まもなく5歳を迎える子供へのプレゼント用に購入。
ややお値段が張るものの、我が家は「買って大正解」でした。
見たとたん目を輝かせて喜び、以降毎日のように遊んでいます。
難問をクリアすると、ぴょんぴょん飛び跳ねながら親を呼びつけ、成果を誇らしげに披露する我が子の姿には思わず笑ってしまいます。大人から見れば簡単なゲームなんですが、子供にとっては大いなる挑戦なんだなあ、と。
知育系玩具は遊びと勉強が両立できるのが有難いです。
この調子で難問に日々挑み続け、成長してほしいです。
【注意点!】
本商品は電池のほかACアダプターにも対応していますが、以下のようなトラップがありますのでご留意ください。
■ACアダプターが「別売り」
あまり見かけない販売形態ですが、ACアダプターが商品に同梱されていません。
電池は数時間程度と短期間で切れてしまうため、きちんと遊ぶのであればアダプターの購入をお勧めします。
■ACアダプターを使う場合は「本体に電池を入れてはいけない」
理由は分かりませんが、ACアダプターを使う場合、電池はすべて外すように説明書に書かれています。
この状態でACアダプターを抜けば当然パソコンの電源は落ちてしまいますので、ACアダプターの使用中は、パソコンの持ち運びば事実上不可能になります。
つまり、ACアダプターを使うか電池を使うかによって、以下のようなトレードオフが発生してしまいます。
・ACアダプターの場合:
○:時間に制限を受けず遊べる
△:持ち運びに制約が生じる。
(コンセントを外すと即電源が落ちる)
・電池の場合:
○:好きな場所に持ち運んで遊べる。
×:数時間おきに電池交換が必要。
(電池フタがねじ留めのため、開閉はドライバーが必要となり面倒)
ランニングコスト視点では断然ACアダプターが優れるものの、一か所にじっとしているのが苦手なお子さんの場合、電池が選択肢となるかもしれません。
購入の際は、
・固定、自由移動、どちらの利用形態と前提とするかを考えた上で
・アダプターまたは電池を本体とは別に準備する
ことが必須となる旨、くれぐれもご留意ください。
(てか、なんでこんな不便な製品仕様にしてるんだろうか。。)
面白さについては文句なしの★5ですが、この注意点(制約)鑑み、★4としました。
電池使用 | はい |
---|---|
電池付属 | いいえ |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 24か月以上 |
発売日 | 2018/3/24 |
Mfg 対象年齢 | 24か月以上 |
梱包サイズ | 38.5 x 25.9 x 7.1 cm; 1.35 kg |
ASIN | B078HQ88HJ |