写真も魅力の一つかもしれませんが
結構いろんなところにキーワード的な秘密が潜んでると思います。
多くのレビュアーさんがネタばれになるので書きませんと
おっしゃるように、各々がおもうネタとはなにかは大差があるかもしれません。
私はこの本を買って読んだ当時、なるほどと一人近い将来に何故かほくそ笑んだのでした。
それは読まないとわからないし、もしかするとわかるとは限らない。
解散を予定していた彼らが初にしてオフィシャルブックを出すなんて、
いじらしいじゃないですか。
チャンネルガイド-東京事変オフィシャルブック-( Amazonオリジナル・ポストカード特典付き) ハードカバー – 限定版, 2012/2/29
-
本の長さ190ページ
-
出版社黒猫堂
-
発売日2012/2/29
-
ISBN-104884182987
-
ISBN-13978-4884182984
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Discovery [DVD]東京事変DVD
- (生)林檎博'18-不惑の余裕-[Blu-ray]椎名林檎Blu-ray
- Bon Voyage [Blu-ray]東京事変Blu-ray
- Just can't help it. [DVD]東京事変DVD
- ウルトラC 【Blu-ray Disc】東京事変Blu-ray
- Spa&Treatment [DVD]東京事変DVD
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Bon Voyage [DVD]東京事変DVD
- ウルトラC 【DVD】東京事変DVD
- Discovery [DVD]東京事変DVD
- Dynamite out [DVD]東京事変DVD
- 音楽家のカルテ (Switch library)単行本
- 林檎コンプレックス―椎名林檎的解体新書単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
2012年2月29日解散。東京事変、最初で最後のオフィシャルブック。“解散”を語った独占ラストロングインタビュー。バックステージも多数収録。全120点の写真で綴る最後の全国ホールツアー「LIVE TOUR 2011 DISCOVERY」ドキュメント。メンバーの女装/男装による撮り下ろし美麗フォト。本邦初公開、オールスタッフインタビューによる『東京事変の作り方』etc.。
登録情報
- 出版社 : 黒猫堂 (2012/2/29)
- 発売日 : 2012/2/29
- ハードカバー : 190ページ
- ISBN-10 : 4884182987
- ISBN-13 : 978-4884182984
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 346,905位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 700位エンターテイメント音楽のJ-POP
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.9
星5つ中の4.9
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読むと少し納得できる気がしました。
何で解散したんだろう、と不思議でしたが、読んで少し腑に落ちたような気がします。
それでも残念なのは変わりませんけれど。
読みごたえ・見ごたえのある1冊です。
予想以上に厚みもあって、ゆっくり時間をかけて楽しみたいなと思います。
中古で購入しましたが、傷みも少なく、満足しています。
何で解散したんだろう、と不思議でしたが、読んで少し腑に落ちたような気がします。
それでも残念なのは変わりませんけれど。
読みごたえ・見ごたえのある1冊です。
予想以上に厚みもあって、ゆっくり時間をかけて楽しみたいなと思います。
中古で購入しましたが、傷みも少なく、満足しています。
2012年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はジョギングをするのですが
いつも「透明人間」や「ブラックアウト」「遭難」「乗り気」を聞くとペースが上がります。
ファン歴は浅いですが、カラダに音楽が染みています。
今までライブを拝見する機会がなく、
解散ライブは私にとって、初めてのライブでした。
ライブがあまりに良すぎて、ぽかーんとしている時に、この本が届き、何かの答えを探すように我を忘れて読みました。
本の中身は、
メンバーのコトバと、衣装やメイク、PV、写真などの裏方のコトバが収められています。
読んだ感想は、
とてつもなくクリエイティブな集団で
こんなバンドが生まれるなんて!奇跡!
