こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
& 配送料無料
ドラゴンボールZ インフィニット ワールド
購入を強化する
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 21.79 x 15.39 x 1.7 cm; 106 g
- 発売日 : 2008/12/4
- ASIN : B001ELJWHQ
- 商品モデル番号 : 639002
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,365位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 441位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
●ドラゴンボールZの世界を詰め込んだ集大成タイトル「インフィニットワールド」
●バトルだけじゃない。新機軸メインモード「ドラゴンミッション」搭載
バブルスくんを捕まえたり、蛇の道を走ったり。新モード「ドラゴンミッション」内では、原作で登場した象徴的なエピソードや数々の名シーンを、それぞれのキャラクターになりきって追体験できます。ドラゴンボールを知っている人なら誰でも楽しめる新しいメインモードになっています。
●これぞ集大成。超ボリュームでドラゴンボールZの歴史を体感
メインモード「ドラゴンミッション」で体験できるミッションは130種以上。サイヤ人篇-魔人ブウ篇、そしてドラゴンボールGTまでのストーリー、バトルを様々なミッションとして体験可能です。バトル可能キャラは変身形態を含め100種以上が登場します。
●「Zシリーズ」「真武道会」の全てを集結。最終進化した戦闘システム
ボタン一つで誰でも高速移動を楽しめる「舞空ダッシュ」を始めとし、簡単操作で必殺技や追い撃ち攻撃を出せる操作性によって、シンプルかつ奥深いバトルを実現しました。さらに「究極技」「地球破壊」等のドラマチックな戦闘演出が楽しめます。
●ミッションを重ねてキャラクターを進化させる成長・カスタマイズ機能
全てのキャラクターの必殺技やスキルは自分好みにカスタマイズが可能。数々のミッションをこなしてスキル等を購入し、自分だけのコンビネーションやバトルスタイルを作り上げることができます。
Amazonより
人気アニメ『ドラゴンボールZ』の世界を1本で丸ごと楽しめる究極のマルチアクションゲーム。本作は、これまでのPS2版『Z』シリーズやPSP版『真武道会』シリーズで描かれた原作ストーリーのいいところをひとまとめにした集大成となっている。バトル中心だった過去作とは異なり、本作でメインとなるのはミッションクリア方式で原作を追体験できる「ドラゴンミッション」。収録されているミッション数はなんと130種類以上で、内容は原作キャラクターになりきって名シーンを体験できる「なりきりミッション」、原作世界を自由に探索できる「フィールド探索ミッション」、従来どおり手に汗握るバトルが楽しめる「バトルミッション」の3種類がある。
http://dol.dengeki.com/
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
プレイステーション4のドラゴンボールFighterzの熱い連続技のバトルがうらやましくて、でもプレイステーション2しか持ってないからプレステ2でドラゴンボールFigtherz見たいな熱いバトルの無いかな~と探してこのインフィニットワールドを購入。
ドラゴンミッション、いわゆるストーリーモードはミッションとバトルミッションがある。
ミッションはミニゲームでラディッツを追いかけろ!や、蛇の道、バブルス君を捕まえろ、ナメック星からの脱出、面白い。
夢中になってしまった。
バトルミッションはアニメの戦闘シーンを再現し、高速で相手の攻撃をよけて攻撃など夢中になる程面白いバトルだ。
やられる度にコンテニューし、バトルに熱中した。
これは掘り出し物と言っていいと思う。
他の人はインフィニットワールドのレビューが低いようですが、それはバトルが敵が強く、高速バトルに着いて行けないからつまらなかったといってるのだろう。
俺は違った。
敵が強ければ強いほど何度もコンテニューし、高速バトルを消化していき、ついに倒せるようになるまでバトル操作を出来るようになった。
飽きない。
俺はスパーキングNEOを持っていてまだ操作に馴れず手こずっている。
しかしこのインフィニットワールドはだんだん極めつつある。
ゲームボーイアドバンスのキングオブファイターズネオブラッドは敵があまりに弱すぎて、全く張り合いがなくがっかりした。
もうつまらなくてやってない。
インフィニットワールドは違う。
敵も強くミニゲームもありとても満足行くものだった。
