ディグリーザーを、入れないで使います。
ディグリーザーって一回の使用量が結構使いますよね。コスパ的にどうなんだろう?車の中に置いておいてもあのボトル、がさばるし。。。そんな中、思い付いたのがチェーンクリーナーと、この商品の合わせ技が良いです。
ワコーズのチェーンクリーナーをチェーンに一周吹き付けます。チェーンが濡れればOKで少量でも浸透しますので経済的。1、2分後にサイクロンでクランク回しブラッシング。これはすぐに気化しないタイプのクリーナーなので慌てて回転させる必要なし。好きなだけ、好きなスピードで回します。ゆっくりじゃ無くもOK。自分は1分くらい。その際、洗浄液を吸い取らない様に本体の中のスポンジは外します。当たり前ですが、中には液体が入ってないので何もこぼれません。数十回クランクを回したら水をサイクロンの中に入れすすぎをします。この時は本体のスポンジは付けても付けなくても。洗浄後は自然乾燥でも良いし、私はエアで水気を飛ばしオイルを塗布します。チェーンが新品の様にキレイになりますよ。
スプレー一本が約1600円。それで多分2.30回?洗えるかと思います。
一般的なディグリーザーは1000円で500ml。1回で50ml使えば10回分、100ml使用なら5回分ですから経済的ではないかと。。。
チェーンのサイドと上下のブラシがコマとコマの間に入り込み良い作りの洗浄機ですね
この商品もワコーズのチェーンクリーナーも最高同士の合わせ技一本って感じです^ ^
あくまでも自分流なので自己責任にてどうぞ^ ^
製品型番 | CM-5.2 |
---|---|
梱包サイズ | 21.5 x 21.1 x 4.2 cm; 331.99 g |