この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 16.99 x 12.6 x 1.6 cm; 117.93 g
- 発売日 : 2013/12/19
- ASIN : B00EZF3US0
- 製造元リファレンス : 4560467042297
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,494位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 31位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
圧倒的破壊力! 覚醒する一機当千! シリーズ最新作にして集大成! 「オフィシャルモード」の復活に加え、新モード「アルティメットモード」を追加。 ボリューム、グラフィック、システムすべてが「真・ガンダム無双」という名にふさわしい進化を遂げる! ・原作追体験の「オフィシャルモード」復活! 「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」 「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「機動戦士ガンダムUC」の物語を追体験することが可能に! ・新やり込みモード「アルティメットモード」搭載! (C)創通・サンライズ
Amazonより
圧倒的破壊力! 覚醒する一機当千!
シリーズ最新作にして集大成!「オフィシャルモード」の復活に加え、新モード「アルティメットモード」を追加。
ボリューム、グラフィック、システムすべてが「真・ガンダム無双」という名にふさわしい進化を遂げる!
■原作追体験の「オフィシャルモード」復活!
「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダムSEED」
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「機動戦士ガンダムUC」の物語を追体験することが可能に!
■新やり込みモード「アルティメットモード」搭載!
■初回封入特典
機体が手に入るプロダクトコード
※数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、あらかじめご注意ください。
※特典を使用するには、PlayStation(R)Storeへの接続が必要となります。
(C)創通・サンライズ
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
このゲームの評判はある程度知っていたのですが、実際に遊んでみると、いろんな意味で驚きました。
まず、オフィシャルモードの演出がガンダム無双2からさらに進化していました。
劇中の名台詞も多く収録、イベント中に一枚絵まで登場、演出に対するこだわりが感じられました。
しかし、アルティメットモードは正直ひどい出来でした。もちろん、マンネリを防ごうと様々な工夫が凝らされているのですが、ほとんど機能していないといえるようなものでした。
中には、一度クリアしたステージを何度もやらされるようなシナリオもあり、ただ苦痛でした。
さらに、一度見たイベントを自動でスキップする機能がなく、プレイ回数稼ぎの際に、何度も同じイベントをスキップするのが嫌になってきます。
バトルは楽しいですが、難易度調整は明らかに失敗しています。
さらに、戦況通知の優先度もおかしく、ミッション関連のメッセージがなかなか表示されず、
ストレスばかりが溜まりました。
「敵エース撃墜」や「○○○機撃破」などの通知の優先度が異常なレベルで高く、敵を倒しまくっているといつまでもミッションが進みません。これでは、せっかくの爽快感が台無しです。
「ガンダム無双3」ではサブミッションの通知がすぐに行われるように設定されていたはずなのですが・・・
どうしてこんな改悪を行ったのか、理解に苦しみます。
一番ダメな点が、「BGMの大幅削減・劣化」だと思います。
参戦した作品数は前作のガンダム無双3より増えているのですが、原作BGMは前作よりも減っています。
また、一部のBGMは前作からアレンジされているのですが、良いアレンジと悪いアレンジがまざっています。
正直、悪いアレンジのほうが多いです。
特に、ZガンダムのBGMは、二つとも前奏・間奏なし、となっており、ぶつ切り感が強すぎます。
なぜ、前作のBGMをそのまま使わなかったのでしょうか・・・
オフィシャルモードを目当てに買うならおすすめですが、
アルティメットモードを楽しみたい方は、前作の3を買ったほうがいいと思います。
ガンダム無双3には、キャラごとに特別なイベントが設定されているし、一部の会話にボイスも入っているので。
追記:どうやら、ミッション関連の通知がなかなか表示されない問題はガンダム無双2にも存在していたようです。
この作品だけの問題ではないことがわかりましたが、同時になぜ前作の改良点を殺し、前々作の問題点をそのまま引き継いだのか、訳が分かりません。
面白いことに、この作品はガンダム無双シリーズ(完全版を除いて)4作目であり、悪名高い"Newガンダムブレイカー"と同じ順番で作られています。しかも、同じようにナンバリングが取れて。
またこのシリーズが製作再開決定した時には、ぜひガンダム無双3と同じ路線で作ってほしいですね。
この作品は、元にしてほしくないです。
(オフィシャルモードだけは元にしてもいいけど)
MSの強化の仕方が時間をかければよかった2の頃と変わった点も面白かったです。パーツの配置なんかを考えながら合成していくのは新鮮でした。
他の方が言っているように一通りクリアすると作業感が増しますが、私はそういうコンプリート作業も好きなので楽しくやっています。どうやったら効率よくできるかを考えるのが楽しい。機体使用を解放するために10回ミッションをしなければいけないのも、2の頃の全員一からライセンスを取り直す必要のあった仕様に比べればまるでぬるま湯です。まだカードのコンプリートは終わっていので当分は楽しめそうです。
他の国からのトップレビュー




