よく考えるとプラモデルなどの工具や塗料、素材って、往々にして「説明書」がついてないですよね。かといって、身の回りに詳しい人なんてそうそういない。大抵は、「Hob○y Japan」誌とかの断片的な知識の「継ぎ接ぎ」と自身の経験則を頼りに製作するわけです。もちろん、「王道」や堅苦しい「ルール」、「作法」なんて無く、その人その人なりに自由に楽しめる事こそが「モデリング」の醍醐味ではありますが、やはり少しでも上達したい、自分のイメージに近づけたい!のが人情。
本書は「組立て」から「塗装」、「(ちょっとした)改造」に至るまで、順序立てて詳細に多数の写真で解説してくれます。素晴らしいのは、おそらく「できる」人ではなく「できない」人を前提にされていることでしょうか、失敗した時の対処法まで網羅しているあたり、初心者にも頼もしい限りです。
更には、様々な工具や塗料などの紹介が嬉しい。ただ単に並べてみせるのではなく、それぞれの長所と短所、素人にはその違いがよくわからなかった各商品の特性を比較しながら説明しています。これさえあれば、もうどれを買えばいいかわからないと悩むこともないでしょう(実際、私は随分と買い込んでしまいました)。
全くの初心者はもちろん、私のように数十年ぶりにプラモデルの魅力にハマってしまった大人にも最良の「教本」であることは間違いないでしょう。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。