Brand | ナナオ |
---|---|
メーカー | ナナオ |
製品サイズ | 24.6 x 54.7 x 51.8 cm; 4 Kg |
商品モデル番号 | EV2335W-BK |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 24.6 x 54.7 x 51.8 cm |
Standing screen display size | 23 インチ |
解像度 | 1920×1080 |
解像度 | 1920×1080 |
OS | Not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 4 kg |
ナナオ <FlexScan> 23.0インチTFTモニタ 1920x1080 DVI-D24ピンx1 D-Sub15ピンx1 DisplayPortx1 ブラック EV2335W-BK
画面サイズ | 23 インチ |
解像度 | FHD 1080p |
ディスプレイ技術 | 液晶 |
ブランド | ナナオ |
縦横比 | 1.77:1 |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 液晶
- HDMI端子(入)数:1 / USB機能:なし / スピーカ内蔵 / TV機能無し
- 光沢加工:ノングレア / 輝度(cd/m2):250 / バックライト:白色LED / 3D映像:非対応 / タッチパネル:非対応
この商品には新しいモデルがあります:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- EIZO FlexScan 23.8インチ 液晶モニター 1920×1080 IPSパネル HDMI DVI-D ノングレア EV2450-BK
- EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434
- EIZO FlexScan 21.5インチ カラー液晶モニター ( 1920x1080 / TNパネル / 5ms / ブラック ) EV2116W-ABK
- EIZO FlexScan 27インチカラー液晶モニター 2560x1440 DVI-D 24Pin DisplayPort ブラック FlexScan EV2736W EV2736W-FSBK
- EIZO 22.5型フレームレスモニターFlexScan EV2360-BK(1920×1200/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック/5年間保証)
- EIZO FlexScan EV2480-WT (23.8型/1920×1080/フレームレスモニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ホワイト)
気に入るかもしれないおすすめのアイテム
- 27インチのプライバシースクリーンフィルター ワイドスクリーンモニター用(16:9の横縦比)
- EIZO FlexScan 23.8インチ 液晶モニター 1920×1080 IPSパネル HDMI DVI-D ノングレア EV2450-BK
- EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434
- EIZO FlexScan 21.5インチ カラー液晶モニター ( 1920x1080 / TNパネル / 5ms / ブラック ) EV2116W-ABK
- EIZO FlexScan 27インチカラー液晶モニター 2560x1440 DVI-D 24Pin DisplayPort ブラック FlexScan EV2736W EV2736W-FSBK
- EIZO 22.5型フレームレスモニターFlexScan EV2360-BK(1920×1200/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック/5年間保証)
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B005LDY0SY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 216,835位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 2,913位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/9/6 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
●調整範囲の広いスタンド : 昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広いスタンドを採用しており、作業しやすく疲れにくい快適なモニター位置に調整できます。Webページなどの縦に長いコンテンツ表示やマルチモニター用途に便利なモニター部の縦回転にも対応しています。
●画面の明るさを自動調整 : 外光センサーが周囲の明るさを検知して、モニター表示を最適な明るさ(輝度)に抑える自動調光機能Auto EcoViewを搭載。
●表示するコンテンツ(白レベル)の変化と外光の状態から最適な輝度調整を行うEcoView Optimizer機能も搭載しています。
●コンテンツに適した表示モードを選択 : 表示内容に合わせて選べるsRGBモード、Movieモード、Paperモードとお好みに設定できるUserモード×2モードの多様なカラーモードを備えています。
●紙の書類や本に近い見え方を再現 : 紙の見え方に近い色味とコントラストに調整できるPaperモードを搭載。Auto EcoView機能との併用で、紙を見るような目にやさしい表示で閲覧できます。
●LEDバックライトを採用 : 高エネルギー効率なため省電力で、有害物質の水銀の含有もありません。
●ネットワーク全体でも省エネ : ネットワークで接続された複数台のモニターの画面の明るさ(輝度)や、Auto EcoView の有効/無効、2次電源及び接続PCの電源のオン/オフが一括制御できるソフトウェア EIZO EcoView NETに対応しています。
●DisplayPortを含む3系統入力対応 : DisplayPort、DVI-Dコネクタ、D-Sub 15ピン(ミニ)コネクタを各1系統搭載
●スピーカー/ヘッドホン端子搭載
●オーバードライブ回路を搭載し、動画表示で重要な中間階調域の応答速度を高速化。残像感を大幅に低減させるとともに、動きの速いシーンにおける白とびや黒つぶれを抑え、明るく、くっきりとした立体感豊かな映像を再現します。
ご注意(免責)>必ずお読みください
中古良品です。併用販売です。品切れ時にはご容赦ください。付属品は一式ございます。
類似商品と比較する
![]()
この商品は
ナナオ <FlexScan> 23.0インチTFTモニタ 1920x1080 DVI-D24ピンx1 D-Sub15ピンx1 DisplayPortx1 ブラック EV2335W-BK
|
![]()
EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434
|
![]()
EIZO FlexScan 21.5インチ カラー液晶モニター ( 1920x1080 / TNパネル / 5ms / ブラック ) EV2116W-ABK
|
![]()
EIZO FlexScan 27インチカラー液晶モニター 2560x1440 DVI-D 24Pin DisplayPort ブラック FlexScan EV2736W EV2736W-FSBK
|
![]()
EIZO FlexScan EV2480-WT (23.8型/1920×1080/フレームレスモニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ホワイト)
|
|
---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.7 (39) | 5つ星のうち4.0 (221) | 5つ星のうち3.8 (31) | 5つ星のうち4.0 (90) | 5つ星のうち4.6 (305) |
価格 | ¥10,980 | ¥29,880 | ¥28,905 | ¥28,000 | ¥39,200 |
販売者 | SUGURO JAPAN | 野上屋【安心・安全☆年中無休☆即日配送いたします】 | RADICAL | ナイスデイ・ナイスプライス | Amazon.co.jp |
ディスプレイサイズ | 23 インチ | 23.8 インチ | 21.5 インチ | 27 インチ | 23.8 インチ |
ディスプレイ方式 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | LED |
商品本体サイズ | 24.6 x 54.7 x 51.8 cm | 20.07 x 53.85 x 45.72 cm | 15.7 x 50.8 x 37.3 cm | 64 x 24.55 x 54.45 cm | 23 x 53.78 x 33.2 cm |
商品の重量 | 4.00 kg | 5.21 kg | 5.00 kg | 7.30 kg | 7.40 kg |
実効解像度 | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 | 2560×1440 | 1920×1080 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
前はIOデータの19インチを使っていたのですが、どうしてもナナオが欲しくて23インチを購入
画面が大きくなるので目の疲れが増えると思っていたいのですが、このモニタ目が疲れにくいですね。
色が深い感じで画面のチラチラもありません。人より眼が疲れやすい私には大変助かっています。
それに、画面の明度の設定がメニューから選ぶのではなく、ボタンで直接できるのもうれしいです。画面の明度を気にする人は使いやすいのではないでしょうか。
ただし、スピーカーは最悪。音がこもってます。音にこだわらない人でもハッキリ分かるくらい悪いです。
相性にもよりますが、安いディスプレイで眼の疲れに困っている人は買いだと思います。
2回目は1回目から1年ちょっとでディスプレイパネルのリコールで交換、対応は素早く信頼のできるナナオでした。
でも買ったものが2回もリコールっていうのはちょっと疑いたくなります。パネル交換後は色温度が低く白が暖色系
に見えます。前回のパネルは青かったので慣れに時間がかかりました。価格から仕方がないのか?
今現在不都合は起きてません。初期ロットには注意が必要ですね
(商品ラインナップにあったのに私の勉強不足かも…)
省電力入れるととたんに画面が暗くなりすぎです。照明の入った室内で見難いのでは実用性がありません。
購入時はデフォで省電力のためバックライトが不良品かと思いました。
それと本体内蔵のスピーカーが使い物になりません。
PCからケーブルでつなぎましたが、かなり音量を上げないと聞き取れないくらいに音が小さく、音量を上げるとノイズが混じります。
特にスピーカの機能はまったく要りませんでした。重くなっただけです。
他の国からのトップレビュー

