年末ギリギリで朝香さんの最新作が、さもクリスマスプレゼントのように出版され嬉しいです。
しかもはじめに、から「ただいま10倍株、さあ来い10倍株」と、
決意表明のようなフレーズが踊っており非常にワクワクしながら読みました。
今回、超有力銘柄20のうちから最低限2倍、
そして朝香さんの真骨頂である10倍株が生まれるのか楽しみです。
僕も投資家の端くれとして「自分目線」や自分の「観」というものを
研ぎ澄ませて勝っていきたいと思っています。
が、乗っかれるものには乗っかるのも「自分目線」だと思っていますw
これまでも北の達人やシーティーエスなど、
僕自身本を参考に10倍株をシェアさせてもらってますから、
今回も早速読者と共有してくれるその気前の良さに拍手。
考えてみたら毎回1,500円位の書籍で自分の手の内を
見せてくれると思うと、ありがとうございます(笑)
しかしなんだかんだ言いながら世界の景気を引率する米国経済ってやっぱりすごいんですね。
これほど日本の景気にも影響を与えるなんて、
ってのが分かるように一覧としてまとめられてて「ほーーー」、
と感心すると同時に現在の市況と某バブル期の市況が一致しすぎてる。
しかもその某バブル期で10倍株が37銘柄も出たのいうのは、
2020バブルも!!と夢があります。
余計に個別株の2020年のパフォーマンスに期待です。
あと、本の最後で今年の大目玉株「ワークマン」を取り逃したと書いてあり、
弘法も筆の誤りなのかなー、と思いましたが理由をみて納得。
これぞ「自分目線」を大事にして判断したんだろうなと思いました。
そういうわけで今回も掲載してもらっている全銘柄の中から、
自分目線で納得しつつ朝香さんの流れにも乗っかれそうな
興味のある銘柄を研究して新年からいいスタートを切りたいと思っています。
テンバガー超有力銘柄20&注目銘柄77;2020株バブル! 10倍株量産の予感 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/12/24
朝香 友博
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ208ページ
-
言語日本語
-
出版社彩流社
-
発売日2019/12/24
-
寸法18.8 x 12.8 x 1.4 cm
-
ISBN-104779126460
-
ISBN-13978-4779126468
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書単行本(ソフトカバー)
- ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜けピーター リンチ単行本
- “普通の人"だから勝てる エナフン流株式投資術単行本(ソフトカバー)
- 1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術DUKE。単行本
- 日本株独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法単行本
- 安定的に利益を出せる 先回りイベント株投資単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで テンバガー超有力銘柄20&注目銘柄77: 2020株バブル!10倍株量産の予感 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
最強の買いサインがトリプルで点灯!中小型株急騰相場到来!30超の指標が1999~2000年ITバブル前夜と一致!ITバブル⇒1年間で10倍以上37銘柄、4倍以上128銘柄、2倍以上458銘柄。10倍株発掘のエキスパートが発掘ポイント、有望銘柄を徹底指南!
著者について
あさか・ともひろ
成長企業アナリスト/投資家。
投資ブロマガランキング1位を獲得したブログ「『大化け株投資』のすすめ」を主宰。
見本市を中心に累計2000社の市場開拓支援・投資を行ってきた経験を活かし、次々と成長株を発掘。
独自の法則で30・20倍を含め16の10倍株をヒットさせた実績を持つ。
著書に『[テンバガー]10倍株で勝つ』(アールズ出版)、『いま仕込んでおくべき10倍株』(クロスメディア・パブリッシング)、『さらば10倍株、短期で狙う2倍株』(彩流社)などがある。
成長企業アナリスト/投資家。
投資ブロマガランキング1位を獲得したブログ「『大化け株投資』のすすめ」を主宰。
見本市を中心に累計2000社の市場開拓支援・投資を行ってきた経験を活かし、次々と成長株を発掘。
独自の法則で30・20倍を含め16の10倍株をヒットさせた実績を持つ。
著書に『[テンバガー]10倍株で勝つ』(アールズ出版)、『いま仕込んでおくべき10倍株』(クロスメディア・パブリッシング)、『さらば10倍株、短期で狙う2倍株』(彩流社)などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
朝香/友博
成長企業アナリスト/投資家。投資ブログ「『大化け株投資』のすすめ」を主宰。立教大学法学部卒業後、国会議員秘書、上海交通大学留学を経験。その後、米国の産業PR会社に入社。セールスディレクターに昇進。その後、友人とファンド設立。さらに、ITマーケティング会社を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成長企業アナリスト/投資家。投資ブログ「『大化け株投資』のすすめ」を主宰。立教大学法学部卒業後、国会議員秘書、上海交通大学留学を経験。その後、米国の産業PR会社に入社。セールスディレクターに昇進。その後、友人とファンド設立。さらに、ITマーケティング会社を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より
発売即大増刷記念!

1〜2月発表の決算を反映した、 超有力銘柄20の最新割安度・注目点+特別付録を 2月22日22時、著者サイトにて配信決定!
登録情報
- 出版社 : 彩流社 (2019/12/24)
- 発売日 : 2019/12/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4779126460
- ISBN-13 : 978-4779126468
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 1.4 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 171,790位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 868位株式投資・投資信託
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
49 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月28日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今は配当やインカムゲインをメインに投資をしており、大きなリターンはそんなに期待していなかった。ただ最近の株高でキャピタルゲインも欲しいと考え、アマゾンで上位にあった中から気になった本書を購入してみた。
98年のハイテク相場実例としてヤフーなどが紹介されていたが、この本の中で銘柄選定時のキーワードの一つとして「5G」があげれられており、トレンドが似ていると思いその関連銘柄などもこれから期待できるとなると面白い。
具体的な大化けハイテク銘柄を選ぶための「時価総額」「上場後年数」「業績予想」「中期成長率」など、成長性を図る参考指標も紹介されていたので、大化け株狙いで調べてみようと思う。
98年のハイテク相場実例としてヤフーなどが紹介されていたが、この本の中で銘柄選定時のキーワードの一つとして「5G」があげれられており、トレンドが似ていると思いその関連銘柄などもこれから期待できるとなると面白い。
具体的な大化けハイテク銘柄を選ぶための「時価総額」「上場後年数」「業績予想」「中期成長率」など、成長性を図る参考指標も紹介されていたので、大化け株狙いで調べてみようと思う。
2021年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
朝香さんは選び方が上手い。グロースばっかりだけど 爆発しそうな銘柄を選んで出してると思う。
読んだら こういう銘柄もあるのかと選択肢が広がるかもしれない。ただし この書籍が出たのはコロナウィルスが広まる前だから 20銘柄を見比べると 、コロナの影響でだだ下がりしている銘柄も数個ある。それはしょうがない。
属性的には ZAIを良くした様な本で読み捨て系エンタメとしては付き合える。けれども
わしゃ知ってるで的な プロモーション的側面が強いので おすすめできるかといわれるとNO(笑)
読んだら こういう銘柄もあるのかと選択肢が広がるかもしれない。ただし この書籍が出たのはコロナウィルスが広まる前だから 20銘柄を見比べると 、コロナの影響でだだ下がりしている銘柄も数個ある。それはしょうがない。
属性的には ZAIを良くした様な本で読み捨て系エンタメとしては付き合える。けれども
わしゃ知ってるで的な プロモーション的側面が強いので おすすめできるかといわれるとNO(笑)