ドラゴンボール超 ブロリー [DVD]
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
DVD
"もう一度試してください。"
|
Amazon.co.jp限定特典付き 通常版 |
—
|
¥9,800 | — |
DVD
"もう一度試してください。"
|
Amazon.co.jp限定特典付き 初回限定版 |
—
|
¥15,000 | — |
DVD
"もう一度試してください。"
|
Amazon.co.jp限定&バンドル特典付き 初回限定版 |
—
|
¥23,800 | — |
今すぐ観る
![]() |
レンタル | 購入 |
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- ドラゴンボールZ 復活の「F」 [DVD]野沢雅子DVD
- ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(初回生産限定) [DVD]野沢雅子DVD
- Dragon Ball GT: The Complete Series (ドラゴンボールGT) [DVD][Import]ドラゴンボールGTDVD
- ドラゴンボール 劇場版3作品パック 復活の「F」 & 神と神 & ブロリー DVD-BOX [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]DVD
- ドラゴンボールZ & ドラゴンボールGT 劇場版+TVSP DVD-BOX (10作品, 500分) DRAGON BALL 鳥山明 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]DVD
- ドラゴンボール超 DVD BOX11野沢雅子DVD
この商品を見た後に買っているのは?
登録情報
- 言語: : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 80 g
- EAN : 4988101204670
- バリアフリー音声ガイド: : 日本語
- 監督 : 長峯達也
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 40 分
- 発売日 : 2019/6/5
- 出演 : 野沢雅子, 堀川りょう, 中尾隆聖, 島田敏
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- ASIN : B07PBYHGGW
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 2,610位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 640位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
【解説】
この冬、日本中を熱狂させた興収40億に迫る劇場大ヒット作。前作『ドラゴンボールZ 復活の「F」』(興収37億)を超えシリーズ最高興収記録を樹立。さらにアメリカでも“モンスター級"の大ヒットを記録し北米デイリーランキング第1位という快挙を達成した。日本のみならず世界中で愛される劇場版『ドラゴンボール』シリーズ最新作。
記念すべき劇場版20作目にして『ドラゴンボール超』初の映画化の本作は、かつて映画オリジナルキャラクターとして登場、そのとてつもない強さが話題となり、いまや世界中で圧倒的人気を誇る最強のサイヤ人≪ブロリー≫が装いも新たに降臨! 天井知らずに強くなっていくブロリーと悟空&ベジータによる戦闘民族サイヤ人の誇りをかけた壮絶なバトルが炸裂する。凄まじい闘いだけではなく、悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会う事になるのか、そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史を原作者・鳥山明が壮大なスケールでドラマチックに描きあげた。加えてキャラクターデザインを刷新した極上の作画、豪華レジェンド声優陣の凄まじい力演、さらに心揺さぶる音楽、三浦大知の主題歌「Blizzard」、『ONE PIECE FILM Z』の長峯達也監督と“奇跡のフュージョン"が生んだ本作は“最高に素晴らしい出来栄え! "“最高の映像クオリティ"と観客だれもが興奮、大絶賛の嵐をよんだ。かつてみたことのない度胆を抜かれる怒涛の圧巻のバトルシーンが必見のエンタテイメント超大作。
【ストーリー】
「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たこともないサイヤ人“ブロリー"。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人"がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。
【キャスト】
野沢雅子 堀川りょう 中尾隆聖 島田 敏
久川 綾 古川登志夫 草尾 毅 山寺宏一 森田成一
宝亀克寿 水樹奈々 杉田智和
【スタッフ】
原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山 明
監督:長峯達也
作画監督:新谷直大
音楽:住友紀人
美術監督:小倉一男
主題歌:「Blizzard」三浦大知(SONIC GROOVE)
【公開日】2018年12 月公開
【スペック】
●映像特典
◆特報
◆予告集
DSTD20217/COLOR/本編100分/片面2層/1.主音声:ドルビー5.1ch 2.バリアフリー日本語音声ガイド:ステレオ/バリアフリー日本語字幕/16:9LB
【販売元】東映株式会社 【発売元】東映ビデオ株式会社
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
原作者・鳥山明が自ら脚本を手掛けたアクションアニメ第20作。「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ強者がいると分かった悟空は、修行に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に見たことがないサイヤ人“ブロリー”が現れ…。
内容(「Oricon」データベースより)
「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たこともないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ―。
メーカーより
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
【Amazon限定&バンドル特典版】特別限定版(ブルーレイ) | 【Amazon限定&バンドル特典版】特別限定版(DVD) | 【Amazon限定版】特別限定版(ブルーレイ) | 【Amazon限定版】特別限定版(DVD) | 【Amazon限定版】通常版(ブルーレイ) | |
形態 | ブルーレイ | DVD | ブルーレイ | DVD | ブルーレイ |
バンドル特典(フォトフレーム+フォトカード) | ✓ | ✓ | |||
Amazon限定特典(ハンカチ) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
【Amazon限定版】通常版(DVD) | 特別限定版(ブルーレイ) | 特別限定版(DVD) | 通常版(ブルーレイ) | 通常版(DVD) | |
形態 | DVD | ブルーレイ | DVD | ブルーレイ | DVD |
バンドル特典(フォトフレーム+フォトカード) | |||||
Amazon限定特典(ハンカチ) | ✓ |
●場面写真
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
|
|
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2018ドラゴンボール超」製作委員会 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
過去の映画であったブロリーは無かった事になっています。
もちろんバイオブロリーも。
新しく気持ちを入れ替えて見ましょう。
その為か、過去作を知らなくても楽しめるように、
きちんと冒頭でブロリーの生い立ちや、
サイヤ人の歴史について丁寧に描かれております。
また、過去の本筋は変えず、細かいところ変えている為、
もちろん過去作を見て歴史を知っている人も楽しめます。
さて、本編ですが、
ベジータがスーパーサイヤ人ゴッドになったり、
懐かしい技を披露したりと、ファンには嬉しい展開があります。
それに加え、迫力のバトルシーンを高いクオリティので再現しており、
大変満足のいける内容でした。
ストーリーも、ブロリーを悪役として終わらせるのではなく、
鳥山明さんらしい、後味の良い結末でした。
これぞドラゴンボール、孫悟空!