まさに「東京事変!」です。
それに椎名さんはインタビューを読むと、とても清々しい。
女装の写真はちょっと変な感じがしますが、
でもいい大人が、こんなにも自由なことをしてる!という感じがして
事変という「娯楽」を楽しんでいる、
メンバーみんな、事変好きなんだなと、私には感じます。
だから「なんでもっと早くから追っかけこなかったか」という自分の中の後悔があり、
再生装置と共に、本も何度読んでいます。
やっぱりカッコいい。
音楽の効き目は、長いです。
いつも「透明人間」や「ブラックアウト」「遭難」「乗り気」を聞くとペースが上がります。
ファン歴は浅いですが、カラダに音楽が染みています。
今までライブを拝見する機会がなく、
解散ライブは私にとって、初めてのライブでした。
ライブがあまりに良すぎて、ぽかーんとしている時に、この本が届き、何かの答えを探すように我を忘れて読みました。
本の中身は、
メンバーのコトバと、衣装やメイク、PV、写真などの裏方のコトバが収められています。
読んだ感想は、
とてつもなくクリエイティブな集団で
こんなバンドが生まれるなんて!奇跡!
まさに「東京事変!」です。
それに椎名さんはインタビューを読むと、とても清々しい。
女装の写真はちょっと変な感じがしますが、
でもいい大人が、こんなにも自由なことをしてる!という感じがして
事変という「娯楽」を楽しんでいる、
メンバーみんな、事変好きなんだなと、私には感じます。
だから「なんでもっと早くから追っかけこなかったか」という自分の中の後悔があり、
再生装置と共に、本も何度読んでいます。
やっぱりカッコいい。
音楽の効き目は、長いです。
2012年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とりあえず買って良かったと思います。 値段は4,000円と少々お高いですが内容は値段以上の物です。 内容はファンの誰もが気になっている解散に致までの経緯が載っています。ずっと東京事変は活動出来ないのか?活動休止じゃダメなのか?ボクはずっと心中モヤモヤしてましたがこの本を読んで解散する理由が納得できました。 ネダバレになるので詳しい内容は言えませんが、是非ファンの方には読んで頂きたい一冊です。 ありがとう東京事変。
2012年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東京事変は、わたしが人生で初めて「始動」から「解散」までを体感したバンドでした。
ライブもウルトラC、ディスカバリーと幾度となく足を運び、勿論、最後もボンボヤって参りました次第です。自分の再生装置で東京事変を流すたびに、頭の中で、能動的三分間の和訳が蘇って目頭が熱くなります。。
さて、解散当日に発売された最初で最後のオフィシャルブックです。多忙によりコンビニでの入金がギリギリになってしまい(汗)、本日届きました。 大きさは某ロッ●ンオンジャパンを少し大きくした位ですが、ハードカバーなのでズシッときます。
内容的には、東京事変の写真集と言ってもイイくらいメンバーの写真が多用されています。(文章量が少ないワケではありません)
撮り下ろしもあります。ただ、表紙にもなっている女装・男装ショットは私的には意味がよくわからなかったです…(^_^;)裏表紙で林檎さんにつけ○○がっ…!と、ちょっとびっくり。
今夜はから騒ぎのメイキングは写真のみで、説明文は一切ありません。
メンバー・スタッフさんへのインタビューはまだしっかり読んでいませんが、林檎さんのとある発言(今後/ソロについて)がすごく気になりました…。
ネタバレしそうなので、この辺で。
乱文失礼いたしました。
何かあれば追記します。
***
Amazonの特典のポストカードはモノクロで、舞台袖から公演中(?)のメンバーを撮影した極シンプルなものです。
…なんだか一部でとんでもない値段が付いていますが、ネットショップ等で探せばまだ定価で販売されているところがあります。
勿論Amazon特典は付きませんが、どうしても欲しい方は、プレミア価格で買う前に、一度検索してみてはいかがでしょうか。
ライブもウルトラC、ディスカバリーと幾度となく足を運び、勿論、最後もボンボヤって参りました次第です。自分の再生装置で東京事変を流すたびに、頭の中で、能動的三分間の和訳が蘇って目頭が熱くなります。。
