思い悩んでいる人が、目から鱗が落ちたというな内容でなく、シンプルすぎて逆に驚く内容だと思います。
自分の中に不足しているものや欠点を克服して、自分らしく生きるというのではなく、今、ここ、自分が持っているものを使い、力みすぎず緩みすぎない心の軸を取り戻し、自分らしく輝く生き方を手に入れる。
それがエフォートレスな生き方。
鎧兜を脱ぎ、肩の力を抜いた時に、あなたは、自分らしく輝ける。
なのに、思い悩むたびに、新しいスキルや資格を取得し(新たな鎧兜を身に着け)、ますます生きづらさを感じているあなたが、鎧兜を脱ぎ捨てる、手放すきっかけになる…。
そのために、本書に書かれているシンプルなワークをディープに積み重ねる必要がある。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝くエフォートレスな生き方 単行本(ソフトカバー) – 2018/9/23
購入を強化する
■ニューヨーク発!
今のあなたが輝き出す、新しい生き方
◎著者はニューヨーク在住のライフコーチ
◎派手すぎず、控えめすぎない「抜け感のある上品な大人のライフスタイル」を紹介
◎次のステップに悩むすべての女性のための、シンプルで無理のない新習慣
ライフコーチングでは、クライアントが自身のターニングポイントで決断する際に、「後悔のない自分らしい選択」ができるようにサポートをします。
ライフコーチである著者はニューヨークで、これまで20代から50代までのさまざまな職業
(医者や弁護士、外資や商社、メーカー勤務、ウェブデザイナーなど)で働く女性のキャリアや、人生設計の悩みに寄り添ってきました。
・周りが思うほどに自分は幸せではないと思っている
・がんばらないと幸せになれないと信じている
・いつも「このままではいけない」という気持ちがつきまとう
・常にベストを尽くしたいと行動している
・そうでない人を見ると無性に腹が立つ
このように、現状に思い悩み、必死になっていまの状況を変えようとする人は少なくありません。
しかしあなたはいまのままで輝ける準備がしっかりできています。
あなたに変化をもたらす、明快でパワフルなコンセプトこそ、多種多様な価値観が煌めく街・ニューヨークにあふれる「エフォートレス」という生き方なのです。
本書ではあなたの「いま」に変化を与えてくれるエッセンスが、たっぷりと盛り込まれています。
■「エフォートレス」というパワフルで明快なコンセプト
◎「肩の力が抜けていて自然体」
◎「いい感じに抜け感がある」
◎「飾らず無理がない」
ファッション用語としても「エフォートレス」とは「がんばりすぎない、抜け感のある上品な大人のスタイル」として登場します。
「エフォートレス」なライフスタイルとは「肩の力が抜けていて自然体」「いい感じに抜け感がある」「飾らず無理がない」 女性の生き方であり、
そのことで「人生において大切にしたいこと」がどんどん輝き始めるのです。
・人と比べなくなり、自分は自分のままでいいと思えるようになった
・やりたいことをすぐ行動に移すことができるようになった
・ワクワクして自分の習慣にすぐに取り入れたくなった
・仕事で大変でも、本来の自分を取り戻せるようになった
・苦手な人やものごとに平然としていられた
がんばらないからこそ、うまくいく。
想像もしなかった、奇跡的とも思える展開が、あなたの人生で起こり始めます。
【Contents(目次)】
Session 1 シンプルな習慣で弾みをつける
Session 2 悩みをしなやかにかわす
Session 3 自分らしい才能を見つける
Session 4 心地よいライフスタイルを選ぶ
【無料特典あります! 】
本書の中におさめきれなかった「エフォートレスの極意」を
ご購入していただいた方にプレゼントしています!
