素晴らしい音源がいくつもあるにもかかわらず、日本のヒップホップが評価されない理由がよく分かるDQN書。漢の虚ろな光が感じられない瞳は鎖グループの代表者としての心労かと信じたかったが、、、硬派でもなんでもなくて、ただただ残念。
生い立ちとして苦労はしたのだろうが、そんな人は他にも沢山居るわけで、自分が犯した行為については自分が選択したのだから、それを勲章化するなんて幼稚過ぎる。
読み終わった後、バカな大人だという嫌悪感しか残らない。
鎖グループの代表者だろ?何を証明したいんだ?しっかりしろよ‼︎漢‼︎
ヒップホップ・ドリーム (日本語) 単行本 – 2015/6/24
漢 a.k.a. GAMI
(著)
-
本の長さ244ページ
-
言語日本語
-
出版社河出書房新社
-
発売日2015/6/24
-
ISBN-104309276059
-
ISBN-13978-4309276052
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 半グレ文庫
- フリースタイル・ラップの教科書 MCバトルはじめの一歩晋平太単行本(ソフトカバー)
- 文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002)単行本(ソフトカバー)
- Rの異常な愛情 ──或る男の日本語ラップについての妄想──単行本(ソフトカバー)
- ルポ 川崎(かわさき)【通常版】単行本(ソフトカバー)
- 悪党の詩D.O単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
マイク1本で頂点を競う純粋なるヒップホップの精神とそれを裏切る現場の凶暴で陰惨なる現実/喧嘩や騙し合いが渦巻く世界でラッパーは何を夢見るのか/日本語ラップを牽引するカリスマによる自伝的「ヒップホップ哲学」の誕生!
著者について
1978年生まれ。ラッパー。ヒップホップレーベル〈鎖グループ〉代表。新宿を拠点に活動するラップグループMSCのリーダー。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
漢a.k.a.GAMI
1978年生まれ。ラッパー、“鎖GROUP”代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1978年生まれ。ラッパー、“鎖GROUP”代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2015/6/24)
- 発売日 : 2015/6/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 244ページ
- ISBN-10 : 4309276059
- ISBN-13 : 978-4309276052
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 217,535位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 409位エンターテイメント音楽のJ-POP
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
92 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漢さんの自伝。文庫版になっていたので買いました。
個人的には全体的に面白かったのですが、何の恨みもない売人を暴行したり、草を密輸したことが自慢げに書いてあってちょっと引きました。hiphopの発展には貢献されたかも知れませんが、薬物汚染を広めたことに対する罪の意識のようなものは全くないのでしょうか?
昨今の事件でケミカル系にも手を出しているにも関わらず否定しているそうで全然「リアルじゃない」と思いました(本書の中でもケミカルには触れていません)。あと「言ったこと」をあとから実行すれば「リアル」みたいなところも、ただの後付けで全然リアルじゃないと思いました。
でもある意味今読んだら面白いかも知れません。
個人的には全体的に面白かったのですが、何の恨みもない売人を暴行したり、草を密輸したことが自慢げに書いてあってちょっと引きました。hiphopの発展には貢献されたかも知れませんが、薬物汚染を広めたことに対する罪の意識のようなものは全くないのでしょうか?
昨今の事件でケミカル系にも手を出しているにも関わらず否定しているそうで全然「リアルじゃない」と思いました(本書の中でもケミカルには触れていません)。あと「言ったこと」をあとから実行すれば「リアル」みたいなところも、ただの後付けで全然リアルじゃないと思いました。
でもある意味今読んだら面白いかも知れません。
2017年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漢さんの人となりが表れていて、一気に読んでしまいました。HIPHOP好きとしては非常に興味深い話が多くて面白かったです。