カザルス、ロストロポーヴィチ、デュプレ、フルニエ、シュタルケル等のドヴォルザークとは全く異なった印象を持ちました。優しく歌い上げるチェロが心に沁み、この曲の持つ新しい面を見せてもらった気がします。アザラシヴィリの無言歌も
CDになっているものはサンクトペテルブルグ・チェロ・アンサンブルのものしか知りませんし、編曲も編成も異なりますが、やはりチェロの優しさに心を動かされます。
1 | チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第1楽章 アレグロ |
2 | チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第2楽章 アダージョ・マ・ノン・トロッポ |
3 | チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第3楽章 フィナーレ:アレグロ・モデラート |
4 | 無言歌 (ソロ・チェロとチェロ・アンサンブルのための編曲) |
遠藤真理がコバケン&読響と奏でる雄大なドヴォルザーク!
読売日本交響楽団のソロ・チェロ奏者に招かれた遠藤真理が、小林研一郎指揮の読響とのライヴ録音を敢行。チェロ協奏曲の最高峰ドヴォルザークでは、シンフォニックでスケール雄大なオーケストラと一体になって、時に高らかに、時に親密に歌い上げます。遠藤の希望でアンコールに演奏された、ノスタルジックで美しいアザラシヴィリの無言歌にも注目。
【収録曲】
01 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第1楽章 アレグロ
02 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第2楽章 アダージョ・マ・ノン・トロッポ
03 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 第3楽章 フィナーレ. アレグロ・モデラート
04 アザラシヴィリ:無言歌 チェロとチェロ・アンサンブルのための編曲:小林幸太郎
録音:2017年7月1日&2日 東京芸術劇場(ライヴ収録)
読売日本交響楽団のソロ・チェロ奏者に招かれた遠藤真理が、小林研一郎指揮の読響とのライヴ録音を敢行。チェロ協奏曲の最高峰ドヴォルザークでは、シンフォニックでスケール雄大なオーケストラと一体になって、時に高らかに、時に親密に歌い上げます。遠藤の希望でアンコールに演奏された、ノスタルジックで美しいアザラシヴィリの無言歌にも注目。 (C)RS