リーダーシップとは何か、自分にとって何か、再定義し、修得し、それを活かすための「実践本」です。リーダーシップによって、より豊かな人生の実現につなげます。
四つの領域として「仕事」「家庭」「コミュニティ」「自身」を選び、より広い視点から「トータルに」アプローチします。
抽象的な精神論ではありません。理想を無責任に鼓舞するものではありません。ケーススタディの垂れ流しでもありません。本の内容は、一つ一つ具体的な学習ステップです。エクササイズ、コピーしてすぐ書き込める分析表や、学習の子細なアドバイスが書かれています。
リーダーシップに関するセミナーを受けているような感じです。この本を信じ分析、計画、実行する価値があると思います。もし一般のリーダーシップ・セミナーを受講すると何万円もかかることを考えると、読んで全く損がない、とても割安な本です。
まずは訳者自身に興味がありました。著名MBA校の学生自治会長に選ばれた日本人だからです。リーダーシップに富んでいるだろう方が薦める、リーダーシップに関する本だからです。弁護士らしく、翻訳は誠実です。その分ややカタカナが多く、読みづらく感じる人がいるかもしれません。
最後に、ひとつ。「○○校の授業」という、学校名と、「最強」「授業」という単語を入れ込んだ煩いタイトルになっています。原著タイトルはシンプルな「トータル・リーダーシップ」であり、副題には、よりよいリーダーになれ、より豊かな人生を送れ、となっています。「授業」風に仕上げるのが今の流行なのかもしれないが、タイトルや装丁は原著をそのまま活かした方がわかり易かったのではないでしょうか。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。