…まぁ、再生システム微妙とか、バトルシステムしょぼいとか、週が進む度に自動セーブとか勘弁しろよとか、言いたいことは沢山あるのですが、何よりもプレイしてて苛々したのは、
引退宣言されたら全くパラメータが上がらなくなること。
そりゃもうどんなトレーニングしようがどんな修行しようが「ちからが0上がりました」とかで全く上がらなくなる。しかも休ませ過ぎると逆に疲れる。
このゲームにおいて「モンスターの死 」と言う概念はないとしか言いようがない。
このゲーム以前のモンファシリーズなら、引退宣言されようがされまいが、それこそモンスターが死ぬまで鍛えられた。
だが、このゲームでは引退宣言された時点でモンスターの成長が止まる為、宣言されたらコーチとして引退させるか合体させるか冬眠させるかしか選択肢がないのだ。
つまり引退宣言された後に育成を続ける意味はなくなるから、死ぬまでモンスターを育てる意味もない。イコール寿命を伸ばすためのアイテムを手に入れたり等の努力なんて無きに近い。
「死」が排斥されているだけで育成に緊張感の欠片もなくなった。しかもピーク時とかだとパラメータは馬鹿みたいにばんばん上がるからすぐに999とかになる。何この難易度の低さ。
発売された当初からその辺の制作者側の意図が全く理解できなかった。モンスターファームは一作目から追い続けていたが、明らかにMF(PS2版)以降のシリーズはシステム等の質の低下が見られる。その中でも私が一番ショックだったのが、PS2版を境にモンスターのデザインが一気にダサくなったことだ。(ゴーレムとかデュラハンとかハムとか特に酷い) 。
不満だらけなシステムだったが、モンスターの体調によってバトル時にパラメータに差が出るというのはすこし面白かったので☆2つ(…ソレですらパラメータの減り幅が極端な気がしなくもなかったけど)。
- 注記:タイトルに記載のない限り、商品に封入されていない「外付け予約特典」は、お付けしておりません。画像や商品説明に特典の記載があった場合も同様に、タイトルに記載のない限り、「外付け予約特典」は、添付されませんのでご注意ください。なお、メーカーの意向により、特典内容が変更となる場合がありますので予めご了承願います。 また「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。 商品の「Amazon.co.jpオリジナル特典」はAmazon.co.jp以外の出品では付属しません。
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。