さて、解散当日に発売された最初で最後のオフィシャルブックです。多忙によりコンビニでの入金がギリギリになってしまい(汗)、本日届きました。 大きさは某ロッ●ンオンジャパンを少し大きくした位ですが、ハードカバーなのでズシッときます。
内容的には、東京事変の写真集と言ってもイイくらいメンバーの写真が多用されています。(文章量が少ないワケではありません)
撮り下ろしもあります。ただ、表紙にもなっている女装・男装ショットは私的には意味がよくわからなかったです…(^_^;)裏表紙で林檎さんにつけ○○がっ…!と、ちょっとびっくり。
今夜はから騒ぎのメイキングは写真のみで、説明文は一切ありません。
メンバー・スタッフさんへのインタビューはまだしっかり読んでいませんが、林檎さんのとある発言(今後/ソロについて)がすごく気になりました…。
ネタバレしそうなので、この辺で。
乱文失礼いたしました。
何かあれば追記します。
***
Amazonの特典のポストカードはモノクロで、舞台袖から公演中(?)のメンバーを撮影した極シンプルなものです。
…なんだか一部でとんでもない値段が付いていますが、ネットショップ等で探せばまだ定価で販売されているところがあります。
勿論Amazon特典は付きませんが、どうしても欲しい方は、プレミア価格で買う前に、一度検索してみてはいかがでしょうか。
2012年3月23日に日本でレビュー済み
東京事変というバンドに魅了された人なら
読んで損はないどころかしっかり満腹になるファンブックです。
撮りおろしの写真も素晴らしいし、個々のインタビューも充実しています。
解散に至る経緯と5人の思いも読むことができます。
そして個人的にもとても嬉しかったのが様々なスタッフへのインタビューが掲載されていること。
東京事変は曲だけでなく、メディアも含め世に出る全ての物のクオリティがとても高い集団でした。
それらを創っているのはどんな人たちなのか。その仕事ぶりを垣間見ることができます。
スタッフインタビューは、比較的Discoveryライブ時のスタッフへフォーカスが当てられている為、
ファンブックを読んだ後、ライブディスクを観るとまた違った角度で楽しめます。
女装男装写真については、「最後だからやりたい事やっちゃおうよ!」的な
ノリだったんじゃないかと勝手に思っています。
バンド活動の最中では、なかなかやれない企画だろうし
逆にファンブックだからこその企画だろうと思います。
5人の天才異才が集まり稀有なバランスを保ちながら
最高の音を鳴らしていたのが東京事変というバンドだと私は思っています。
そして音楽だけでなく言葉として彼らから差し出された物が、
このオフィシャルファンブックなのだとすれば、それをきっちり受け止めたいなと思うのです。
東京事変をもっと好きになる本「チャンネルガイド」お勧めです。
読んで損はないどころかしっかり満腹になるファンブックです。
撮りおろしの写真も素晴らしいし、個々のインタビューも充実しています。
解散に至る経緯と5人の思いも読むことができます。
そして個人的にもとても嬉しかったのが様々なスタッフへのインタビューが掲載されていること。
東京事変は曲だけでなく、メディアも含め世に出る全ての物のクオリティがとても高い集団でした。
それらを創っているのはどんな人たちなのか。その仕事ぶりを垣間見ることができます。
スタッフインタビューは、比較的Discoveryライブ時のスタッフへフォーカスが当てられている為、
ファンブックを読んだ後、ライブディスクを観るとまた違った角度で楽しめます。
女装男装写真については、「最後だからやりたい事やっちゃおうよ!」的な
ノリだったんじゃないかと勝手に思っています。
バンド活動の最中では、なかなかやれない企画だろうし
逆にファンブックだからこその企画だろうと思います。
5人の天才異才が集まり稀有なバランスを保ちながら
最高の音を鳴らしていたのが東京事変というバンドだと私は思っています。
そして音楽だけでなく言葉として彼らから差し出された物が、
このオフィシャルファンブックなのだとすれば、それをきっちり受け止めたいなと思うのです。
東京事変をもっと好きになる本「チャンネルガイド」お勧めです。