是非、面白いのでプレイステーション2持ってる方々はプレイしてほしい。
インフィニットワールド最高である。
ドラゴンボールという原作人気で売れるから手抜きと
思われるかもしれません。
ただ、格闘ゲームはそんなヘビーユーザーだけのもの
ではなく、純粋にドラゴンボールが好きで悟空を使って
必殺技が出したいとか、原作の物語に沿ってゲームが
進んでいくというストーリーを味わう意味で考えると、
このゲームって面白いですよ。
正直、5歳の息子ですら対戦でガンガン必殺技出して
喜んでますし、ミッションゲームでバブルス君を捕まえる
とか蛇の道を時間内にゴールするとか熱中してます。
格闘ゲームとして言えば物足りないですが、原作ファンや
格闘ゲームはあまり得意じゃないけど好きなキャラを
操作してドラゴンボール世界を楽しみたいと言う人には
新品価格もかなり安いオススメソフトです。
難があるのは、今PS2本体を買う人にはその費用を
使ってWiiや3DSを買ったほうがいいかも。
単純にドラゴンボールゲームとしては満点に近い
ので星を4つとしました。
全体的にz3よりもボリュームダウンした感があります。初めのころはそれが残念で、しばらく放り投げていました。
しばらくたってプレイし始めたら、悪くないと思うようになりました。
なんというか、一言で言ってしまえば、ドラゴンボールのパーティゲーム。バトルだけでなく、レースゲームみたいのがあったり、リズムゲームみたいのがあったり、名場面(?)でキャラになりきって遊ぶミニゲームがあったり。格闘が好きな人は、以前よりもシンプルでスピーディな攻防ができるようになって、システムがスマートにまとまった印象があります。
格闘の得意な人だけじゃなく、全てのドラゴンボールファンにドラゴンボールのアクションを楽しんでほしいという、製作者の意図を感じます。
ロードが長いのと、バトルの難易度が高いのが玉にキズです。バトルは守りに入るより攻める姿勢で戦えば、なんとか勝てるようになります。勝てるようになればロードもさほど気になりません。
3Dのスパーキングシリーズより目に優しいし、個人的にお勧めです。
それとバトルで負けたらいちいちフィールドに戻るからロードするしょ?したら負けるたびにロード。1分は無駄時間。Zシリーズは負けてもすぐ再戦できたよ。そこ直して来年もっかいだして。
ここからは愚痴
この作品1ヶ月で価格が暴落してみろ、差額返せよばかやろー
・難易度が高すぎる。
⇒「とてもかんたん」でも敵が普通にタメキャンセルで連続コンボしてきます。
こちらの究極技なんて全然当たりません。敵の気力が3本あればほぼ避けられます。
Z3をやり込んだ私が「とてもかんたん」のCPUに何度も敗北するのはストレス溜まりまくります。
・モーションがZ3とほぼ同じ。
⇒使い回しばっかりのクセに、天津飯の声優さんが変わってしまっている。
・スキルは全て購入する必要がある。
⇒Z3ならクリアするとスキルを入手できたのですが、今回は全て購入してセットしなければなりません。
しかも全員が各々の必殺技スキルがあるため、かめはめ波でさえクリリン用、ヤムチャ用など一つ一つ買う必要があります。
ミッションで新しいキャラを使う事になるたび、スキル購入は必須です。
GT編でかめはめ波のみ(変身なし)のGTゴクウでベビーと戦うのは無理があります。
・ミッションの説明が不備だらけ。
⇒例えばゲートをくぐりながら目的地に行くミッションがあるのですが、
説明にはLスティックで移動としか書いてありません。
○でダッシュ、二段ジャンプ可能、△でドラゴンレーダーや太陽拳などできるのですが、
それらの説明がありません。
・スキル「屈強な身体」がなければバトルミッション達成不可能に近い。
⇒「屈強な身体」は体力ゲージを上げる効果があるのですが、これがないと各章の終盤では
体力3本VS体力6本など、ハンデがあり過ぎるバトルになってしまいます。
・究極技がガード不能及び特殊状態にならなくても使用可能
⇒ある意味良い点ですが、VSCPUではCPUの反応には勝てません。
こちらの究極技は軽々避けられる上、CPUの究極技はなかなか避けられません(反応できません)。
常に気力は3本以上キープしておかないと厳しいです。
また、究極技の中にはミニゲーム(攻撃成功か防御成功か)がないものがあります。
・PPPPEなどのコンボ中の必殺技がなくなっている。
⇒こちらもある意味良い点なのですが、ゴクウなどの場合、PPPPだと相手を吹き飛ばしてしまい、その後にかめはめ波を撃っても当たりません。
そのキャラのコンボを理解した上で、その途中で必殺技を放たなければ当たりません。
その他色々あります。
良い点
・Z3と比べるとキャラが増えた。
⇒ほんの少しですがキャラが増えています。
…ぐらいですかねw
とりあえずやり込んでスキルを全部購入し、
対2Pを楽しみたいと思います。
スキル全部購入はかなり時間と根気が必要でしょうが(><;
他の国からのトップレビュー




