日々、たくさんの人々をHAPPYな気持ちにしてくれるディズニーランド。 そこで繰り広げられている、数々のディズニーマジック、最幸のゲストサービスを体験したことのある方も多いと思います。 本書では、これまで語られることのなかった物語を、ご紹介しています。 一人の著者の思い出話ではなく、ディズニーランドで実際に仕事をしてきた数々の元キャストの方々にお話を聞き、その中から選ばせていただいた珠玉の物語です。 そのどれもに、温かな空気が流れています。 リピーター率90%超を誇るディズニーランド。 その最幸のゲストサービスの担い手たちが実際に体験したゲスト、そしてキャストとの温かくてやさしい物語と出逢ってください。
リピーター率90%超を誇るディズニーランド。その“最幸のゲストサービス”の担い手たち(東京ディズニーランド卒業生有志)が実際に体験したゲスト、そしてキャストとの温かくてやさしい物語。
著者について
監修者プロフィール 香取 貴信(かとり たかのぶ) 有限会社 香取感動マネジメント 代表取締役 1971年東京生まれ。もとはヤンキー少年だったが、高校1年生のときに東京ディズニーランドでアルバイトを始め、日々の体験の中で「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味をつかみ始める。1995年、レジャー施設等の現場運営コンサルティングを行う(株)SHUU研究所に入社。ディズニーランドでの知識と経験を活かし、各地のテーマパークで「来場するすべてのゲストに笑顔と素敵な思い出を」をテーマに活動。2004年4月に有限会社 香取感動マネジメントを設立。「感動」をキーワードに活動の場を広げる。 著者プロフィール 東京ディズニーランド卒業生有志 2011年 3月11日の東日本大震災で、親を亡くした震災孤児と呼ばれる子どもたちが数多くいることを知り、何かできないかと考えた香取氏の「本を出版し、自分たちを育ててくれたディズニーランドのパスポートを子どもたちに贈ろう」という呼びかけに賛同し、集まったディズニーの卒業生たち。 ※本書の印税はすべて、東日本大震災で親を亡くされた子どもたちをディズニーランド招待するチケット代等として使用いたします。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
香取/貴信
有限会社香取感動マネジメント代表取締役。1971年東京生まれ。もとはヤンキー少年だったが、高校1年生のときに東京ディズニーランドでアルバイトを始め、日々の体験の中で「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味をつかみ始める。1995年、レジャー施設等の現場運営コンサルティングを行う(株)SHUU研究所に入社。ディズニーランドでの知識と経験を活かし、各地のテーマパークで「来場するすべてのゲストに笑顔と素敵な思い出を」をテーマに活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)