⇒コンテンツは「セルフトラストであなたの夢を実現させる」
今のあなたが輝き出す、新しい生き方
◎著者はニューヨーク在住のライフコーチ
◎派手すぎず、控えめすぎない「抜け感のある上品な大人のライフスタイル」を紹介
◎次のステップに悩むすべての女性のための、シンプルで無理のない新習慣
ライフコーチングでは、クライアントが自身のターニングポイントで決断する際に、「後悔のない自分らしい選択」ができるようにサポートをします。
ライフコーチである著者はニューヨークで、これまで20代から50代までのさまざまな職業
(医者や弁護士、外資や商社、メーカー勤務、ウェブデザイナーなど)で働く女性のキャリアや、人生設計の悩みに寄り添ってきました。
・周りが思うほどに自分は幸せではないと思っている
・がんばらないと幸せになれないと信じている
・いつも「このままではいけない」という気持ちがつきまとう
・常にベストを尽くしたいと行動している
・そうでない人を見ると無性に腹が立つ
このように、現状に思い悩み、必死になっていまの状況を変えようとする人は少なくありません。
しかしあなたはいまのままで輝ける準備がしっかりできています。
あなたに変化をもたらす、明快でパワフルなコンセプトこそ、多種多様な価値観が煌めく街・ニューヨークにあふれる「エフォートレス」という生き方なのです。
本書ではあなたの「いま」に変化を与えてくれるエッセンスが、たっぷりと盛り込まれています。
■「エフォートレス」というパワフルで明快なコンセプト
◎「肩の力が抜けていて自然体」
◎「いい感じに抜け感がある」
◎「飾らず無理がない」
ファッション用語としても「エフォートレス」とは「がんばりすぎない、抜け感のある上品な大人のスタイル」として登場します。
「エフォートレス」なライフスタイルとは「肩の力が抜けていて自然体」「いい感じに抜け感がある」「飾らず無理がない」 女性の生き方であり、
そのことで「人生において大切にしたいこと」がどんどん輝き始めるのです。
・人と比べなくなり、自分は自分のままでいいと思えるようになった
・やりたいことをすぐ行動に移すことができるようになった
・ワクワクして自分の習慣にすぐに取り入れたくなった
・仕事で大変でも、本来の自分を取り戻せるようになった
・苦手な人やものごとに平然としていられた
がんばらないからこそ、うまくいく。
想像もしなかった、奇跡的とも思える展開が、あなたの人生で起こり始めます。
【Contents(目次)】
Session 1 シンプルな習慣で弾みをつける
Session 2 悩みをしなやかにかわす
Session 3 自分らしい才能を見つける
Session 4 心地よいライフスタイルを選ぶ
【無料特典あります! 】
本書の中におさめきれなかった「エフォートレスの極意」を
ご購入していただいた方にプレゼントしています!
⇒コンテンツは「セルフトラストであなたの夢を実現させる」
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社大和書房
- 発売日2018/9/23
- 寸法18.8 x 13 x 2.5 cm
- ISBN-104479784462
- ISBN-13978-4479784463
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より

優しいブルーが背景のプロローグ
どんなことで悩んでいるでしょうか?
新しいライフスタイルのヒントを探しに行きませんか?
ここからエフォートレスの扉が開きます。

目次、それはエフォートレスになるためのかわいい羅針盤
まちなかでお気に入りの服を見つけるように、
この本の1冊の中からあなたがワクワクする言葉を見つけてください。
いま必要なエッセンスが、一目で分かって、楽しくなる!

本の中に吸い込まれる!? ニューヨークのまちなかにいるみたいな章扉
各章(Session)ではテーマに合わせて、ニューヨークの街並みとそこに生きる女性たちのイラストで彩られています。
ニューヨークのまち並みの中にいるような……。
思わずドキッ! でもなんだかワクワクするような、エフォートレスなまちに出かけましょう。

エフォートレスのエッセンスが詰まった珠玉の個人セミナー開講!
ではエフォートレスな女性になるには?
わかりやすくて見やすいデザインとかわいいイラストで、
ページをめくるのが楽しくなってくる!

これであなたもニューヨークの住民に! ニューヨークの日常と躍動する人々があなたをもっとエフォートレスに誘う
エフォートレスをもっと身近に感じられるように、本のなかではニューヨークの日常を紹介しています。
ニューヨークに住む人を目の前で見ているような錯覚に陥ること請け合いです!