Die Sache, die man bedenken sollte, ist, dass der Monitor nachweislich zu flimmern beginnt, sobald man die Helligkeit runterregelt. Zum Nachweis habe ich eine Digitalkamera benutzt, die darauf sehr sensitiv reagiert und das Flimmern sichtbar gemacht hat. Bei 100% gibt es kein Flimmern, ab etwa 93% tritt es leicht auf und ab 85/80% beginnt es stärker zu werden, sodass es zu Kopfschmerzen kommen kann. Ich betone aber das "kann", da die Kopfschmerzen nicht bei allen Leuten auftreten (sondern wohl nur bei besonders empfindlichen), ich z.B. bin nicht davon betroffen.
Zur Spieletauglichkeit sei noch kurz gesagt, dass diese durchaus gegeben ist. Getestet habe ich den Monitor mit Battlefield 3, Mass Effect 3 und Counter Strike Source. Und in keinem Fall sind mir unangenehme Effekte aufgefallen, die das Spielerlebnis hätten trüben können, sprich der Eizo ist vollkommen tauglich für moderne First Person Shooter und begeistert dabei auch noch mit brillianten Farben.
Zum Fazit: Der Monitor ist sein Geld wirklich wert. Die Farben sind brilliant, die Ausleuchtung und Farbhomogenität hervorragend und die Ergonomie lässt keine Wünsche offen. Man sollte ihn aber über mehrere Stunden am Stück testen, um zu schauen, ob man wegen des Flimmerns Kopfschmerzen bekommt, bevor man sich dazu entschließt, ihn zu behalten.
NACHTRAG: Die ursprüngliche Rezension habe ich überarbeitet und die Wertung von 2-3 auf 4 Sterne erhöht, da ich bei meinem zweiten Exemplar keine Kopfschmerzen mehr bemerkt habe, selbst nach mehreren Stunden Arbeit. Eventuell musste ich mich nur an das Flimmern gewöhnen, da mein alter TN-Monitor keins hatte. Dennoch kann ich deswegen keine 5 Sterne vergeben, auch wenn ich das gerne würde, denn das Flimmern ist schlicht und ergreifend ein Problem, das man hätte bedenken sollen. Und zum Glück wird der Nachfolger des Monitors, der EV2336W, mit einer neuen Dimming-Technologie ausgestattet sein, die das Flimmern beseitigt. Wer also Probleme damit hat, sollte auf den Nachfolger warten.

