- 単行本(ソフトカバー): 240ページ
- 出版社: 大和書房 (2018/3/18)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4479796371
- ISBN-13: 978-4479796374
- 発売日: 2018/3/18
- 商品パッケージの寸法: 18.8 x 13 x 1.5 cm
- おすすめ度: 4件のカスタマーレビュー
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 32,774位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
トヨタ流「5S」 最強のルール ~生産性“劇的向上"ノウハウを2時間のストーリーで学ぶ~ 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/18
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

商品の説明
内容紹介
5S=整理(Seiri)・整頓(Seiton)・清掃(Seisou)・清潔(Seiketsu)・躾(Shitsuke)のこと。
こんなこと、ありませんか?
□仕事がスムーズに進まない
□ムダな作業に時間をとられている
□自分のデスクやオフィスが汚く、モノが溢れている
□職場に活気がなく、コミュニケーションも少ない
これ全部、5Sを徹底すれば変わります!
「5S」を取り入れれば、
生産性が劇的に上がる!
職場のコミュニケーションが増える!
お客様からの信頼も上がる!
★トヨタでは「5S」=ビジネスの基本であり、5Sなくして仕事は成り立たないとまで言われています。
逆に言えば、5Sが徹底されていれば、個人もチームも、基本が固まり、さまざまな仕事にムダなく対応していけるのです。
この考えはトヨタなどの製造の現場だけでなく、あらゆる企業で実践できます。
どうすれば実践できるのか、それは本書に網羅されています。
★本書では元トヨタNo.1メカニックが学んだ「真の5S」最強のルールを、ストーリー形式で楽しく学ぶことができます。
売り上げが落ち込んでいるある書店を舞台に、最恐のドSコンサルタント「エリカ」が書店員たちに5Sを叩き込む! という、ちょっと変わった、しかし面白い物語です。
教本的な5Sの本を読むよりも、スッと入ってきてサクッと読めること間違いなしでしょう。
忘れてしまった箇所は「エリカの5S解説ページ」で何度も復習しましょう。
最後にエリカより一言…
「5S活動、徹底しないと(竹刀で)突くわよっ! 」
【目次】
プロローグ ドSコンサル女子エリカによる5S活動、始動!
第1章 整理
1.私たちは、なぜ「整理」する必要があるのか?
2.まずは不要なものを減らしなさい
3.捨てるものの基準を決めなさい
4.どうしても捨てられない時にすべき3つのこと
第2章 整頓
1.「整頓」は何からしていくべきなのか
2.必要なものをすぐに探し出せるようにしなさい
3.整頓のキモは3つの「定」
4.扉と蓋は全部、捨ててしまえ
第3章 清掃
1.なぜ、何のために「清掃」をするのか
2.清掃の手順を叩き込んでおきなさい
3.清掃道具も"定置"がキモ
4.汚れの発生源を見つけて対策しなさい
第4章 清潔
1.「清潔」とは維持することである
2.身だしなみは「お店の顔」「会社の顔」
3.体調管理は身に付けるべき「能力」である
4.清潔は、「見える化」と「見せる化」も重要だ
第5章 躾
1.礼儀もできていないのにビジネスを語るな
2.躾とは、心身が美しいことを指す
3.トップ自らが手を動かし、足を動かしなさい
4.行動を促す仕組みを作りなさい
エピローグ ドSなエリカの5S活動の成果
内容(「BOOK」データベースより)
数々の修羅場を潜り抜けてきた才女、エリカ、クールな美貌とキレッキレの頭脳だが、口が悪くて気が短く、根っからの“ドS”。そんな彼女が、売り上げの落ちてしまった東京のある書店を舞台に、ドSっぷりを発揮しながら5Sを現場へ叩き込み、書店を立て直していく…
商品の説明をすべて表示する
登録情報 |