ニューヨークの毎日から感じるエフォートレスの空気を堪能してください。
商品の説明
出版社からのコメント
ニューヨークというと世界の中心のまちです。
政治も、経済も、文化もすべてに重みがあって……
そこに住む人もまたエレガントに強くたくましいのだと想像していました。
そんななか、実はそうではないということを関口さんからお聞きしたのがとても印象的で新鮮だと思いました。
ただたくましいだけでは疲れてしまいます。
ときに強く、ときにやわらかい……。
そんなしなやかさがニューヨークに住む女性にはあるというのです。
そのキーワードこそ「エフォートレス」です。
ニューヨークの女性たちはたくましさもありながら、無理がない。肩ひじ抜けていて自然体です。
一方で、あらゆる価値観があふれるニューヨークのまちの中にいて、自分の価値を信じて疑わない。
でもぎらぎらしない。むしろ肩の力を抜いて、自分のことをただ信じ、あらゆる可能性を信じる。
いきなり成功者のように振舞うことはできなくても、一歩ずつでも、
ニューヨークの女性たちのように無理のない自分になれたらと思って、この本を編集しました。
政治も、経済も、文化もすべてに重みがあって……
そこに住む人もまたエレガントに強くたくましいのだと想像していました。
そんななか、実はそうではないということを関口さんからお聞きしたのがとても印象的で新鮮だと思いました。
ただたくましいだけでは疲れてしまいます。
ときに強く、ときにやわらかい……。
そんなしなやかさがニューヨークに住む女性にはあるというのです。
そのキーワードこそ「エフォートレス」です。
ニューヨークの女性たちはたくましさもありながら、無理がない。肩ひじ抜けていて自然体です。
一方で、あらゆる価値観があふれるニューヨークのまちの中にいて、自分の価値を信じて疑わない。
でもぎらぎらしない。むしろ肩の力を抜いて、自分のことをただ信じ、あらゆる可能性を信じる。
いきなり成功者のように振舞うことはできなくても、一歩ずつでも、
ニューヨークの女性たちのように無理のない自分になれたらと思って、この本を編集しました。
内容(「BOOK」データベースより)
がんばらない、無理しない、比べない。スムーズかつフレッシュなリズムで毎日が変わる。ネガティヴになっても、勇気ある一歩を踏み出す。あなただけの唯一無二のエレメントが開花する。洗練された、最高にフィットした生き方が確立する。潔いほどにシンプル。だから、しなやかで力強い。エフォートレスというパワフルで明快なコンセプト。
著者について
関口梓(せきぐち あずさ)
ニューヨーク在住のライフコーチ
1980年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。
大手国産自動車メーカーに勤務後、ニューヨークでライフコーチングとの運命的な出会いを果たす。
2011年、米国ベストセラー作家のアラン・コーエン氏によるライフコーチ養成プログラムを修了。
以来、「周りから見ればうまくいっているのに人生にどこか違和感をもつ20代から50代の女性」を中心に、
コーチングを提供。肩の力を抜き、いまを輝かせて生きることを伝える。
個人セッションやグループレッスンでは、9割にものぼるリピート率があり、
「10年かけても気づけなかったことに30分で気づけた」「心がすっきりして、迷いなく次の一歩が踏み出せた」など、
人生のメンターとして多くの女性から支持を得ている。
ニューヨークに住む人々に刺激を受けながら、悩める女性たちに寄り添い、自分らしく輝くための「エフォートレスな生き方」をテーマに発信を続ける。
今回が初著書。
○公式サイト 「Be EFFORTLESS」
be-effortless.com/
○公式メルマガ 「エフォートレス美人術」
be-effortless.com/plus-one
ニューヨーク在住のライフコーチ
1980年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。
大手国産自動車メーカーに勤務後、ニューヨークでライフコーチングとの運命的な出会いを果たす。
2011年、米国ベストセラー作家のアラン・コーエン氏によるライフコーチ養成プログラムを修了。
以来、「周りから見ればうまくいっているのに人生にどこか違和感をもつ20代から50代の女性」を中心に、
コーチングを提供。肩の力を抜き、いまを輝かせて生きることを伝える。
個人セッションやグループレッスンでは、9割にものぼるリピート率があり、
「10年かけても気づけなかったことに30分で気づけた」「心がすっきりして、迷いなく次の一歩が踏み出せた」など、
人生のメンターとして多くの女性から支持を得ている。
ニューヨークに住む人々に刺激を受けながら、悩める女性たちに寄り添い、自分らしく輝くための「エフォートレスな生き方」をテーマに発信を続ける。
今回が初著書。
○公式サイト 「Be EFFORTLESS」
be-effortless.com/
○公式メルマガ 「エフォートレス美人術」
be-effortless.com/plus-one
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
関口/梓
ニューヨーク在住のライフコーチ。1980年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。大手国産自動車メーカーに勤務後、ニューヨークでライフコーチングと出会い、2011年、米国ベストセラー作家のアラン・コーエン氏によるライフコーチ養成プログラムを修了。『ありのまま輝くエフォートレスな生き方―ニューヨークのライフコーチが教える』が初著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニューヨーク在住のライフコーチ。1980年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。大手国産自動車メーカーに勤務後、ニューヨークでライフコーチングと出会い、2011年、米国ベストセラー作家のアラン・コーエン氏によるライフコーチ養成プログラムを修了。『ありのまま輝くエフォートレスな生き方―ニューヨークのライフコーチが教える』が初著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
172 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

メモを取ったり直感でピンと来た友達とトピックについて話したり、ゆっくりと読み進めました。肩の力を抜いて毎日を味わいながら楽しんでいきたい。とパワーが出てくる本。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年10月19日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
優しく素敵な言葉で語りかけてくれるような本です。読んだあととても幸せな気持ちになれました。
仕事でミスをしてしまったのですが、それでも幸せな方向に向かうと信じることができたし、実際チームのメンバーに助けられて周囲への感謝を改めて感じる出来事となりました。これは、この本を読んで自分の意識が変わったおかげかなと思います。
仕事でミスをしてしまったのですが、それでも幸せな方向に向かうと信じることができたし、実際チームのメンバーに助けられて周囲への感謝を改めて感じる出来事となりました。これは、この本を読んで自分の意識が変わったおかげかなと思います。
2019年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ニューヨークのライフコーチが…」という帯文で、勝手に「バリキャリのニューヨーカー」を目指す人向けかと敬遠していたのですが、ぜんぜん違いました。もっと、肩の力を抜いて前向きになれる感じ。著者の言う「エフォートレスな(がんばらない、無理しない、比べない)」、心の風通しがよくなるような考え方や方法が、たくさん紹介されています。
たとえば、わたしは
• ちゃんと調子に乗る。
• 「その都度」を厭わない。
• 「正しい人と幸せな人」どっちになりたい?
