カラー | ブラック |
---|---|
ワイヤレス対応 | 802.11ax |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | バッファロー |
メーカー | バッファロー |
製品型番 | WSR-3200AX4S/NBK |
付属品 | 取扱説明書, 保証書, ACアダプター, LANケーブル(0.5m), スタンド |
接続方式 | Wi-Fi |
製品サイズ | 16 x 3.8 x 16 cm; 710 g |
バッファロー WiFi ルーター 無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX3200 2401+800Mbps 日本メーカー 【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】 WSR-3200AX4S/NBK
価格: | ¥11,800 |
ポイント: | 118pt (1%) 詳細はこちら |
購入を強化する
接続方式 | Wi-Fi |
周波数帯クラス | デュアルバンド |
データ転送レート | 2401 Megabits Per Second |
ブランド | バッファロー |
ワイヤレス対応 | 802.11ax |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 【スピードアップで快適なWi-Fi 6】5GHz最大速度はWi-Fi 5 の約1.4倍高速(理論値) 最新規格IEEE 802.11ax対応
- 【4本アンテナが色々な向きや角度の端末を広くカバー】4x4アンテナ&高効率なアンテナ設計により戸建3階、マンション4LDKの広さでも電波が届く
- 【家族のネットワークを守る】外部からの不正な遠隔操作や、個人情報流出を防ぐネット脅威ブロッカーベーシック機能搭載。
- 【動作環境】iPhone12メーカー動作確認済み 対応OS Windows8.1/10、OSX 10.10以降、Android4.4以降、iOS10以降
- 【主な付属品】スタンド、ACアダプター、LANケーブル(0.5m)、取扱説明書(保証書)
- 【外形寸法(幅×高さ×奥行)】37.5×160×160mm ※付属品および突起物を除く
- 日本の主要なIPv6サービスに対応。※IPv6(IPoE / IPv4 over IPv6)に対応しています。
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
- バッファロー WiFi ルーター無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX5400 4803+574Mbps 日本メーカー 【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代)/PS5 メーカー動作確認済み】WSR-5400AX6/NMB
- BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps ハイパワー コンパクトモデル 簡易パッケージ 日本メーカー【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】
- 【Amazon.co.jp 限定】バッファローWiFi ルーター無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX1800 574+1200Mbps 日本メーカー ツメの折れないLANケーブル同梱【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】WSR-1800AX4-C/NB
- Linkinperk CAT8 LANケーブル、カテゴリー8ケーブル40Gbps 2000MHz 超高速インターネットケーブル、SFTP RJ45 イーサネットケーブル
- バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 WEX-1800AX4/N 11ax/ac/n/a/g/b 1201+573Mbps Wi-Fi6 対応 ハイパワー コンパクトモデル 簡易パッケージ 日本メーカー【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】
- 【Amazon.co.jp 限定】BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-A2533DHP3-BK 11ac ac2600 1733+800Mbps デュアルバンド IPv6対応 日本メーカー 4LDK 3階建向け【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- バッファローWiFi ルーター無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX1800 573+1201Mbps 日本メーカー LANケーブル同梱【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】WSR-1800AX4S/NBK
- TP-Link WiFi Wi-Fi6 無線LAN ルーター デュアルバンド 4804 Mbps (5 GHz) + 574 Mbps (2.4 GHz) ルーター OneMesh対応 3年保証 Archer AX73/A
