この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
チープ・シック: お金をかけないでシックに着こなす法 単行本 – 1977/4/1
購入を強化する
ベーシック、クラシック、スポーツ・ウェアの着こなしから
個性的な組み合わせまで、写真を添えて解説。
自分にあったおしゃれをしたければ、この1冊で十分。
<目次より>
はじめに
ベーシックという、とても大事なもの
ほんとうにクラシックなもの
その次にクラシックなもの
アンティーク
スポーツ・ウェア
民族衣装
1枚の布地と、あなたの体
作業衣の着こなしかた
いろんな服の組み合わせ
ショッパーズ・ガイド
訳者あとがき
<インタビュー>
ルディ・ガーンライク
ダイアナ・ヴリーランド
イヴ・サンローラン
ジャン・ポール・グウド
インゲボルグ・デイ
フラン・リボウィッツ
ナンシー・クロウ
エワ・ラドリング
ヘレン・ドゥ・バークザ
ラリー・ルガスピ
ザンドラ・ローズ
ベッツィー・ジョンスン
ジョン・ロンバルディ
個性的な組み合わせまで、写真を添えて解説。
自分にあったおしゃれをしたければ、この1冊で十分。
<目次より>
はじめに
ベーシックという、とても大事なもの
ほんとうにクラシックなもの
その次にクラシックなもの
アンティーク
スポーツ・ウェア
民族衣装
1枚の布地と、あなたの体
作業衣の着こなしかた
いろんな服の組み合わせ
ショッパーズ・ガイド
訳者あとがき
<インタビュー>
ルディ・ガーンライク
ダイアナ・ヴリーランド
イヴ・サンローラン
ジャン・ポール・グウド
インゲボルグ・デイ
フラン・リボウィッツ
ナンシー・クロウ
エワ・ラドリング
ヘレン・ドゥ・バークザ
ラリー・ルガスピ
ザンドラ・ローズ
ベッツィー・ジョンスン
ジョン・ロンバルディ
- 本の長さ190ページ
- 言語日本語
- 出版社草思社
- 発売日1977/4/1
- ISBN-104794200552
- ISBN-13978-4794200556
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
商品説明
1975年、アメリカの2人の女性ジャーナリストによって書かれた本書は、自分自身を生かす新しいおしゃれの考え方について提案しているが、それは21世紀になった今でも十分通用するものであり、色あせるどころかかえって新鮮である。
ファッションメーカーの言いなりになり、流行に振り回されることを良しとしない著者たちにとって、服装とは自分自身で選びとり、その人自身の生き方にぴったり沿ったものでなくてはならない。その視点で語られるスタイルは、ベーシックを基本とし、その大切さを踏まえたうえで、アンティークやスポーツウェア、民族衣装などを楽しみながら着こなしていくというもの。いずれにしても、服装に無駄な時間とお金をかけないのがモットーだ。
300枚にも及ぶ実例写真は、少々古さも感じさせるが、イヴ・サンローランをはじめ、写真家やアートディレクターへのインタビューは、それぞれのファッションへのこだわりがうかがわれ非常に興味深い。(夢千慕)
著者について
片岡 義男(かたおか・よしお)
『東京青年』(角川文庫)、『道順は彼女に訊く』(角川文庫)、『青年の完璧な幸福』(スイッチ・パブリッシング)、『日本語の外へ』(角川文庫)、『影の外に出る―日本、アメリカ、戦後の分岐点』(NHK出版)、『坊やはこうして作家になる』(水魚書房)、『彼女が演じた役―原節子の戦後主演作を見て考える』(早川書房)、『映画を書く―日本映画の原風景』(文春文庫)、『吉永小百合の映画』(東京書籍)
『東京青年』(角川文庫)、『道順は彼女に訊く』(角川文庫)、『青年の完璧な幸福』(スイッチ・パブリッシング)、『日本語の外へ』(角川文庫)、『影の外に出る―日本、アメリカ、戦後の分岐点』(NHK出版)、『坊やはこうして作家になる』(水魚書房)、『彼女が演じた役―原節子の戦後主演作を見て考える』(早川書房)、『映画を書く―日本映画の原風景』(文春文庫)、『吉永小百合の映画』(東京書籍)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 草思社 (1977/4/1)
- 発売日 : 1977/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 190ページ
- ISBN-10 : 4794200552
- ISBN-13 : 978-4794200556
- Amazon 売れ筋ランキング: - 100,152位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 3,505位日本文学
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
59 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月27日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
評価が高かったので拝読させていただきましたが、私には参考にならず合いませんでした。どちらかというとメゾンモード系よりかと。例えるなら、バーキンやゲンズブール。それとジュリー研二、清志郎。謙介や正勝系の読み物ではないかと。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2010年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オシャレになる方法が親切に解説されている。
基本的にはイブサンローランのブーツや
ブルックスプラザーズのボタンダウンシャツなど
鉄板といわれる良い物を揃えて、という内容です。
でも
「気分良くなるなら履けばいいのです。」
「たくさん持ってるようにも見えますから変わった色もOK」
「統一して合わせなくてもそれで気分良ければそれでOK」
などポジティブなメッセージが多く励まされます。
写真が多めなので読みやすいです。
さっそくセルジオロッシのブーツを銀座で買ってみました。
すこしずつ上質のものを自分の好みで集めていきたいと思います。
基本的にはイブサンローランのブーツや
ブルックスプラザーズのボタンダウンシャツなど
鉄板といわれる良い物を揃えて、という内容です。
でも
「気分良くなるなら履けばいいのです。」
「たくさん持ってるようにも見えますから変わった色もOK」
「統一して合わせなくてもそれで気分良ければそれでOK」
などポジティブなメッセージが多く励まされます。
写真が多めなので読みやすいです。
さっそくセルジオロッシのブーツを銀座で買ってみました。
すこしずつ上質のものを自分の好みで集めていきたいと思います。
2007年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
洋服の多様な楽しみ方を教えてくれる本です。
スタンダードなもの、個性的なもの、古着や民族衣装などなど
その服の持つ魅力や取り入れ方のコツ、おすすめの物などが
写真とともに紹介されています。
70年代に出版された本のせいもあるのか、今見てもお洒落で参考になるものが多いです。
写真も面白いですが、イヴ・サンローランやダイアナ・ヴリーランドなどの著名人や
ファッション好きの人物のインタビューも面白いです。
どの人物も、服に対する独自のポリシーを持っていてかっこいい。
トレンチコートなどの定番の服ももちろん紹介されていますが
制服やスポーツウェアなどなど、ひねりのあるスタイルも載っていて新鮮です。
服を自由に楽しんで着ることの魅力がたっぷり伝わってくる本です。
スタンダードなもの、個性的なもの、古着や民族衣装などなど
その服の持つ魅力や取り入れ方のコツ、おすすめの物などが
写真とともに紹介されています。
70年代に出版された本のせいもあるのか、今見てもお洒落で参考になるものが多いです。
写真も面白いですが、イヴ・サンローランやダイアナ・ヴリーランドなどの著名人や
ファッション好きの人物のインタビューも面白いです。
どの人物も、服に対する独自のポリシーを持っていてかっこいい。
トレンチコートなどの定番の服ももちろん紹介されていますが
制服やスポーツウェアなどなど、ひねりのあるスタイルも載っていて新鮮です。
服を自由に楽しんで着ることの魅力がたっぷり伝わってくる本です。