおしゃれなイラストがあって、右に説明があり、とても読みやすかったです。文庫だから情報が少ないかなと思いましたが、内容はとても奥深くて他のマナーの本に書いていない内容もあって、とても満足しました。持ち歩くにも便利な大きさで、気にいってます。