年10回刊行の読み応えたっぷりの面白漫画誌。
どちらかと言うと女性的な漫画が多いですが性別を問わず楽しめます。
オマケも多いですが、それも絵の力で勝負する物が多いです。
【カバー&カバーストーリー】
●志岐佳衣子氏。コロボックル的な1頁漫画が3篇。
【新連載】
●佐野菜見氏「ミギとダリ」耽美なピカレスク・ロマン。裕福な家庭の養子となった二人で一人の腹に一物持つ双子の美少年の物語。
【最終回】
●西公平氏「ゲス、騎乗前」遂にG1を制した聖一の下に本作を彩った様々な登場人物達が集結。
【特別読み切り】
●紙島育氏「なに降る日」雨や雪に限らぬ色々な物が降ってくる土地を描いたファンタジー。
●二宮香乃氏「くらげの星」水中では無く空中を浮遊するクラゲが密集する惑星を訪れた地球人生物学者。
●大上明久利氏「都々逸」1980年代の香港の魔窟「九龍城」を訪れた日本人編集者。排他的な住民からは追い回されるが一人の少女との出会いを切掛けに事情が急変。
●浅井海奈氏「5分間の悪夢」町はずれにある一軒家に目を付け忍び込んだ空き巣が体験する悪夢。
【連載陣】
●八十八良氏「不死の猟犬」前号で世界観の根幹をなす『自然死以外では死なない理由』の一部が語られた本作、新章。
●大武政夫氏「ヒナまつり」一挙2話掲載。
1話:遂に前面対決となった邪道会の斬り込み隊長津田と芦川組。津田にはヒナと同じ能力を持つ少年「ハル」が付いていた…。
2話:ヒナに報われない愛情を向けるイケメンで性格も良い前田君をウォッチして昏い歓びにふけるさよちゃんと委員長。
●入江亜季氏「北北西に曇と往け」アイスランドの雄大な自然の紹介。
●大窪晶与氏「ヴラド・ドラク」有力で国政を支配する貴族達に服従する振りをして観察するヴラド3世。徐々に地盤を固めていく様が凄い。
●森薫氏「乙嫁語り」鷹狩に出かけたカルルク。後、遊牧民男性の結婚の難しさも。
●川田大智氏「彼女はお義父さん」魂の入れ替わり物の新機軸。愛しい彼女は主人公と体が触れた時だけ義父(彼女の父親のヒゲ親父)に入れ替わってしまうと言う設定が面白い。
●なかま亜咲氏「カニメガ大接戦!」「ダイミダラー」シリーズの迷キャラクター再び。チラリ、ポロリが殆ど無かった今号ではセクハラ率高し。
●大槻一翔氏「欅姉妹の四季」四女の中学生「瞳」が姉さん達に秘密で先輩と海水浴に行こうとするが…。
●宮永麻也氏「ニコラのおゆるり魔界紀行」魔界のお嬢様と暇つぶしに魔法の練習をするニコラ。果たして成果は?
●山本和音氏「星明かりグラフィクス」下宿が小火で使えなくなった吉持は唯一の有人園部を頼るが、超潔癖症の吉持が普通の家に耐えられる訳が無く…。
●サワミソノ氏「丁寧に恋して」修学旅行で母国台湾に行ける事になった丁寧さんは浮き立つが、親戚の家の野球少年翔君は彼女を意識する様に。
●戎島実里氏「今日のちょーか!」今回の狙いはイガミ。
●設楽清人氏「忍ぶな!チヨちゃん」想い人への告白の練習をする現代に生きるくノ一、チヨちゃん。彼氏の携帯番号を知る為に作戦開始。
●九井諒子氏「ダンジョン飯」元パーティーメンバーのシュローと再会したライオス一行。炎竜を倒した自慢話から秘密を語る羽目になって…。
●菊池まりこ氏「公安部 特殊人種課56」今回の任務は精神干渉力を持った曲を歌うアイドルグループから能力者を特定、確保する事。
●長蔵ヒロコ氏「ルドルフ・ターキー」死闘を勝ち抜きゴンドランドの実権を取り戻したルドルフ。重傷を負ったエグマリヌは昏睡状態が続いていたが…。
●高江洲弥氏「ひつじがいっぴき」悪夢の中の怪物に街の最強ヤンキー「荒康汰」をぶつけて倒した「怜夢」。怜夢は用済みになった夢から康汰を強制退去させるが、訳も分からず利用された康汰は収まらず…。
●井上きぬ氏「まだ見ぬ春の迎えかた」同じ桜井先輩が好きなつづみちゃんと舞ちゃん。渡欧直前の先輩見送り時の回想。
●山本ルンルン氏「サーカスの娘オルガ」花形少年マジシャン「レオ」に共演の条件として綱渡りの特訓を課せられたオルガ。
●樫木祐人氏「ハクメイとミコチ」酒場にて再会した「セン」と「コンジュ」
●渡邉紗代氏「B/W」勝負で大勝したバービーははしゃぎ過ぎて儲けた金が入ったアタッシュケースを施錠された柵の向こうに落としてしまう。
●比嘉史果氏「真昼の百鬼夜行」今回は狷介冷淡な飼い主に可愛がって貰いたいが為に猫又になった猫のお話。
●近藤聡乃氏「A子さんの恋人」簡略な名画で描かれる複雑な様で単純な画業・物書きを生業とする若い男女の恋模様。
●中村哲也氏「ネコと鴎の王冠」ヒロイン「アンナ」はクリスマスのクリストキントに選ばれ…。
●佐々大河氏「ふしぎの国のバード」山形に着いたバードと通訳・伊藤は近代化に驚く。伊藤の案内で官庁街や病院を訪れるが…。
●浜田咲良氏「マシュマロメリケンサック」薬丸との勝負に敗れた火野はなんでも言う事を聴く羽目に。同時期、番長選抜に敗れた窪塚は学校を去ろうと…。
●宇島葉氏「ハルタカルタ」今月号は『み』
●丸山薫氏「図書室のキハラさん」設楽氏から引き継いだ(?) 帯裏漫画。
●井上きぬ氏:読者コーナー『BARハルタ』内4コマ2編。「辻占いがしてみたい」「そういうお店じゃなくて」
●中西芙海氏「じいじとはるこ ~ハッピーエンド~」ハルタコミックグランプリ募集コーナー4コマ。
【休載】
『る』チーム。隔号掲載の休みの号。
●山田果苗氏「東京城址女子高生」
●嵐田佐和子氏「青武高校あおぞら弓道部」
●高橋那津子氏「昴とスーさん」
●松本水星氏「燕のはさみ」
●犬憧千絵氏「蒼いホルスの瞳」
『不定期連載』
●百名哲氏「走れ、メロス」
●進美知子氏「今日の柳子ちゃん」
【次号予告】
年に2回の連載陣、百名哲氏以外、ほぼ全員が掲載される予定の特大号。
・柴田康平氏「めんや」短期集中連載。
・緒方波子氏「ラブ考」新連載。44号で大団円を迎えた(?)「モテ考」の続編。
・得津宏太氏「そこのけ☆超特急」特別読み切り
・高橋拡那氏「正義のあかつき」特別読み切り
*「ハクメイとミコチ」の綴じ込み絵本がオマケで付いてきます。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
