あるようでなかった幼児向けの絵探し絵本。探すものは山からころげ落ちた
パンダくんのおにぎりです。白いごはんに黒いのりがついたおにぎりが
同じく白黒のシマウマ、ペンギン、などにまぎれこんでしまいます。
見つけるたびにころがっていくパンダくんのおにぎり。追走劇は白黒の
ウシたちであふれる草原のシーンで最高潮に達します。はたしてパンダくん
はちゃんと食べる事ができるのか。
絵柄がシンプルなので大人はすぐに見つけられますが、幼児には
これくらいがちょうどいいでしょうね。読み終えると一仕事した気分で
おなかもペコペコに。しかもこのラストとくれば・・・
あ〜っ おにぎりが食べたい!
パンダくんのおにぎり (PHPわたしのえほん) (日本語) 単行本 – 2009/10/5
いしかわ こうじ
(著, イラスト)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ1ページ
-
言語日本語
-
出版社PHP研究所
-
発売日2009/10/5
-
ISBN-104569689973
-
ISBN-13978-4569689975
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
おかあさんとやまのぼりにでかけたパンダくん。おべんとうのおにぎりをたべようとしたら…!?ころころころーん「まってー!」パンダくんといっしょにおにぎりをさがしてね。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
いしかわ/こうじ
石川浩二。絵本作家・イラストレーター。1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。講談社童画グランプリで大賞受賞。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で入選。紙で作った小さな犬「ペーパーわんこ」と世界中を旅して撮影するプロジェクトを展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川浩二。絵本作家・イラストレーター。1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。講談社童画グランプリで大賞受賞。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で入選。紙で作った小さな犬「ペーパーわんこ」と世界中を旅して撮影するプロジェクトを展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2009/10/5)
- 発売日 : 2009/10/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4569689973
- ISBN-13 : 978-4569689975
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 759,404位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 21,834位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト1000レビュアー
私の子どもはとにかく食が細くて、何でも食べてもらうのに一苦労なんですが、この本ですっかりおにぎり好きになりました。特に、病み上がりなどのときに子どもからこの本のリクエストがあり、これを読みながらおにぎりを食べて、普段の食事の量に戻っていきます(と言ってももともと前述のように食が細いんですが...)。内容と絵は、「ウォーリーを探せ!」系のジャンルの幼児版といったところです。割合大判の絵本ですし、色もきれいです。