内容は紹介している通り、なぜいじめがなくならないのか?人は死んだらどうなるのか?などなど
対象年齢が把握できなかったので、絵で判断して買いました。
というのも作画年齢が上がるほど、より本物に近いものを子供は好み、年齢が下がるほど作画はデフォルメされたものを好みます。
本作ではデフォルメが強いので4~6歳児対象くらいかと思い買ったところ、内容は完全に小学生向けでした。
せっかく良い絵なのですから、もう少し幼児にも分かるようにできたのでは。。といった感じ。まぁ分かる子は分かるとは思いますが1Pの内容が濃いのと構図がコマ振りされているページもあるため完全に漫画でした。
1Pの内容が濃いため読み聞かせ向けではありません。完全に一人読み用です。一緒に読んでもいいかもしれませんが、一緒に読むなら他の本の方が良いです。
用途が狭く限定された場面に強いという感じ。
買うべき人は
・子供が小学1~2年生だが少し幼いところが残っている男の子向け
・リアルな作画(忍者つばめまる)よりもデフォルメ作画が好み(どんぐり忍者)
こんな子供が向いていると思います。
内容は決して悪くないです。がバランスが決定的に悪いです。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニンジャさるとびすすけ (ほるぷ創作絵本) 単行本 – 2014/7/25
購入を強化する
「なぜいじめがあるの?」「しんだらどうなるの?」忍者さるとびすすけは、いろんなことになやんでる。子分の忍者たちは、そのたびに考えてくれるけど、トンチンカンなこたえばかり……。すすけ、愛と友情の成長物語。
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社ほるぷ出版
- 発売日2014/7/25
- 寸法10 x 22 x 25 cm
- ISBN-104593560934
- ISBN-13978-4593560936
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
宮西達也先生が、楽しい忍者たちの姿をとおして、子どもがいだく素朴な疑問に、楽しくこたえる絵本です。
内容(「BOOK」データベースより)
新シリーズ始動!ぞろぞろぞろぞろニンジャがいっぱい!愛とは…?生きるとは…?たくさんのこぶんたちや、おとのさまにみまもられ、ニンジャさるとびすすけは、せいちょうしていくのであります。
著者について
静岡県在住。日本大学芸術学部芸術学科卒業。『きょうはなんてうんがいいんだろう』(鈴木出版)で講談社出版文化賞絵本賞、『ふしぎなキャンディーやさん』(金の星社)で日本絵本賞読者賞、『おまえうまそうだな』(ポプラ社)、『ちゅ-ちゅー』(鈴木出版)、『シニガミさん』(えほんの杜)でけんぶち絵本の里大賞大賞を受賞。ほかに「おとうさんはウルトラマン」シリーズ(学研)など著書多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
みやにし/たつや
宮西達也。1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『大きな絵本にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読書推進運動協議会賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞・絵本賞)『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞、以上学習研究社)、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞)『ふしぎなキャンディーやさん』(日本絵本賞・読者賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮西達也。1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『大きな絵本にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読書推進運動協議会賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞・絵本賞)『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞、以上学習研究社)、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞)『ふしぎなキャンディーやさん』(日本絵本賞・読者賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ほるぷ出版 (2014/7/25)
- 発売日 : 2014/7/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4593560934
- ISBN-13 : 978-4593560936
- 寸法 : 10 x 22 x 25 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 351,907位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 12,041位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひとは死んだらどうなるの?なんで人はいじめをするの?
子どもの疑問に答えるのって、先生を10年やっていても
なかなか難しい質問ですが、お母さまたちにはなおさらのようです。
そんな疑問にどう答えたらいいんだろうと悩んでいたお母さまにおすすめしました。
すると、大好きな宮西達也さんの絵本なので、
何度も何度もくりかえし読み返して、何となくではありますが、
「ふ~ん」と納得した様子がみられたようです。
子どもの疑問に答えるのって、先生を10年やっていても
なかなか難しい質問ですが、お母さまたちにはなおさらのようです。
そんな疑問にどう答えたらいいんだろうと悩んでいたお母さまにおすすめしました。
すると、大好きな宮西達也さんの絵本なので、
何度も何度もくりかえし読み返して、何となくではありますが、
「ふ~ん」と納得した様子がみられたようです。
ベスト1000レビュアー
・勉強と遊び、どっちが大事なのか?
・どうしたらいじめがなくなるのか?
・死んだ後はどうなっちゃうのか?
なんていう質問にあなたはどう答えますか。
猿飛佐助の孫となる幼き猿飛すすけもそんな
疑問を抱きます。すると、先輩の忍者軍団が
相対する考え方を示し、最後はお殿様がまと
めるという展開。疑問を抱き、色々と考えて
自分なりの答えを得るという流れが、哲学的
物語として楽しめるようになっています。
忍者ならではの高度な身体能力を駆使した大
げさな実演シーンは笑えますよ。
哲学絵本と言えば立体キャラがキュートな
「はじめての哲学:世界文化社」もお勧め。
各テーマごとにシリーズ化されています。
・どうしたらいじめがなくなるのか?
・死んだ後はどうなっちゃうのか?
なんていう質問にあなたはどう答えますか。
猿飛佐助の孫となる幼き猿飛すすけもそんな
疑問を抱きます。すると、先輩の忍者軍団が
相対する考え方を示し、最後はお殿様がまと
めるという展開。疑問を抱き、色々と考えて
自分なりの答えを得るという流れが、哲学的
物語として楽しめるようになっています。
忍者ならではの高度な身体能力を駆使した大
げさな実演シーンは笑えますよ。
哲学絵本と言えば立体キャラがキュートな
「はじめての哲学:世界文化社」もお勧め。
各テーマごとにシリーズ化されています。