- 【Amazon.co.jp 限定】バッファローWiFi ルーター無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX1800 574+1200Mbps 日本メーカー ツメの折れないLANケーブル同梱【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】WSR-1800AX4-C/NB
- NEC Aterm WG2600HM4 無線LANルーター Wi-Fi 5 (11ac) 4ストリーム対応 (5GHz帯 / 2.4GHz帯) PA-WG2600HM4
- BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps ハイパワー コンパクトモデル 簡易パッケージ 日本メーカー【iPhone12/11/iPhone SE(第二世代) メーカー動作確認済み】
- TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 1900AC規格 1300+600Mbps MU-MIMO ビームフォーミング iphone SE 対応 3年保証 Archer C80/A
類似商品と比較する
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
カラー:ブラック詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | WSR-3200AX4S/NBK |
---|---|
ASIN | B08LG6F4T4 |
発売日 | 2020/12/1 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/10/28 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 74位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 4位無線・有線LANルーター |
ご意見ご要望
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
【国内販売台数No.1実績メーカー】
バッファローの無線LANルーターAirStationシリーズは日本国内販売台数18年連続第1位を受賞(2019年 BCN調べ) 多くのお客様に支持されている品質で毎日を快適に
【Wi-Fi 6 で、より遠く・速く】
4x4アンテナ&高効率なアンテナ設計により家じゅうに電波が届く 5GHz最大速度はWi-Fi 5 の約1.4倍高速(理論値) 最新規格IEEE 802.11ax対応
【多台数通信に強い 】
OFDMAで同時接続を高速化 ファミリーで一緒に使えるのはもちろん、これから機器が増え続けても安心
【わかりやすいマニュアル・安心のサポート】
JapanManualAward2020受賞(※)部門が作成したマニュアル付属だから、迷わず安心。見えない電波の不安はコンタクトセンターアワード2017最優秀賞テクノロジー部門賞獲得実績のあるサポートセンターにて気軽に相談可能
※受賞対象 WSR-1166DHP2シリーズ
【置き方自由で広く届く】
スリムコンパクト筐体で壁掛け・縦置きの両方に対応。電波が同心円状にムラなく届く内蔵ハイパワーアンテナで、一戸建3階、マンション4LDKのお家でも、リビングだけでなく書斎・寝室・浴室もつながる
【アクセス集中による影響を受けにくい】
高速インターネットIPv6が利用可能 回線の通り道が混雑しづらく、快適に動作 v6プラスやtransixなど国内の主要なIPv4 over IPv6通信サービス対応
※ IPv6(IPoE / IPv4 over IPv6)に対応しています。
※ IPv6サービスを利用するには、別途プロバイダとの契約が必要となります。
【対応情報】
・iPhone12 メーカー動作確認済み
・NTTぷらら「ひかりTV 4K」メーカー動作確認済み
メーカーより

【メーカーからお知らせ】Intelワイヤレスアダプターを搭載したWindowsパソコンをお使いで、かつ古いWi-Fiドライバーをご利用中の場合、本製品を含むWi-Fi 6 対応の無線LAN親機のSSIDが検出されず、接続できないことがあります。詳細と対処法はバッファローWebページをご確認ください。※インテル、Intel、はアメリカ合衆国およびその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。
Wi-Fi 6 で、より遠く・速く

4本のアンテナでどの部屋にいてもサクサク
Wi-Fi 5(11ac)ルーターを、Wi-Fi 6(11ax)ルーターに置き換えることで、無線スループットの大幅な向上が見込めます。従来のWi-Fi 5 ルーターWSR-2533DHP3を、本商品に置き換えた場合、5GHz帯のDLについて、2階では約2.0倍、1階では約1.3倍の速度UPに。
【測定環境】無線LAN親機 Wi-Fi 6 WSR-3200AX4S / Wi-Fi 5: WSR-2533DHP3
無線LAN子機 iPhone11Pro PC HP ProBook 430 G3、OS:Windows10pro 64bit
※詳しい測定環境はバッファローWebサイトをご確認ください。

Wi-Fi が家じゅうに届く
ハイパワーアンテナを内蔵&アンテナの最適化により、電波がムラなく同心円状に飛びます。リビングだけでなく書斎・寝室・浴室につながります。
多台数通信に強い 新しいWi-Fi規格「Wi-Fi 6 (11ax)」

よりたくさん同時につながる
従来規格では各端末に対して順に通信するため待機時間がありました。Wi-Fi 6からの新機能 OFDMAでは、たくさんの台数の端末と同時に通信ができるようになり、みんなが待つことなくネットを楽しめるようになりました。