まだまだ続きがみたいぞ!
単純に迫力のある戦いを見たい、かっこいいベジータを見たいって人には超オススメです。
ド派手なCGや作画の向上により画質は確実に上がっているのですが、ただそれだけ。
セル画の頃のような緊迫感も凄さも全然伝わってきません。
歳を取って私の感性が落ちてしまったのかと疑いましたが、昔のDBは今見ても滅茶苦茶面白いし興奮します!
今の世代の子どもたちには本物のDBを一度見てもらいたいですね。効果音やボイスを差し替え、アスペクト比を16:9にしてしまった改悪バージョンではなく、4:3の放映当時の物です。
ではなぜここまでDBが落ちてしまったのかというと、単にスタッフの質が悪いからです。
豊富な資金力と華麗なCGだけを頼りに画面を彩ったところで、「あーなんかやってんなー」ぐらいの感想しか持ちません。枚数重ねてただ動かせばいいってものではないんです。
棒人間が激しいバトルを繰り広げるGIF画像見たことありますか?
あれは色も白黒で単なる棒人間なのに見ていておもしろいんですよ。
それは見せ方がうまいからなんですね、豊富な資金やCGを使わなくても見るもの魅了する。
最近のDBはまさにこれの逆を行くもので、金だけ投入して、スタッフによる趣向を凝らした演出や、おおっ!と思わず声をあげてしまうような考え抜かれた戦闘描写が一切ないんです。ただ、多く描いて動かすだけ。
CGも使い方が全然だめです。色を増やしてただキラキラと画面を輝かせればいいってものではない。
効果的な場面で使えば映像映えするCGですが、この映画のように「ただ使ってる」感が前面に押し出される使い方は全然ダメです。
まだいろいろ言いたいことはあるのですが、映像関連はこの辺にしておいて、後はストーリーですね。
なんでしょうこの茶番。やはり時代の流れでシリアスなストーリーは自粛される傾向にあるのでしょうね。
ブロリーも丸くなってしまって、なんだかなって感じです。
はいよかったね、ちゃんちゃん。
ってそんなDB見たくないよ!
原作でもピッコロやベジータ、人造人間、ブウなどが仲間になりますが、悪役はきっちり残してちゃんとバトルするんですよね。でもこの映画って結局だれが悪役なの?ってぐらいなあなあで終わっちゃうんですよね。うーん、本当につまらない!
ブロリーが出るって事で久々に新DBを見ましたが、時間の無駄でした。今後DBの新作が出ても見る事はないでしょうね。
それは仕事がキャパを越えており、自らの口からブロリーって誰だっけ?という程に
だからこそ、色んな設定を覚えていないのはある意味仕方ないのかもしれない
だけどいろんな設定を無い物とするのはいかがなものかと思う
GTであれだけこけたのに過ちを繰り返している
非常に悲しい作品で、ブロリーが好きだった人や正史の少年編が好きだった人は見ない方がいい作品
大ベテランである声優さんたちも、もう歳なのか
ウワァアアア
グワアァアア
ウギャアアア
とメリハリのない叫び声をあげるだけ
そして極めつけはBGMのダサさ
ブロリー!ゴクゥウ!ベッジータ!
なにこれ?最近の仮面ライダーのおもちゃから発せられる必殺技の前の掛け声みたいな声が延々と流れてるだけ
制作陣とこれを見た人に問いたい
なにこれ?
はじめに過去の熱戦・烈戦・超激戦らのブロリー三部作はパラレルワールドとしてなかったことになっております。
初めて観たのは日本武道館での試写会でした。
悟空の声優の野沢さんも過去で一番を連呼しており、ベジータ声優の堀川さんは戦闘シーンの迫力を推してました。
監督はワンピース フィルムZを務めた長峯監督であっただけあって期待が極限になりました。
いざ上映が始まると悟空やベジータやブロリーの過去から始まります。
設定がZとは多少異なるので新規の方も楽しめるかと思います。
逆に設定厨はエヴァの新劇場版みたいな気持ちで見る方が楽しめるかと思います。
観るまで不安だったのは、ブルマの声でした。鶴さんから久川さんになりました。久川さんはセーラーマーキュリーの声優さんです。
鶴さんの意思を受け継ぎ、久川さんも不安だったし辛かったでしょうが、それを感じさせぬほど違和感なく適任でした。
ブルマの後継は久川さんで本当に良かったです。
堀川さんの言う通り、戦闘シーンの迫力は歴代だと思います。初見の時は鳥肌が止まらなくてヤバかった。の一言です。
また、bgmも賛否両論でキャラ名コールがあるのですが、本当のドラゴンボール好きなら賛否含めてダサカッコイイの結論になります。
後半になるとファンなら興奮するほどの展開が待っています。武道館で観た時は前情報がなかったので、上映中なのにざわつきを感じるほどです。それほど、興奮する展開が待っています。
なので観てないけど買おうと思うよって方は、前情報を控えめに観るのが一番かと思います。
個人の思い出は、20歳の誕生日にドラゴンボール20作目となる作品を日本武道館で観れた事です。
最高の思い出になりました。ドラゴンボール超 ブロリー の関係者の方々、ありがとうございました。
そしてサンキュー!ドラゴンボール!
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。