• せっかくの才能をないがしろにしない。
などが、おもしろい観点だな、いいなと思いました。
がんばるのに疲れちゃった。周りの期待に応えられているか自信がない。でも、やっぱり自分らしく人生を進めたい。そんな人にお勧めしたいです。
たとえば、わたしは
• ちゃんと調子に乗る。
• 「その都度」を厭わない。
• 「正しい人と幸せな人」どっちになりたい?
• せっかくの才能をないがしろにしない。
などが、おもしろい観点だな、いいなと思いました。
がんばるのに疲れちゃった。周りの期待に応えられているか自信がない。でも、やっぱり自分らしく人生を進めたい。そんな人にお勧めしたいです。
2019年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私も頑張りすぎる性格で、とうとう精神的に病んでしまい休職することになってしまいました。この本を購入したのは治療を受け体調が回復しつつあった時ですが、休職期間が終わってまた元の仕事で頑張れる自信がなく、なにか自分を救ってくれる本がないかと探していてたまたま見つけました。まさに著者の方が言う通り、頑張っても頑張っても極度の不安に襲われ続けてきた私にとって何より癒しとなる本でした。ただ優しく癒すだけでなく、じゃあこれからどうしたらいいかという部分まで書いてくださっていたので、一時的な癒しに終わらず前に進む力もいただきました。もちろん、頑張りすぎず、楽しんで。
2021年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしは、自営業をしている夫の仕事を手伝い、忙しい毎日を送っていました。ただ、どれだけ頑張ってもあくまでも「手伝い」。この仕事をずっと続けるのか、もっとできることはないかと模索している時、この本に出会いました。会社員時代、ビジネス書や自己啓発本を意識的によく読んではきましたが、この本はそういった威圧感なく(笑)、寄り添いながらも自己を掘り下げるようなワークもあり、楽しんで読むことができました。「エフォートレス」ということばの意味も知らずに購入しましたが、人生の浮き沈みを、波乗りみたいに軽やかに生きるコツが散りばめられています。次のステップへ進もうか悩んでいたわたしに、とてもフィットする内容でした。
2018年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「力まずもっと輝きたい」、「自分に自信をプラスしたい」、「これからをどう進むべき?」とワクワク感が増す反面、どうそこから抜け出て行けばよいのか考えていた時に、この本に出会いました。本書に使われているさわやかなブルーに前向きさを直感し、さらに明快で優しい著者の言葉からニューヨークの爽やかな風にまるで後押しされていたような感覚になりました。本にあるワークを実践しながら「心地よい自分」になりたいと思わせてくれる素敵な本でした。
2020年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素敵な本でした。基本的に女性向けですが、男性の僕でもエフォートレスなライフスタイルをぜひ実践してみたいと思いました。寒い日にカフェで飲むホットコーヒーのような、心がじんわり温まる本で、普段頑張りすぎて余裕がない方におすすめです。もうがんばらなくていいんだと思えて、肩の力が抜けました。
それからほくの場合は、ライフコーチの仕事に興味を持っていて、ライフコーチの仕事内容がどんな内容なのかよりくっきりとイメージすることが出来ました。後程関口さんのサイトも拝見して、ライフコーチとして関口さんのような価値提供をしてみたいと思うようになりました。僕にとっては、いろんな価値が詰まった素敵な本です。
それからほくの場合は、ライフコーチの仕事に興味を持っていて、ライフコーチの仕事内容がどんな内容なのかよりくっきりとイメージすることが出来ました。後程関口さんのサイトも拝見して、ライフコーチとして関口さんのような価値提供をしてみたいと思うようになりました。僕にとっては、いろんな価値が詰まった素敵な本です。