接続可能な端末数は21台
生活スタイルが変化し、インターネットにつながっている端末は実は10台以上が当たり前に。古いルーターだと、たくさんの台数の端末をうまく処理できず、通信の渋滞が起きてしまうことも。多台数通信に強い設計だから、ネット利用が快適になります。
家族のネットワークを守る
-
ネット脅威ブロッカー ベーシック
ご家庭にあるスマート家電をサイバー攻撃から守ります。外部からの不正な遠隔操作や、マルウェア等によるパソコン内のデータ、防犯カメラの映像などの個人情報流出を防ぎます。 ※本製品のセキュリティーサービスはDiXiMSecurityを採用しています。
※完全なセキュリティーを保証するものではありません。
-
ネットの使い過ぎや有害サイトを簡単にブロック
端末ごとに時間帯を指定して接続を制限するアクセス制限機能と有害サイトの閲覧を端末ごとに制限できるフィルタリング機能を搭載しています。利用機会が多いWi-Fiを安心してお使いいただくことができます。
-
ビームフォーミング
スマホめがけて電波が最適に届きます。※端末側も対応している必要があります。
-
たくさんつないでも速度が落ちにくい
複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信でき、快適な通信が可能です。
※端末側も対応している必要があります。
※端末によって同時通信の最大接続数は異なります。
-
インテリアに馴染むスリムコンパクト筐体
狭い隙間にでも置けるよう縦長にスリム化したデザインです。設置場所やお住まいの雰囲気に合わせて、縦置きはもちろん、スタンドを利用して壁に取り付けることもできます。
※画像はイメージです。
-
ネットが速くなる!日本の主要なIPv6サービスに対応
アクセス集中による影響が少ないIPv6高速インターネットをご利用いただけます。
※IPv6 (IPoE / IPv4 over IPv6)に対応しています。
※IPv6サービスを利用するには、別途プロバイダとの契約が必要になります。
-
スマホ省電力
TWT (Target Wake Time) 対応※で、スマホなど端末の待ち受け時間を制御してバッテリーを節約します。
※端末側もTWTに対応している必要があります。
-
日本の家のために考えぬかれた、”ニッポンのルーター”
日本向け無線LAN製品を開発して20年。蓄積したノウハウがあるから、ビデオ会議や動画視聴でも安定して通信します。
-
選ばれ続けて国内販売台数No.1 ※
2000年から作り続けているAirStationシリーズは日本住宅向け無線のノウハウの集大成。「BCN AWARD」(株式会社BCN主催)において、18年連続して無線LAN部門で受賞しています。
※2019年BCN調べ
-
購入後も安心のサポート
電話に限らずさまざまなお問合せ方法をお選びいただけます。初心者の方もご安心ください。
Wi-Fi 6 ラインナップ ※レベルはAirStationシリーズで比較した値を示す (AirStationConnectは除く)
![]() WSR-3200AX4/N |
![]() WSR-1800AX4-C/N |
![]() WSR-5400AX6/N |
![]() WXR-5700AX7S/N |
![]() WXR-6000AX12S/N |
|
モデル
|
スタンダード | エントリー | プレミアム | ハイパフォーマンス | フラグシップ |
特長
|
より遠く・速く。Wi-Fi 6 対応スタンダードモデル | 最新スマホユーザーも、これから揃えたい方もおすすめの入門機 | 動画視聴も仕事もゲームも。家族で同時に使える。 | 動画やゲームに強い10GbEポート搭載モデル | Wi-Fi 6の性能をフルに発揮できるフラグシップモデル |
スピード性能レベル
|
★★★★☆☆☆ | ★★☆☆☆☆☆ | ★★★★★☆☆ | ★★★★★★☆ | ★★★★★★★ |
5GHz/2.4GHz最大転送速度※規格値
|
2401 + 800 | 1201 + 573 | 4803 + 573 | 4803 + 860 | 4803 + 1147 |
電波の飛距離レベル
|
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
電波の飛距離
|
3階 / ~4LDK | 2階 / ~3LDK | 3階 / ~4LDK | 3階 / ~4LDK+高感度アンテナ | 3階 / ~4LDK+高感度アンテナ |
端末同時接続対応レベル
|
★★★★☆☆☆ | ★★☆☆☆☆☆ | ★★★★★☆☆ | ★★★★★★☆ | ★★★★★★★ |
同時接続 対応端末数
|
21台 | 12台 | 24台 | 32台 | 36台 |
INTERNET 10GbEポート搭載
|
✘ | ✘ | ✘ | ✔ | ✔ |
LAN 10GbEポート搭載
|
✘ | ✘ | ✘ | ✘ | ✔ |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
下位モデルのWSR-1800AX4と比べ5GHzと2.4GHzのアンテナの数はそれぞれ倍の4本となり、最大転送速度は5GHzで2倍の2401Mbps、2.4Ghzは約1.4倍の800Mbpsとなります。
一つ注意して欲しいのは、下位モデル含むBUFFALOのWi-Fi6対応モデルのほとんどが2.4GhzもWi-Fi6対応なのに対し、こちらの商品だけは2.4GHzはWi-Fi4だという点です。
Wi-Fi6対応を目当てに検討されている方にとっては重要な事なので、これは商品説明で目立つように記載するべき事だと思います。
Wi-Fi6の恩恵を最大限受けるには当然子機側(スマホやPCなど)もWi-Fi6対応である必要があります。
