CDドラマでは描かれなかった第1回目のディビジョンバトルの準決勝、決勝戦のバトルの様子が描かれています。各2番手のスキル(ラップアビリティ?)もお披露目してます(二郎除く)。ついでに一二三の煽りスキルの高さもどんどん磨きがかかっています(見ててヒヤヒヤ…)
この筆者様は絵柄も美麗ですが、勢いや激しさもきちんと表現されていて胸アツなバトルが見れます。ここまでボロボロになるのかという激しさです。めっちゃ吹っ飛びます。
麻天狼vsFlingPosseでは2・3番手によるコンビ対決、2番手のスキルの応酬、そして感情と命令との間で揺れ動く乱数の葛藤、帝統と幻太郎の言葉を受けて選んだ結果に泣きそうになりました。やっぱり寂雷先生のこと…!
麻天狼vsM.T.Cではこの筆者様の絵で1話まるまるM.T.Cメンバーが拝めます!
麻天狼の戦い方、独歩の底力、左馬刻様の強さ、タフさも垣間見えます。そしてバトル前のあの曲のセリフであったり、一騎打ちであのカットを再現していたりと胸アツな小ネタが見れて嬉しかったです。(DEATH RESPECTが脳内再生されること間違いなし)
ちょこっとですが最後にドラマCDでも触れていた西日本の人達も1コマ程度ですが登場します。再現率が素晴らしい。天谷奴さんはセリフ付きでチラチラ暗躍してます。
今回こちらサイドと関わりのないBuster Bros!!!も二郎・三郎のやりとりで4P割いてくれてますので兄弟のほっこりシーンも少し見れますよ。
描き下ろしは本編で省略カットされたチェックアウト前の幻太郎&帝統と一二三&独歩のやりとり(+銃兎と理鶯)が3P、本編の各キャラのラップシーンについての筆者様のコメント、ポッセと麻天狼の更にその後(ホテル出た後)のセリフなしカットがそれぞれ複数描かれています。(後ろから抱きつきアタックをしかける乱数の攻撃をモロに食らう帝統と躱す幻太郎、ずっと心配していた幻太郎が笑顔で声をかけて苦笑いの乱数、お金落として泣きながら料理する独歩を励ます一二三、二人の手料理を食べに来た寂雷先生)
限定CDは帝統と幻太郎。何故か夏祭りがテーマの歌です。屋台巡りに最後は花火。この二人ほんとポッセだな…という仲良しぶりです。
ドラマパートはなんだかんだで付き合いがいい幻太郎がツキまくっている帝統のツキを落とすために仕事をさせる…というお話。帝統の隠れた才能が垣間見えます。この二人が好きな方は終始ニマニマできるんじゃないでしょうか。
<追記>
続きそうな雰囲気だったんですがどうやらこの巻で完結のようです。寂しい><
ドラマCDの2ndバトルの話が進んだらまた是非ともこの筆者様には携わって描いていただきたいなと期待しております。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