Mir ist klar, dass der Monitor nicht mit den hochpreisigen Modellen von Eizo mithalten kann, doch den Anspruch habe ich auch gar nicht.
Für meine Arbeiten - großteils Webdesign, Printgestaltung und Fotobearbeitung - genügt der EV2335W allemal.
Besonders praktisch finde ich die Pivot-Funktion. So lässt sich z.B. eine ganze DIN A4 Seite in Originalgröße in InDesign bearbeiten - praktisch! Eine ideale Kombi besteht meiner Meinung nach aus zwei dieser Monitore - einen permanent auf Widescreen, einen auf Pivot. Denn auch um lange Texte zu lesen, bietet sich die Pivot-Funktion an.
Im Alltag ist die EcoView-Funktion sehr nützlich, um die Bildschirmhelligkeit zum Umgebungslicht automatisch anzupassen. Das schont einerseits die Augen und andererseits den Geldbeuten durch verringerten Stromverbrauch.
Alles in allem ein wirklich solider, guter Monitor, der sein Geld wirklich wert ist!

Der EV2335W hat eine Höhenverstellung und für mich wohl das bessere Panel (IPS) und wichtig, einen DisplayPort. Der fehlende HDMI Eingang stört mich nicht, ich nutze den Displayport, dem wohl eh die Zukunft gehört....Und Ton über HDMI an MicroBildschirmlautsprecher, macht wohl wenig Sinn. Der Mono Lautsprecher ist völlig ausreichend, gespielt wird an anderer Stelle. Hervorzuheben ist die herausragend gute Hotline und Beratung durch Eizo, da geb ich gern ein paar Euro mehr aus.

Da sieht man erst, wieviel Farbe und Brillianz in einem Digitalfoto stecken kann und wie miserabel Billig-Paneels sind. Für mich der perfekte Monitor für die private Bildbearbeitung, da muss es wirklich nicht die exklusive CG-Serie sein. Den gebe ich nicht mehr her... ;-)

現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。