しかしそれよりもご自宅にひかれてる回線プランが何かも重要です。
戸建てタイプで2~10Gなどのサービスを組まれてる方は回線を占有できるので問題ないですが、集合住宅向けのマンションタイプなどは回線を複数世帯で共有する形になります。
そのため回線利用者が多いタイミングでは速度があまり出ず不安定になりやすいし、利用者が少ないタイミングでも各世帯で使用できる速度の最大値に上限が設けられているはずです(業者に聞いた話ですが間違ってたらごめんなさい)。
例え子機側がWi-Fi6対応でも1G以上の速度は出ないと思った方がよいでしょう。
あまり詳しくない方はWi-Fi6対応の親機を導入する前に、ご自身のネット環境でその恩恵がどれくらい受けられるか見直す事をおすすめします。
余談ですが、集合住宅でも壁に穴を開けたりせず戸建てタイプの回線をひく事が出来る場合もあります。
興味がおありでしたら希望するプロバイダに問い合わせてみてください。
さて、我が家では残念ながらwi-fi6を生かせるデバイスがありません・・・。
もっとも、wi-fi6商品のラインアップがにわかに賑やかになりだしたのは今年2020年春夏ごろからだと思いますので、まだ世間一般にはそれほど普及してないと思います(最新iphoneとかありますけど)。
本体を手にすると、今まで使ってきた5台以上の無線親機の中では一番の重さを感じます。中身が詰まっている印象です。
で、まずは接続設定ですが、今回は残念ながら引っ越し機能で接続することができませんでした。
理由はマニュアルに記載された最後の一手「本製品の4つのランプがすべて緑色点灯している場合」→「AOSSボタンを約2秒間押して」を見逃したためです。
蛇足ながら手元のマニュアルでは、この部分だけが、本来「前面の」AOSSボタンと記載すべきところを「背面の」と誤表記されています。
それはさておき、無線接続したいPCはAX3200からの電波を拾っていましたので、2.4GHzと5GHzそれぞれの接続先に暗号化キーを入力してやれば問題なくつながりました。
なお、スマホは製品付属カードのQRコード読み取りだけで接続できました。
まぁ、この引っ越し機能も旧機と新機の電源コンセントを差したり外したりのひと手間とボタン操作が必要なので、設定に慣れているユーザーにはありがたみが少ない気がします。
ちなみに本機を1階に設置して、2階のPCで使っている無線子機tp-linkのArcher T4Uにて、手元にある同じBUFFALOブランドの親機WSR-1800AX4-C/NB(これもWi-Fi6対応)とAX3200で接続スピードをspeedtest.netで計測してみました。
5GHz帯で3回ずつ計測したダウンロードテストの表示値は、WSR-1800AX4の最高が175.32Mbps、最低が67.28Mbps。AX3200の最高値は178.73Mbps、最低値が149.29Mbps。
また、windows10で表示されるWi-Fiの状態の速度はともに585Mbpsです。
自宅は軽量鉄骨造りで1階2階が各25坪の総二階建て。iphoneアプリのWi-Fiミレルで「強度」を参照しましたが、それぞれの親機とも、どこの場所でも30台後半の数値を表示しました。
やっぱり、利用する端末がWi-Fi6に対応していないと性能ランクによる違いを実感できないのでしょうか。
それから両製品ともバンドステアリングLITEという機能が付いているのですが、この機能を設定する際には、あらためて端末機側で暗号化キーを入力しなおしてやる必要がありました。
いまは常時5台の端末が無線接続されていますが、この製品は下位機種と比べて同時接続対応端末数が21台と多いのがウリのひとつになっているので、利用端末が増えたときに優位性が見いだせるようなら報告したいと思います。
1,AUTO スイッチが機能しない場合がある。
2,環境によっては、インターネット接続が不安定になることがある。
ということでした。同じBuffaloの旧機では問題なく動作している環境でWifiルーターを置き換えようとしただけなのに。。
これほど不安定な製品を満足な説明書もなく販売しているのは、どうでしょうか?
結論としては設定楽&速度アップ&動作安定してるで総合的に満足しています。
IPoE(v4 over v6)を使用するのに特別な設定の必要はなく、マニュアル通りにONUに接続しただけで自動でIPoEで接続されました。
WPA3も最初からSSIDに割り当てられているので、WPA3に対応した端末なら表示されたSSIDを選択してアクセスキーを入力するだけで済みます。
速度もOCNのレンタルルーターに対して1.5倍くらい向上しました。
回線も途切れることなく安定しています。
IPoE(v4 over v6)なので時間帯も影響なくいつでも早いです。
今のところ不満なく非常に満足しています。
昨年長年使ってたWXR-1900DHPをWXR-5950AX12に買換えた所、ipadやiPhoneの中継機経由の通信が滞ります。
iOS14にしてからかなぁ..と思いつつ、内部チップの影響か旧機種のどちらとも相性が悪く買換えました。
WSR-3200AX4Sは中継器として5GHzを使用、MU-MIMO+ビームフォーミングEXで使うと旧機種の2.4GHz帯通信よりも中継電波が届いてくれています。
WSR-3200AX4Sでは遠距離まで届く2.4GHz帯を有効に使え、従来のWi-Fi4なので今迄使ってた機器には相性が良い感じがします。
LOGへは[wlc_recv: dropping a frame]や[wlc_recvdata: bad DS]・[BIG-hammer]は出現しません。
旧ルータが故障気味だったのかも知れませんが、セットアップ時の動作も早く快適に使えています。