
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
チャイニーズ・ライフ――激動の中国を生きたある中国人画家の物語【下巻】「党の時代」から「金の時代」へ 大型本 – 2013/12/21
野嶋剛 (翻訳) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
購入を強化する
人生とは与えられた現実の中でひたすら生きることだ──
1950 年代半ば、中国南西部・雲南省の省都昆明に生まれた少年、小李(シャオ・リー)。小李の行く手には、中国ひいては世界を揺るがせた大躍進政策、文化大革命、四人組批判、そして鄧小平の改革開放政策による驚異的な経済発展が待ち受けていた。激動の中国を生きたごく普通の少年の成長を通して、リアルで等身大の「チャイニーズ・ライフ」が浮かび上がる。
2013年中国漫画大賞受賞!
現代中国に起きた変化は我々の想像を絶する世界だ。中国人一人ひとりが、その巨大な叙事詩の体験者であり、目撃者なのである。その人生の変化はあまりにも激しく、理不尽であり、その変化に巻き込まれて生きる人々は、過去を飲み込み、前に進んでいくしかない。なぜなら人生とは与えられた現実の中でひたすら生きることだからだ。そんな「チャイニーズ・ライフ」が、本書を手に取った方々の眼前に浮かび上がってくることを期待したい。──訳者解説より
『キングダム』作者 原泰久氏 推薦!
──市民目線で淡々と描かれる激動の中国に触れられる!
結びの言葉に感動します。
- 本の長さ372ページ
- 言語日本語
- 出版社明石書店
- 発売日2013/12/21
- ISBN-104750339326
- ISBN-13978-4750339320
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
李 昆武
1955 年、中国・雲南省の昆明に生まれる。人民解放軍を経て、雲南日報社に入社。新聞に漫画や挿絵などを描きながら、多くの著作を発表してきた。2009 9 年に自伝的漫画“Une vie chinoise”をフランスで出版し、数々の賞を受賞するなど国際的な評価を獲得。同書や最新作は次々と欧米各国の言語に翻訳されており、いま世界で最も注目される中国人漫画家の一人。
フィリップ・オティエ
1964年フランス生まれ。熱烈な漫画愛好者で、自ら原作なども書く。フランス外交官として中国や東南アジアで勤務し、現在も中国で生活している。
【訳者紹介】
野嶋剛
1968 年生まれ。朝日新聞入社後、シンガポール支局長、台北支局長などを経て、現在国際編集部次長。著書に『イラク戦争従軍記』(朝日新聞社)、『ふたつの故宮博物院』(新潮社)、『謎の名画・清明上河図』(勉誠出版)、『銀輪の巨人(GIANT)』(東洋経済新報社)など。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 明石書店 (2013/12/21)
- 発売日 : 2013/12/21
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 372ページ
- ISBN-10 : 4750339326
- ISBN-13 : 978-4750339320
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,090,915位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 368,464位コミック
著者について

公式HP nojimatsuyoshi.com/
ツイッター http://twitter.com/#!/nojima_tsuyoshi
1968年生まれ。上智大学新聞学科在学中に香港中文大学、台湾師範大学に留学。
1992年 朝日新聞社に入社
1997~8年福建省アモイのアモイ大学に留学。
2001~4年シンガポールに特派員として派遣。イラク、アフガン戦争を取材。
2003年「イラク戦争従軍記」(朝日新聞社)を執筆。
2007~10年台北に特派員として派遣。
2011年6月「ふたつの故宮博物院」(新潮選書)を出版。
2011年12月「謎の名画・清明上河図」(勉誠出版)を出版。
2012年5月「ふたつの故宮博物院」の中国語版(繁体字版)が台湾で出版。
2012年6月「銀輪の巨人GIANT」(東洋経済新報社)を出版。
2013年6月「謎の名画・清明上河図」の中国語版(繁体字版)が台湾で出版。
「銀輪の巨人GIANT」の中国語版(繁体字版)が台湾で出版。
2013年12月「チャイニーズ・ライフ」(明石書店)を翻訳。
2014年4月 「ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち」(講談社)を出版
2015年1月 同書の中国語版(繁体字版)を台湾で出版
2015年2月 「認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾」(明石書店)を出版
2015年10月 同書の中国語版(繁体字版)を台湾で出版
2016年4月 朝日新聞社を退社、フリーに
2016年4月 「台湾とは何か」(ちくま新書)「故宮物語」(勉誠出版)を出版
2018年5月 「タイワニーズ 故郷喪失者の物語(小学館)を出版
2019年4月 大東文化大学社会学部特任教授に就任
2020年7月 「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」(扶桑社新書)を出版
カスタマーレビュー
星5つ (0%) |
|
0% |
星4つ (0%) |
|
0% |
星3つ (0%) |
|
0% |
星2つ (0%) |
|
0% |
星1つ (0%) |
|
0% |