具体的に書くとネタバレになっちゃって、初めて聴く驚きを奪ってしまうので、あいまいに書かなければならないのが辛い。スピリチュアル系の大御所が歌う「ゲイ達者」なタンゴ。あのテノール歌手の憂鬱を朗々と歌い上げ、ラストで16秒におよぶロングトーンが聴ける歌曲。大物女性政治家2人による掛け合い漫才。三大女優と一流男性ミュージシャンによるジャズにアレンジされた関西フォークの名曲。
ニューミュージックの女王「ユーミソ」との夢の対談。彼女の歌のうまさが垣間聴ける地声で歌う子守唄。若かりし日々の思い出たちがデフォルメしてよみがえる1980年代のヒット曲メドレー。台湾出身の歌手姉妹が加わり台湾へと誘う中国語歌謡曲。清水ミチコの物まねのルーツであるミュージシャンのリサイタルに客演しツインピアノで贈るどちらが本物か分からないデュエット。人気アニメの名コンビのやりとりが幕間(まくあい)劇のように挟み込まれる。
総勢30人の物まね・歌まねを披露し、全14曲のうち5曲を自ら作詞・作曲。似ているだけでなく歌詞やせりふがよく練られていて秀逸だ。歌もバツグンにうまい。3人だけ実名を挙げれば、忌野清志郎の虚を衝かれるうまさには仰天し、土井たか子のせりふの面白さと過激にデフォルメされた山下久美子には爆笑。バッタもんはニセモノの意味だが、清水ミチコのモノマネの才能はホンマもんだ。
登録情報
|
曲目リスト
ディスク:1
1. 星空のタンゴ
2. バッタもん その1
3. 変な風になって
4. お好み演芸会
5. プカプカ
6. バッタもん その2
7. モスキートーン
8. ボイス・アドベンチャーSPECIAL
9. シャンソン子守唄
10. 私の80年代メドレー
11. 台湾へいらっしゃい
12. バッタもん その3
13. いもむしごろごろ (Live) with 矢野顕子 (Special Bonus Track)
商品の説明
内容紹介
3年ぶり8枚目の新作は今まで以上に百花繚乱、なんと「ご本人登場」も!
清水ミチコ8枚目の新作です。今回は、シャンソン、タンゴ、JAZZ、R&B、そして中国語歌謡にまで音楽の幅を広げ、モノマネのレパートリーももちろん広げ、さらには新キャラクター「バッタもん」も登場、究極はラストに収録された「ご本人登場」。聴いていただかなくては始まりません。ぜひとも。
メディア掲載レビューほか
とにかく聴かなきゃ始まらないぜぃ!シャンソン、タンゴ、JAZZ、R&B、そして中国語歌謡にまで音楽の幅を広げ、また、モノマネのレパートリーももちろん広げ、さらには新キャラクター`バッタもん`も登場し、ラストはなんと`ご本人登場`で締めくくる、百花繚乱のアルバム。 (C)RS